續拾遺和歌集 卷第十七 雜歌中


1172 題知(だいし)らず


1173 【○承前。無題。】


1174 【○承前。無題。】


1175 述懷之心(じゅっぐわいのこころ)


1176 【○承前。詠述懷之趣。】


1177 庄子(さうし)知其愚非大愚之心(そのぐをしるものたいぐにあらずのこころ)


1178 題知(だいし)らず


1179 【○承前。無題。】


1180 【○承前。無題。】


1181 【○承前。無題。】


1182 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


1183 題知(だいし)らず


1184 【○承前。無題。】


1185 【○承前。無題。】


1186 【○承前。無題。】


1187 【○承前。無題。】


1188 【○承前。無題。】


1189 寢覺述懷(ねざめのじゅつくわい)()(こと)


1190 述懷歌(じゅっぐわいのうた)とて


1191 【○承前。詠述懷歌。】


1192 【○承前。詠述懷歌。】


1193 【○承前。詠述懷歌。】


1194 【○承前。詠述懷歌。】


1195 【○承前。詠述懷歌。】


1196 【○承前。詠述懷歌。】


1197 後法性寺入道前關白家百首歌(ごほっしゃうじにふだうさきのくわんぱくのいへのひゃくしゅのうた)


1198 題知(だいし)らず


1199 【○承前。無題。】


1200 【○承前。無題。】


1201 【○承前。無題。】


1202 【○承前。無題。】


1203 【○承前。無題。】


1204 【○承前。無題。】


1205 【○承前。無題。】


1206 【○承前。無題。】


1207 【○承前。無題。】


1208 【○承前。無題。】


1209 【○承前。無題。】


1210 弘長元年百首歌奉(こうちゃうぐわんねんのひゃくしゅのうたたてまつ)りける(とき)


1211 述懷歌中(じゅっぐわいのうたのなか)


1212 【○承前。述懷歌中。】


1213 【○承前。述懷歌中。】


1214 【○承前。述懷歌中。】


1215 題知(だいし)らず


1216 老後述懷(らうごじゅつくわい)()(こと)


1217 同心(おなじこころ)


1218 寄鏡述懷(かがみによするじゅつくわい)


1219 堀河院(ほりかはゐん)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りける(とき)


1220 述懷之心(じゅっぐわいのこころ)


1221 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


1222 題知(だいし)らず


1223 【○承前。無題。】


1224 【○承前。無題。】


1225 述懷歌中(じゅっぐわいのうたのなか)


1226 【○承前。述懷歌中。】


1226b 【○承前。述懷歌中。】


1227 【○承前。述懷歌中。】


1228 【○承前。述懷歌中。】


1229 【○承前。述懷歌中。】


1230 【○承前。述懷歌中。】


1231 【○承前。述懷歌中。】


1232 百首歌詠侍(ひゃくしゅのうたよみはべ)りける(とき)


1233 題知(だいし)らず


1234 【○承前。無題。】


1235 述懷之心(じゅっぐわいのこころ)


1236 【○承前。述懷之趣。】


1237 【○承前。述懷之趣。】


1238 【○承前。述懷之趣。】


1239 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


1240 出家後詠侍(しゅっけののちよみはべ)りける


1241 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


1242 題知(だいし)らず


1243 【○承前。無題。】


1244 【○承前。無題。】


1245 守覺法親王家五十首歌(しゅかくほふしんわうのいへのごじっしゅのうた)