續古今和歌集 卷第十七 雜歌上


1484 文永二年七月七日(ふんえいにねんふみづきなぬか)白川(しらかは)にて(だい)(さぐ)りて七百首歌(しちひゃくしゅのうた)人人(ひとびと)()ませ(はべり)しに、年中立春(としのうちのりっしゅん)()(こと)


1485 同心(おなじこころ)


1486 百首歌詠侍(ひゃくしゅのうたよみはべり)けるに、春歌(はるのうた)


1487 述懷百首歌詠侍(じゅっぐわいひゃくしゅのうたよみはべり)ける(とき)


1488 (かすみ)()める 【○萬葉集1813。】


1489 (かすみ)()める


1490 洞院攝政家百首(とうゐんせっしゃうのいへのひゃくしゅ)に、(かすみ)


1491 前內大臣基家家百首歌合(さきのないだいじんのもといへのいへのひゃくしゅのうたあはせ)


1492 題不知(だいしらず)


1493 大神宮(だいじんぐう)百首御歌奉(ひゃくしゅのみうたたてまつ)られける(とき)


1494 岸柳(きしのやなぎ)


1495 春雨之心(はるさめのこころ)


1496 題不知(だいしらず)


1497 枇杷殿梅花盛(ぴはどののむめのはなざか)りなりけるを()詠侍(よみはべり)ける


1498 昔見侍(むかしみはべり)ける(ところ)(むめ)を、內裏(だいり)()ゑられけるを()詠侍(よみはべり)ける


1499 題不知(だいしらず)


1500 【○承前。無題。】


1501 【○承前。無題。】


1502 【○承前。無題。】


1503 堀河院御時百首(ほりがはゐんのおほむときのひゃくしゅ)


1504 待花之心(まつはなのこころ)


1505 三百首歌中(さんひゃくしゅのうたのなか)


1506 前內大臣基家家百首歌合(さきのないだいじんもといへのいへのひゃくしゅのうたあはせ)春歌(はるのうた)


1507 花歌中(はなうたのなか)


1508 【○承前。花歌中。】


1509 建曆二年二月(けんりゃくにねんきさらぎ)南殿花(なんでんのはな)(しの)びて御覽(ごらん)ぜらるとて


1510 【○承前。建曆二年二月,偲南殿花而御覽。】


1511 弘長元年百首(こうちゃうくわんねんひゃくしゅ)に、(はな)


1512 文永元年春(ふんえいくわんねんはる)鷲尾花偲(わしのをのはなしの)びて見侍(みはべり)(とき)


1513 (かへ)


1514 題知(だいし)らず


1515 中務卿親王家百首歌中(なかつかさのみこのいへのひゃくしゅのうたのなか)


1516 殷富門院大輔(いんぷもんゐんのたいふ)三輪社(みわのやしろ)にて人人(ひとびと)歌詠(うたよ)ませ(はべり)けるに


1517 草庵前(さうあんのまへ)花咲(はなのさ)きたるを()


1518 藤原信實朝臣(ふぢはらのぶさねのあそん)日吉社(ひよしのやしろ)にて歌合(うたあはせ)(はべり)けるに、山花(やまのはな)


1519 文集(もんしふ)に、百花落如雪(ひゃくくわおつることゆきのごとし)兩鬢垂似絲(りゃうびんたるることいとににたり)()(こと)


1520 修行(しゅぎゃう)(はべり)ける(とき)花蔭(はなのかげ)(やす)みて詠侍(よみはべり)ける


1521 老後(おいののち)(はな)()()める


1522 花歌(はなのうた)とて()める


1523 【○承前。詠花歌。】


1524 題不知(だいしらず)


1525 【○承前。無題。】


1526 前中納言隆家(さきのちうなごんたかいへ)雲林院花見(うりんゐんのはなみ)(まか)りて、おかしかりける(えだ)()りて、()せに(つか)はしたりければ


1527 花歌中(はなうたのなか)


1528 夕花(ゆふへのはな)


1529 尚齒會行侍(しゃうしゑをこなひはべり)ける(とき)


1530 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


1531 春歌中(はるうたのなか)


1532 百首歌詠侍(ひゃくしゅのうたよみはべり)けるに


1533 題不知(だいしらず)


1534 【○承前。無題。】


1535 【○承前。無題。】


1536 【○承前。無題。】


1537 【○承前。無題。】


1538 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつり)(とき)


1539 暮春之心(くれのはるのこころ)


1540 【○承前。暮春之趣。】


1541 建保百首歌(けんほうひゃくしゅのうた)


1542 夏初之歌(なつのはじめのうた)


1543 卯花隱(うのはながく)れに鶯鳴(うぐひすのな)くを()きて詠侍(よみはべり)ける


1544 郭公(ほととぎす)


1545 【○承前。詠郭公。】


1546 【○承前。詠郭公。】


1547 中務卿親王家百首(なかつかさのみこのいへのひゃくしゅ)


1548 後法性寺入道前關白(のちのほっしゃうじにふだうさきのくわんぱく)右大臣(うだいじん)(とき)百首歌(ひゃくしゅのうた)に、時鳥(ほととぎす)


1549 題不知(だいしらず)


1550 【○承前。無題。】


1551 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


1552 夏草(なつくさ)詠侍(よみはべり)ける


1553 五月雨(さみだれ)()める


1554 夏風(なつかぜ)()(こと)


1555 湊夕立(みなとのゆふだち)()(こと)


1556 題不知(だいしらず)


1557 六月祓之心(みなづきばらへのこころ)


1558 題不知(だいしらず)


1559 中務卿親王家百首歌(なかつかさのみこのいへのひゃくしゅのうた)に、(あき)


1560 寶治二年百首歌(ほうぢにねんのひゃくしゅのうた)に、早秋(はやきあき)


1561 秋歌之中(あきのうたのなか)


1562 【○承前。秋歌之中。】


1563 【○承前。秋歌之中。】


1564 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつり)(とき)海路(うみぢ)


1565 題不知(だいしらず)


1566 枇杷殿(びはどの)にて、七夕別之心(たなばたのわかれのこころ)


1567 五十首歌詠侍(ごじっしゅのうたよみはべり)けるに


1568 題不知(だいしらず)


1569 閏九月(うるふながつき)關白左大臣家(くわんぱくさだいじんのいへ)十六首歌(じふろくしゅのうた)人人(ひとびと)()ませ(はべり)けるに、原上露(はらのうへのつゆ)()(こと)


1570 河原院(かはらのゐん)にて詠侍(よみはべり)ける


1571 秋歌之中(あきのうたのなか)


1572 【○承前。秋歌之中。】


1573 述懷歌中(じゅっぐわいのうたのなか)


1574 三百首歌中(さんひゃくしゅのうたのなか)


1575 日吉(ひえ)(たてまつり)ける歌合(うたあはせ)


1576 朝顏花(あさがほのはな)()けて(つか)はしける


1577 (かへ)


1578 百首御歌中(ひゃくしゅのみうたのなか)


1579 秋夕(あきのゆふべ)


1580 秋歌中(あきのうたのなか)


1581 【○承前。秋歌中。】


1582 【○承前。秋歌中。】


1583 百首御歌中(ひゃくしゅのみうたのなか)


1584 【○承前。百首御歌中。】


1585 題不知(だいしらず)


1586 【○承前。無題。】


1587 月歌(つきのうた)とて


1588 【○承前。詠月歌。】


1589 【○承前。詠月歌。】


1590 【○承前。詠月歌。】


1591 【○承前。詠月歌。】


1592 【○承前。詠月歌。】


1593 秋懷舊(あきのくわいきう)()へる(こころ)詠侍(よみはべり)ける


1594 徹夜(よもすがら)(つき)御覽(ごらん)じて


1595 八月十五夜(はつきじふごや)月宴(つきのえん)せさせ(たまひ)けるに


1596 題不知(だいしらず)


1597 徹夜(よもすがら)(つき)()て、數多歌詠侍(あまたのうたよみはべり)ける(なか)


1598 後鳥羽院(ごとばゐん)(くらゐ)御坐(おは)しましける(とき)御祈(おほむいのり)(さぶら)ひて、廿日夜頃(はつかよのころ)罷出(まかりいで)けるを、猶留(なほとど)(おほ)せられければ


1599 題不知(だいしらず)


1600 【○承前。無題。】


1601 廿首歌(にじつしゅのうた)に、(つき)


1602 弘長元年百首歌(こうちゃうくわんねんひゃくしゅのうた)


1603 百首御歌中(ひゃくしゅのみうたのなか)


1604 秋歌之中(あきのうたのなか)


1605 老後(おいののち)落葉(おちば)()


1606 題不知(だいしらず)


1607 【○承前。無題。】


1608 備中國湯川(びちうのくにゆがは)()山寺(やまでら)にて


1609 長月晦頃(ながつきのつごもりのころ)甚哀(いとあはれ)打時雨(うちしぐれ)ける氣色(けしき)(なが)めて


1610 神無月頃(かむなづきのころ)山科山庄(やましなのさんさう)(はべり)けるに、時雨(しぐれ)(はべり)ける()女房許(にうばうのもと)申送侍(まうしをくりはべり)


1611 (かへ)


1612 題不知(だいしらず)


1613 【○承前。無題。】


1614 【○承前。無題。】


1615 山路時雨(やまぢのしぐれ)


1616 冬歌(ふゆのうた)とて


1617 【○承前。詠冬歌。】


1618 三首歌講侍(さんしゅのうたかうしはべり)しに、夕時雨(ゆふべのしぐれ)


1619 中務卿親王家百首歌(なかつかさのみこのいへのひゃくしゅのうた)に、(ふゆ)


1620 【○承前。中務卿親王家百首歌,冬。】


1621 題不知(だいしらず)


1622 百首御歌中(ひゃくしゅのみうたのなか)


1623 建保四年百首(けんほうよねんのひゃくしゅ)


1624 題不知(だいしらず)


1625 冬歌中(ふゆのうたのなか)


1626 【○承前。冬歌中。】


1627 【○承前。冬歌中。】


1628 曉雪(あかつきのゆき)()(こと)


1629 冬歌(ふゆのうた)


1630 法印覺寬勸侍(ほふいんかくくわんすすめはべり)ける七十首歌詠侍(しちじっしゅのうたよみはべり)ける(なか)


1631 歲暮之心(としのくれのこころ)


1632 【○承前。歲暮之趣。】


1633 【○承前。歲暮之趣。】