續古今和歌集 卷第十三 戀歌三


1128 五十首歌(ごじっしゅのうた)人人(ひとびと)()しけるに、寄草戀(くさによするこひ)


1129 建曆二年廿首歌奉(けんりゃくにねんにじっしゅのうたたてまつり)けるに


1130 違約戀(やくをたがふこひ)


1131 法性寺入道前關白家歌合(ほっしゃうじにふだうさきのくわんぱくのいへのうたあはせ)


1132 題不知(だいしらず)


1133 戀御歌中(こひのみうたのなか)


1134 寄水戀之心(みづによするこひのこころ)


1135 戀歌(こひのうた)


1136 【○承前。戀歌。】


1137 月前戀之心(つきのまへのこひのこころ)


1138 後鳥羽院(ごとばゐん)にて、同心(おなじこころ)


1139 寶治二年百首歌(ほうぢにねんのひゃくしゅのうた)に、寄月戀(つきによするこひ)


1140 寄雨戀(あめによするこひ)


1141 後京極攝政家百首歌合(ごきゃうごくせっしゃうのいへのひゃくしゅのうたあはせ)


1142 題不知(だいしらず)


1143 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)に、(こひ)


1144 十首歌合(じっしゅのうたあはせ)に、寄月恨戀(つきによするうらむるこひ)


1145 曉戀(あかつきのこひ)云事(いふこと)


1146 題不知(だいしらず) 【○萬葉集0094。】


1147 【○承前。無題。】


1148 【○承前。無題。萬葉集0513。】


1149 後法性寺入道前關白家百首(のちのほっしゃうじにふだうさきのくわんぱくのいへのひゃくしゅ)に、初逢戀(はじめてあふこひ)


1150 寶治二年百首(ほうぢにねんのひゃくしゅ)(うた)に、寄枕戀(まくらによするこひ)


1151 題不知(だいしらず)


1152 【○承前。無題。】


1153 關白家百首歌(くわんぱくのいへのひゃくしゅのうた)


1154 寄鳥戀(とりによするこひ)


1155 後朝戀之心(きぬぎぬのこひのこころ)


1156 【○承前。詠後朝戀之趣。】


1157 業平朝臣(なりひらのあそん)八千夜(やちよ)()ばや、と()ひける返事(かへりごと)


1158 元良親王家歌合歌(もとよししんわうのいへのうたあはせのうた)


1159 戀歌中(こひのうたのなか)


1160 題不知(だいしらず)


1161 曉戀(あかつきのこひ)


1162 衣通姬(そとほりひめ)の、蜘蛛振舞(くものふるまひ)詠侍(よみはべ)(うた)()かせ(たま)ひて 【○日本書紀s0066。續古今1928。】


1163 寶治二年百首歌(ほうぢにねんのひゃくしゅのうた)に、寄弓戀(ゆみによするこひ)


1164 光明峰寺入道前攝政家百首歌(くわうみゃうふじにふだうさきのせっしゃうのいへのひゃくしゅのうた)に、名所戀(めいしょのこひ)


1165 建保四年百首(けんほうよねんひゃくしゅ)


1166 洞院攝政家百首(とうゐんせっしゃうのいへのひゃくしゅ)に、後朝戀(きぬぎぬのこひ)


1167 正治二年百首歌(しゃうぢにねんひゃくしゅのうた)


1168 曉戀(あかつきのこひ)


1169 【○承前。詠曉戀。】


1170 【○承前。詠曉戀。】


1171 寄月戀(つきによするこひ)


1172 中宮兵衛(ちうぐうのひゃうゑ)物言侍(ものいひはべり)けるに、甚疾(いとと)立入侍(たちいりはべり)ければ、(あさ)(つか)はしける


1173 定文家歌合(さだふむのいへのうたあはせ)


1174 題不知(だいしらず)


1175 建保四年百首歌(けんほうよねんひゃくしゅのうた)


1176 戀歌(こひのうた)とて


1177 中務卿親王家百首歌(なかつかさのみこのいへのひゃくしゅのうた)


1178 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


1179 寄鳥戀(とりによするこひ)


1180 【○承前。寄鳥戀。】


1181 家歌合(いへのうたあはせ)に、曉戀(あかつきのこひ)


1182 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


1183 戀歌中(こひのうたのなか)


1184 光明峰寺入道前攝政家十首歌合(くわうみゃうふじにふだうさきのせっしゃうのいへのじっしゅのうたあはせ)に、寄莚戀(むしろによするこひ)


1185 後京極攝政家百首歌合(ごきゃうごくせっしゃうのいへのひゃくしゅのうたあはせ)に、夜戀(よるのこひ)


1186 建保四年百首歌(けんほうよねんひゃくしゅのうた)


1187 夢中逢戀(ゆめのなかにあふこひ)()(こと)


1188 戀歌(こひのうた)とて()める


1189 【○承前。詠戀歌。】


1190 五首歌講(ごしゅのうたかう)せられける(とき)寄夢戀(ゆめによするこひ)


1191 同心(おなじこころ)


1192 戀歌(こひのうた)とて


1193 人遣(ひとのをこ)せたりける文上(ふみのうへ)に、(しゅ)にて淚色(なみだのいろ)()きて(はべり)ければ


1194 寬平御時后宮歌合歌(くわんぴやうのおほんとききさいのみやのうたあはせのうた) 【○新撰萬葉集0060。】


1195 時時物申(ときどきものまうし)ける(ひと)の、住吉(すみよし)(まう)でて、磐手社紅葉(いはでのもりのもみぢ)こそ()(しか)りつれ、と言遣(いひをこ)せて(はべり)ける返事(かへりごと)


1196 寄名所戀(めいしょによするこひ)


1197 戀歌中(こひのうたのなか)


1198 【○承前。戀歌中。】


1199 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


1200 光明峰寺入道前攝政(くわうみゃうふじにふだうさきのせっしゃう)內大臣時百首歌(ないだいじんのときのひゃくしゅのうた)に、名所戀(めいしょのこひ)


1201 戀歌數多詠侍(こひのうたあまたよみはべり)けるに


1202 女御(にょうご)參上給(まうのぼりたま)へと(あり)けるに、(なや)ましきとて、()(さぶ)らざりければ、又日(またのひ)(たま)はせける


1203 題不知(だいしらず)


1204 【○承前。無題。】


1205 戀歌(こひのうた)とて


1206 內裏百首歌(だいりひゃくしゅのうた)に、寄露戀(つゆによするこひ)


1207 六帖題(ろくてふのだい)にて人人歌詠侍(ひとびとよみはべり)けるに、相思(あひおもふ)()(こと)


1208 女許(をみなのもと)()きて(つか)はしける(ふみ)


1209 (かへ)