續後撰和歌集 卷第八 冬歌


0457 道助法親王家五十首歌(だうじょほふしんわうのいへのごじっしゅのうた)に、朝時雨(あさのしぐれ)


0458 冬初之歌(ふゆのはじめのうた)とて


0459 【○承前。初冬之歌。】


0460 【○承前。初冬之歌。】


0461 【○承前。初冬之歌。】


0462 【○承前。初冬之歌。】


0463 百首歌召(ひゃくしゅのうため)されし(ついで)に、初冬時雨(はつふゆのしぐれ)


0464 題知(だいし)らず


0465 【○承前。無題。】


0466 【○承前。無題。】


0467 【○承前。無題。】


0468 【○承前。無題。】


0469 【○承前。無題。】


0470 【○承前。無題。】


0471 紅葉浮水(もみぢみづにうかぶ)()へる(こころ)


0472 延喜七年(えんぎしちねん)大井川(おほゐがは)行幸時(ぎゃうかうのとき)


0473 名所歌奉(めいしょのうたたてまつり)ける(とき)


0474 家百首歌詠侍(いへのひゃくしゅのうたよみはべり)けるに


0475 落葉之心(おちばのこころ)


0476 【○承前。詠落葉之趣。】


0477 圓融院(ゑんゆうゐん)一本菊奉(ひともときくたてまつ)るとて


0478 御返(おほむかへ)


0479 後一條院御時(ごいちでうゐんのおほむとき)中宮齋院(ちゅうぐうさいゐん)行啟侍(ぎゃうけいはべり)けるに、庚申夜(かうしんのよ)月照殘菊(つきのこりきくをてらす)()へる(こころ)詠侍(よみはべり)ける


0480 建保六年內裏歌合(けんぽうのむとせのだいりのうたあはせ)冬山霜(ふゆやまのしも)


0481 題知(だいし)らず


0482 【○承前。無題。】


0483 【○承前。無題。】


0484 【○承前。無題。】


0485 【○承前。無題。】


0486 【○承前。無題。】


0487 建保六年歌合(けんぽうのむとせのうたあはせ)冬關月(ふゆせきのつき)


0488 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0489 百首歌(ひゃくしゅのうた)()されし(ついで)に、豐明節會(とよのあかりのせちゑ)


0490 【○承前。奉召百首歌,詠豐明節會。】


0491 冬月(ふゆつき)


0492 元久二年冬(げんきうにねんのふゆ)月明(つきあか)かりける()和歌所殿上人伴(わかどころのをのこどもとも)ひて大井川(おほゐがは)(まか)りて、河邊寒月(かはべのさむつき)()(こと)詠侍(よみはべり)ける


0493 冬歌中(ふゆのうたのなか)


0494 文治頃(ぶんちころ)百首歌詠侍(ひゃくしゅのうたよみはべり)けるに


0495 題知(だいし)らず


0496 【○承前。無題。】


0497 【○承前。無題。】


0498 和歌所(わかどころ)にて、釋阿(しゃくあ)九十賀給(くじふのがたま)はせける(とき)屏風(びゃうぶ)


0499 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつり)(とき)池冰(いけのこほり)


0500 天曆御時(てんりゃくのおほむとき)御屏風(ごびゃうぶ)


0501 江邊冰(えのほとりのこほり)()へる(こころ)


0502 久安百首歌(きうあんのひゃくしゅのうた)に、(あられ)


0503 同心(おなじこころ)


0504 【○承前。詠同心。】


0505 題不知(だいしらず)


0506 【○承前。無題。】


0507 【○承前。無題。】


0508 【○承前。無題。】


0509 道助法親王家五十首歌(だうじょほふしんわうのいへのごじっしゅのうた)に、松雪(まつゆき)


0510 【○承前。道助法親王家五十首歌,詠松雪。】


0511 西園寺入道前太政大臣家卅首歌中(さいをんじにふだうさきのだいじゃうだいじんのいへのさんじっしゅうたのなか)


0512 雪歌(ゆきのうた)とて


0513 松枝(まつのえだ)雪凍(ゆきのこほ)れるを()りて、人許(ひとのもと)(つか)はすとて


0514 題知(だいし)らず


0515 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0516 (ゆき)


0517 【○承前。詠雪。】


0518 【○承前。詠雪。】


0519 承曆四年(しょうりゃくよねん)內裏後番歌合(だいりののちつがひのうたあはせ)


0520 冬歌中(ふゆのうたのなか)


0521 海邊雪(うみべのゆき)


0522 久安百首歌(きうあんのひゃくしゅのうた)


0523 歲暮心(としのくれのこころ)


0524 【○承前。詠歲暮之趣。】


0525 【○承前。詠歲暮之趣。】


0526 【○承前。詠歲暮之趣。】


0527 道助法親王家五十首歌(だうじょほふしんわうのいへのごじっしゅのうた)に、惜歲暮(としのくれををしむ)


0528 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0529 太神宮(だいじんぐう)()みて(たてまつり)ける百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


0530 老後(おいののち)歲暮(としのくれ)詠侍(よみはべり)ける