新敕撰和歌集 卷第五 秋歌下


0281 寬平御時后宮歌合歌(くわんぴゃうのおほむときのきさいのみやのうたあはせのうた)


0282 九月十三夜月(ながつきのじふさんやのつき)獨眺(ひとりなが)めて思出侍(おもひいではべり)ける


0283 題知(だいし)らず


0284 九月(ながつき)月明夜(つきあかきよ)詠侍(よみはべり)ける


0285 隈無(くまな)(つき)眺飽(ながめあ)かして詠侍(よみはべり)ける


0286 對月惜秋(つきにむかてあきをおしむ)()へる(こころ)詠侍(よみはべり)ける


0287 秋歌詠侍(あきのうたよみはべり)けるに


0288 【○承前。侍詠秋歌。】


0289 【○承前。侍詠秋歌。】


0290 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


0291 建保二年(けんぽうのふたとせ)秋歌奉(あきのうたたてまつり)ける(とき)


0292 【○承前。建保二年,奉秋歌時。】


0293 入道二品親王家(にふだうにほんのしんわうのいへ)にて秋月歌詠侍(あきつきのうたよみはべり)けるに


0294 後京極攝政百首歌詠(ごきゃうごくせっしゃうのひゃくしゅのうたよ)ませ(はべ)りけるに


0295 【○承前。侍詠後京極攝政百首歌。】


0296秋夜(あきのよ)人人諸共(ひとびともろとも)起居(おきゐ)物語(ものがたり)(はべ)りけるに


0297 殿上人(うへのをのこども)秋十首歌仕奉(あきのじっしゅのうたつかうまつり)けるに


0298 寬平御時后宮歌合歌(くわんぴゃうのおほむときのきさいのみやのうたあはせのうた)


0299 題知(だいし)らず


0300 【○承前。無題。】


0301 兵部卿元良親王(ひゃうぶきゃうもとよしのみこ)志賀山(しがのやま)越方(こえのかた)時時通住侍(ときどきかよひすみはべ)りける(いへ)を、()(まか)りて書付(かきつ)(はべ)りける


0302 題知(だいし)らず


0303 【○承前。無題。】


0304 【○承前。無題。】


0305 歌合(うたあはせ)(はべ)りけるに、鹿(しか)詠侍(よみはべり)ける


0306 建保六年內裏歌合(けんぽうむとせのだいりのうたあはせ)秋歌(あきのうた)


0307 鹿歌(しかのうた)とて詠侍(よみはべり)ける


0308 建保五年四月(けんぽうのいつとせうづき)庚申五首歌(かうしんのごしゅのうた)秋朝(あきのあさ)


0309 澗底鹿(かんていのしか)()(こころ)詠侍(よみはべり)ける


0310 題知(だいし)らず


0311 後冷泉院(ごれいぜいゐん)東宮(みこのみや)(まう)しける(とき)梨壺御前菊(なしつぼのごぜんのきく)面白(おもしろ)かりけるを、月明夜(つきあかきよ)、「如何(いかが)?」と(おほ)せられければ


0312 (あした)(まゐ)りて(はべ)りけるに、此歌(このうた)(かへ)仕奉(つかうまつ)るべき(よし)(おほ)せられければ詠侍(よみはべり)ける


0313 康保三年(かうほうのみとせ)內裏菊合(だいりのきくあはせ)


0314 崇德院(すとくのゐん)月照菊花(つききくのはなをてらす)()(こころ)()ませ(たま)うけるに


0315 【○承前。崇德院,令詠月照菊花之趣。】


0316 月前菊(つきのまへのきく)()(こころ)詠侍(よみはべり)ける


0317 題知(だいし)らず


0318 秋歌詠侍(あきのうたよみはべり)けるに


0319 【○承前。侍詠秋歌。】


0320 【○承前。侍詠秋歌。】


0321 【○承前。侍詠秋歌。】


0322 擣衣之心(たういのこころ)詠侍(よみはべり)ける


0323 【○承前。侍詠擣衣之趣。】


0324 久安百首歌奉(きうあんのひゃくしゅのうたたてまつり)ける秋歌(あきのうた)


0325 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつり)ける秋歌(あきのうた)


0326 【○承前。奉百首歌,秋歌。】


0327 題知(だいし)らず


0328 月五十首歌詠侍(つきのごじっしゅのうたよみはべり)けるに


0329 秋歌詠侍(あきのうたよみはべり)けるに


0330 【○承前。侍詠秋歌。】


0331 建保六年內裏歌合(けんぽうのむとせのだいりのうたあはせ)秋歌(あきのうた)


0332 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)に、秋歌(あきのうた)


0333 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0334 題知(だいし)らず


0335 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつり)けるに、秋歌(あきのうた)


0336 【○承前。奉百首歌時,詠秋歌。】


0337 題知(だいし)らず


0338 【○承前。無題。】


0339 【○承前。無題。】


0340 【○承前。無題。】


0341 建保二年(けんぽうのふたとせ)秋歌奉(あきのうたたてまつり)けるに


0342 【○承前。建保二年,奉秋歌。】


0343 【○承前。建保二年,奉秋歌。】


0344 後法性寺入道前關白家歌合(のちのほっしゃうじにふだうさきのくわんぱくのいへのうたあはせ)に、紅葉(もみぢ)詠侍(よみはべり)ける


0345 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


0346 關白左大臣家百首歌詠侍(くわんぱくさだいじんのいへのひゃくしゅのうたよみはべり)けるに


0347 【○承前。侍詠關白左大臣家百首歌。】


0348 【○承前。侍詠關白左大臣家百首歌。】


0349 殿上人(うへのをのこども)秋十首歌仕奉(あきのじっしゅのうたつかうまつり)けるに


0350 題知(だいし)らず


0351 建保四年(けんぽうのよとせ)右大臣家歌合(うだいじんのいへのうたあはせ)故鄉紅葉(ふるさとのもみぢば)()める


0352 文治六年女御入內屏風(ぶんぢのむとせにょうごじゅだいのびゃうぶ)


0353 【○承前。文治六年女御入內屏風。】


0354 左京大夫顯輔、歌合(うたあはせ)(はべ)りけるに、紅葉(もみぢ)()みて(つかは)しける


0355 (いへ)百首歌詠(ひゃくしゅのうたよ)ませ(はべ)りけるに、紅葉(もみぢ)(うた)


0356 後京極攝政(ごきゃうごくせっしゃう)百首歌詠(ひゃくしゅのうたよ)ませ(はべ)りけるに


0357 秋暮歌(あきのくれのうた)


0358 【○承前。秋暮歌。】


0359 【○承前。秋暮歌。】


0360 九月盡(ながつきのつごもり)詠侍(よみはべり)ける


0361 【○承前。侍詠九月晦。】