新後撰和歌集 卷第五 秋歌下


0349 弘安元年百首歌奉こうあんぐわんねんのひゃくしゅのうたたてまつりしとき


0350 中納言家成家歌合ちゅうなごんいへなりのいへのうたあはせ


0351 文永二年九月十三夜ぶんえいにねんののちのつき五首歌合ごしゅのうたあはせに、河月かはつき


0352 同五年九月十三夜おなじごねんののちのつき白川殿五首歌合しらかはどののごしゅのうたあはせに、河水澄月かはみづにすみつき


0353 【○承前。同五年九月十三夜,白川殿五首歌合,河水澄月。】


0354 題知だいしらず


0355 【○承前。無題。】


0356 千五百番歌合せんごひゃくばんのうたあはせ


0357 文永七年八月十五夜ぶんえいしちねんはつきじふごや內裏五首歌だいりのごしゅのうたに、海月うみつき


0358 關月せきつきへるこころ


0359 建長三年九月十三夜けんちゃうさんねんのちのつき十首歌合じっしゅのうたあはせに、名所月 めいしょのつき


0360 海月かいげつことませたまひける


0361 弘長元年百首歌奉こうちゃうぐわんねんのひゃくしゅのうたたてまつりけるときつき


0362 題知だいしらず


0363 文永七年八月十五夜ぶんえいしちねんのはつきじふごや內裏五首歌合だいりのごしゅのうたあはせに、海月うみつき


0364 洞院攝政家百首歌とうゐんせっしゃうのいへのひゃくしゅのうたに、つき


0365 建仁元年八月十五夜けんにんぐわんねんのはつきじふごや和歌所撰歌合わかどころのせんかあはせに、月前松風つきさきのまつかぜへること


0366 八月十五夜十首歌奉はつきじふごやのじっしゅのうたたてまつりしとき秋浦あきうら


0367 海邊月うみべのつき


0368 堀河院ほりがはゐん百首歌奉ひゃくしゅのうたたてまつりしとき


0369 題知だいしらず


0370 【○承前。無題。】


0371 【○承前。無題。】


0372 【○承前。無題。】


0373 【○承前。無題。】


0374 中務卿宗尊親王家歌合なかつかさきゃうむねたかしんわうのいへのうたあはせ


0375 文永七年八月十五夜ぶんえいしちねんのはつきじふごや五首歌召ごしゅのうためされしついでに、野月のつきませたまうける


0376 千五百番歌合せんごひゃくばんのうたあはせ


0377 建仁元年八月十五夜けんにんぐわんねんのはつきじふごや和歌所撰歌合わかどころのせんかあはせに、田家見月でんかにつきみ


0378 月歌中つきのうたのなか


0379 【○承前。月歌之中。】


0380 【○承前。月歌之中。】


0381 【○承前。月歌之中。】


0382 百首歌奉ひゃくしゅのうたたてまつりしときつき


0383 右大臣うだいじんはべりけるときいへ百首歌詠侍ひゃくしゅのうたよみはべりけるに、同心おなじこころ


0384 百首歌詠ひゃくしゅのうたよませたまひけるとき


0385 內裏三首歌合だいりのさんしゅのうたあはせに、月前雲つきさきのくも


0386 題知だいしらず


0387 建仁二年九月十三夜けんにんにねんのちのつき三首歌さんしゅのうたに、月前風つきさきのかぜ


0388 題知だいしらず


0389 【○承前。無題。】


0390 【○承前。無題。】


0391 百首歌中ひゃくしゅのうたのなか


0392 弘安元年百首歌奉こうあんぐわんねんのひゃくしゅのうたたてまつりしとき


0393 弘長元年百首歌奉こうちゃうぐわんねんのひゃくしゅのうたたてまつりけるときつき


0394 同心おなじこころ


0395 後京極攝政家ごきゃうごくせっしゃうのいへ月五十首歌中つきのごじっしゅのうたのなか


0396 建仁元年八月十五夜けんにんぐわんねんのはつきじふごや和歌所撰歌合わかどころのせんかあはせに、深山曉月みやまのあかつき


0397 海邊月うみべのつきこと


0398 正治百首歌奉しゃうぢのひゃくしゅのうたたてまつりけるとき


0399 百首歌召ひゃくしゅのうためされしついでに、聞蟲むしをききへるこころ


0400 山階入道左大臣家十首歌やましなにふだうさだいじんのいへのじっしゅのうたに、夜蟲よむしことみてつかはしける


0401 秋歌中あきのうたのなか


0402 百首歌奉ひゃくしゅのうたたてまつりしときむし


0403 建仁元年九月十三夜けんにんぐわんねんのちのつき五首歌ごしゅのうたに、野蟲のむし


0404 題知だいしらず


0405 守覺法親王家五十首歌しゅかくほふしんわうのいへのごじっしゅのうた


0406 秋歌中あきのうたのなか


0407 弘安八年八月十五夜こうあんはちねんのはつきじふごや三十首歌奉さんじっしゅのうたたてまつりけるとき夕擣衣ゆふたうい


0408 【○承前。弘安八年八月十五夜,奉三十首歌時,夕擣衣。】


0409 百首歌召ひゃくしゅのうためされしついでに、擣衣たうい


0410 建仁元年八月十五夜けんにんぐわんねんのはつきじふごや和歌所撰歌合わかどころのせんかあはせに、月前擣衣つきさきにたうい


0411 隣擣衣となりのたういこと


0412 題知だいしらず


0413 百首歌奉ひゃくしゅのうたたてまつりしとき擣衣たうい


0414 秋歌中あきのうたのなか


0415 【○承前。秋歌中。】


0416 寳治百首歌奉ほうぢのひゃくしゅのうたたてまつりけるとき聞擣衣たういをきき


0417 題知だいしらず


0418 【○承前。無題。】


0419 【○承前。無題。】


0420 【○承前。無題。】


0421 百首歌奉ひゃくしゅのうたたてまつりしとき擣衣たうい


0422 題知だいしらず


0423 【○承前。無題。】


0424 山階入道左大臣家十首歌やましなにふだうさだいじんのいへのじっしゅのうたに、もりのもみちば杜紅葉


0425 弘安元年百首歌奉こうあんぐわんねんのひゃくしゅのうたたてまつりしとき


0426 洞院攝政家百首歌とうゐんせっしゃうのいへのひゃくしゅのうたに、紅葉もみぢば


0427 同心おなじこころ


0428 山里やまざと住侍すみはべりけるころ前關白太政大臣許さきのくわんぱくだいじゃうだいじんのもとつかはしける


0429 かへ


0430 題知だいしらず


0431 【○承前。無題。】


0432 【○承前。無題。】


0433 【○承前。無題。】


0434 建保四年百首歌召けんぽうよねんのひゃくしゅのうためしけるついで


0435 暮秋之心くれあきのこころ


0436 【○承前。詠暮秋之趣。】


0437 百首歌奉ひゃくしゅのうたたてまつりしとき九月盡ながつきのつごもり


0438 題知だいしらず


0439 【○承前。無題。】


0440 建仁元年五十首歌奉けんにんぐわんねんのごじっしゅのうたたてまつりけるとき