新古今和歌集 卷十四 戀歌四


1234 中將(ちゅうじゃう)(はべり)ける(とき)(をみな)(つか)はしける


1235 (かへ)


1236 少將滋幹(せうしゃうしいげもと)(つか)はしける


1237 (うら)むる事侍(ことはべ)りて、「(さら)詣來(まうでこ)じ。」と誓言(ちかごと)して、二日許有(ふつかばかりあ)りて(つか)はしける


1238 (かへ)


1239 入道攝政久(にふだうせっしゃうひさ)しく詣來(まうでこ)ざりける(ころ)鬢搔(びんか)きて出侍(いではべり)ける泔坏(ゆするつき)の、水入(みづい)れながら(はべり)けるを()


1240 (うち)(ひさ)しく參賜(まゐりたま)はざりける(ころ)五月五日(さつきいつか)後朱雀院(ごすざくのゐん)御返事(おほむかへりごと)


1241 題知(だいし)らず


1242 【○承前。無題。】


1243 后宮(きさいのみや)(ひさ)しく(さと)御座(おは)しける(ころ)(つか)はしける


1244 (ひさ)しく(まゐ)らざりける(ひと)


1245 御返(みかへ)


1246 「(はる)()りて。」と奏侍(そうしはべり)けるが、()()かりければ、(うち)より、「未年(まだとし)(かへ)らぬにや?」と(のたま)はせたりける御返事(おほむかへりごと)を、楓紅葉(かえでのもみぢ)()けて 【○齋宮女御集0049。】


1247 御返(みかへ) 【○齋宮女御集0050。】


1248 女御下(にょうごのしも)(はべり)けるに(つか)はしける


1249 御返(みかへ)


1250 麗景殿女御(れいけいでんのにょうご)(まゐ)りて(のち)雨降(あめふ)りける()梅壺女御(うめつぼのにょうご)


1251 御返(みかへ)


1252 又遣(またつか)はしける


1253 御返(みかへ)


1254 (はや)物申(ものまうし)ける(をみな)に、(かれ)たる(あふひ)を、御阿禮之日遣(みあれのひつか)はしける


1255 (かへ)


1256 廣幡御息所(ひろはたのみやすところ)(つか)はしける


1257 題知(だいし)らず


1258 【○承前。無題。】


1259 【○承前。無題。】


1260 【○承前。無題。】


1261 【○承前。無題。】


1262 (ひと)(つか)はしける


1263 (かへ)


1264 題知(だいし)らず


1265 【○承前。無題。】


1266 【○承前。無題。】


1267 【○承前。無題。】


1268 【○承前。無題。】


1269 【○承前。無題。】


1270 【○承前。無題。】


1271 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


1272 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


1273 【○承前。於千五百番歌合。】


1274 【○承前。於千五百番歌合。】


1275 【○承前。於千五百番歌合。】


1276 【○承前。於千五百番歌合。】


1277 【○承前。於千五百番歌合。】


1278 題知(だいし)らず


1279 【○承前。無題。】


1280 【○承前。無題。】


1281 【○承前。無題。】


1282 八月十五夜(はづきのじふごや)和歌所(わかどころ)にて、月前戀(げつぜんのこひ)()(こと)


1283 【○承前。八月十五夜,於和歌所,詠月前戀。】


1284 【○承前。八月十五夜,於和歌所,詠月前戀。】


1285 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


1286 經房卿家歌合(つねふさきゃうのいへのうたあはせ)に、久戀(ひさしきこひ)


1287 攝政太政大臣家百首歌詠侍(せっしゃうだいじゃうだいじんのいへのひゃくしゅのうたよみはべり)けるに


1288 題知(だいし)らず


1289 【○承前。無題。】


1290 【○承前。無題。】


1291 攝政太政大臣家百首歌合(せっしゃうだいじゃうだいじんのいへのひゃくしゅのうたあはせ)


1292 【○承前。攝政太政大臣家百首歌合。】


1293 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


1294 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


1295 二條院御時(にでうのゐんのおほむとき)艷書之歌召(えんしょのうため)しけるに


1296 題知(だいし)らず


1297 【○承前。無題。】


1298 【○承前。無題。】


1299 建仁元年三月(けんにんのはじめのとしやよひ)歌合(うたあはせ)に、遇不逢戀之心(あはざるあひてこひのこころ)


1300 【○承前。建仁元年三月歌合,詠遇不逢戀之趣。】


1301 【○承前。建仁元年三月歌合,詠遇不逢戀之趣。】


1302 【○承前。建仁元年三月歌合,詠遇不逢戀之趣。】


1303 【○承前。建仁元年三月歌合,詠遇不逢戀之趣。】


1304 (いへ)百首歌合(ひゃくしゅのうたあはせ)(はべり)けるに


1305 【○承前。侍家百首歌合時。】


1306 題知(だいし)らず


1307 【○承前。無題。】


1308 入道前關白太政大臣家歌合(にふだうさきのくわんぱくだいじゃうだいじんのいへのうたあはせ)


1309 題知(だいし)らず


1310 家歌合(いへのうたあはせ)


1311 【○承前。家歌合中。】


1312 和歌所(わかどころ)にて歌合侍(うたあはせはべり)しに、會不逢戀之心(あひてあはぬこひのこころ)


1313 水無瀨戀十五首歌合(みなせのこひのじふごしゅのうたあはせ)


1314 【○承前。水無瀨戀十五首歌合中。】


1315 【○承前。水無瀨戀十五首歌合中。】


1316 和歌所歌合(わかどころのうたあはせ)に、深山戀(しんざんのこひ)()(こと)


1317 【○承前。於和歌所歌合,詠深山戀。】


1318 題知(だいし)らず


1319 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


1320 【○承前。千五百番歌合中。】


1321 攝政太政大臣家歌合(せっしゃうだいじゃうだいじんのいへのうたあはせ)


1322 戀歌(こひのうた)とて詠侍(よみはべり)ける


1323 被忘戀之心(わすらるるこひのこころ)


1324 【○承前。詠被忘戀之心。】


1325 【○承前。詠被忘戀之心。】


1326 【○承前。詠被忘戀之心。】


1327 攝政太政大臣家百首歌合(せっしゃうだいじゃうだいじんのいへのひゃくしゅのうたあはせ)に、尋戀(たづぬるこひ)


1328 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


1329 【○承前。百首歌中。】


1330 曉戀之心(あかつきのこひのこころ)


1331 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


1332 【○承前。於千五百番歌合。】


1333 水無瀨戀十五首歌合(みなせのこひのじふごしゅのうたあはせ)


1334 【○承前。水無瀨戀十五首歌合中。】


1335 【○承前。水無瀨戀十五首歌合中。】