新古今和歌集 卷第六 冬歌


0551 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)に、初冬之心(しょとうのこころ)()める


0552 天曆御時(てんりゃくのおほむとき)神無月(かみなづき)()(こと)(かみ)()きて、歌仕奉(うたつかうまつり)けるに


0553 題知(だいし)らず


0554 後冷泉院御時(ごれいぜいゐんのおほむとき)殿上人(うへのをのこども)大堰川(おほゐがは)(まか)りて、紅葉浮水(こうえふみづにうく)()へる(こころ)詠侍(よみはべり)けるに


0555 【○承前。後冷泉院御時,殿上人罷大堰川,詠紅葉浮水之趣。】


0556 大堰川(おほゐがは)(まか)りて、落葉滿水(らくえふみづにみつ)()へる(こころ)詠侍(よみはべり)ける


0557 深山落葉(しんざんのらくえふ)()へる(こころ)


0558 題知(だいし)らず


0559 春日社歌合(かすがのやしろのうたあはせ)に、落葉(らくえふ)()(こと)()みて(たてまつ)りし


0560 【○承前。於春日社歌合,奉詠落葉。】


0561 【○承前。於春日社歌合,奉詠落葉。】


0562 【○承前。於春日社歌合,奉詠落葉。】


0563 【○承前。於春日社歌合,奉詠落葉。】


0564 【○承前。於春日社歌合,奉詠落葉。】


0565 【○承前。於春日社歌合,奉詠落葉。】


0566 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0567 賴輔卿家歌合(よりすけきゃうのいへのうたあはせ)に、落葉之心(らくえふのこころ)


0568 題知(だいし)らず


0569 【○承前。無題。】


0570 【○承前。無題。】


0571 【○承前。無題。】


0572 【○承前。無題。】


0573 山家時雨(さんかのしぐれ)()へる(こころ)


0574 寬平御時(くわんびゃうのおほむとき)后宮歌合(きさいのみやのうたあはせ)


0575 題知(だいし)らず


0576 【○承前。無題。新古今0430。】


0577 十月許(かみなづきばかり)常盤社(ときはのもり)()すぐとて


0578 題知(だいし)らず


0579 鳥羽殿(とばどの)にて、旅宿時雨(りょしゅくのしぐれ)()(こと)


0580 時雨(しぐれ)


0581 ()冬の歌の中に


0582 題知(だいし)らず 【○萬葉集2196。】


0583 【○承前。無題。】


0584 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りしに


0585 題知(だいし)らず


0586 【○承前。無題。】


0587 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)に、冬歌(ふゆのうた)


0588 題知(だいし)らず


0589 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0590 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)に、冬歌(ふゆのうた)


0591 題知(だいし)らず 【○和漢朗詠0396。】


0592 【○承前。無題。】


0593 【○承前。無題。】


0594 春日社歌合(かすがのやしろのうたあはせ)に、曉月(げうけつ)()(こと)


0595 和歌所(わかどころ)にて六首歌奉(ろくしゅのうたたてまつ)りしに、冬歌(ふゆのうた)


0596 題知(だいし)らず


0597 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0598 題知(だいし)らず


0599 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0600 雨後冬月(うごのとうげつ)()へる(こころ)


0601 題知(だいし)らず


0602 【○承前。無題。】


0603 【○承前。無題。】


0604 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0605 題知(だいし)らず


0606 【○承前。無題。】


0607 【○承前。無題。】


0608 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0609 【○承前。於千五百番歌合。】


0610 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0611 橋上霜(けうじゃうのしも)()へる(こと)詠侍(よみはべり)ける


0612 題知(だいし)らず


0613 【○承前。無題。】


0614 冬歌中(ふゆのうたのなか)


0615 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0616 崇德院御時(すとくのゐんのおほむとき)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りけるに


0617 題知(だいし)らず


0618 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


0619 題知(だいし)らず


0620 【○承前。無題。】


0621 殿上人(うへのをのこども)菊合(きくあはせ)(はべり)ける(ついで)


0622 延喜十四年(えんぢのとをよとせ)尚侍藤原滿子(ないしのかみふぢはらのみつこ)菊宴賜(きくのえんたま)はせける(とき)


0623 同御時(おなじおほむとき)大堰川(おほゐがは)行幸侍(みゆきはべり)ける()


0624 題知(だいし)らず


0625 【○承前。無題。】


0626 崇德院(すとくのゐん)十首歌奉(じっしゅのうたたてまつ)りける(とき)


0627 題知(だいし)らず


0628 (あづま)(はべり)ける(とき)都人(みやこのひと)(つか)はしける


0629 冬歌(ふゆのうた)とて詠侍(よみはべり)ける


0630 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0631 題知(だいし)らず


0632 【○承前。無題。】


0633 【○承前。無題。】


0634 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0635 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0636 最勝四天王院障子(さいしょうしてんわうゐんのしゃうじ)に、宇治川描(うぢがはか)きたる(ところ)


0637 【○承前。最勝四天王院障子,繪有宇治川處。】


0638 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


0639 攝政太政大臣家歌合(せっしゃうだいじゃうだいじんのいへのうたあはせ)に、湖上冬月(こじゃうのとうげつ)


0640 守覺法親王(しゅかくほふしんわう)五十首歌詠(ごじつしゅのうたよ)ませ(はべり)けるに


0641 題知(だいし)らず 【○萬葉集0925。】


0642 佐保川原(さほのかはら)千鳥鳴(ちどりのな)きけるを詠侍(よみはべり)ける


0643 陸奧國(みちのくに)(まか)りける(とき)詠侍(よみはべり)ける


0644 題知(だいし)らず


0645 【○承前。無題。】


0646 堀河院(ほりかはのゐん)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつり)けるに


0647 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0648 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0649 最勝四天王院障子(さいしょうしてんわうゐんのしゃうじ)に、鳴海浦描(なるみのうらか)きたる(ところ)


0650 同所(おなじところ)


0651 文治六年女御入內屏風(ぶんぢのむとせにょうごじゅだいのびゃうぶ)


0652 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0653 堀河院(ほりかはのゐん)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りけるに


0654 題知(だいし)らず 【○萬葉集0375。】


0655 【○承前。無題。】


0656 【○承前。無題。】


0657 【○承前。無題。○萬葉集2331。】


0658 雪朝(ゆきのあした)基俊許(もととしがもと)申遣(まうしつか)はしける


0659 (かへ)


0660 冬歌數多詠侍(ふゆのうたあまたよみはべり)けるに


0661 思事侍(おもふことはべり)ける(ころ)初雪降侍(はつゆきふりはべり)ける()


0662 百首歌(ひゃくしゅのうた)


0663 入道前關白(にふだうさきのくわんぱく)右大臣(うだいじん)(はべり)ける(とき)家歌合(いへうたあはせ)に、(ゆき)()める


0664 雪朝(ゆきのあした)後德大寺左大臣許(ごとくだいじのさだいじん)(つか)はしける


0665 (かへ)


0666 題知(だいし)らず


0667 夜深聞雪(よるふかくゆきをきき)()(こと)


0668 殿上人(うへのをのこども)曉望山雪(あかつきにやまのゆきをのぞむ)()へる(こころ)仕奉(つかうまつり)けるに


0669 紅葉散(もみぢのち)れりける(うへ)に、初雪降懸(はつゆきのふりかか)りて(はべり)けるを()て、上東門院(じゃうとうもんゐん)(はべり)ける女房(にょうばう)(つか)はしける


0670 野亭雪(やていのゆき)詠侍(よみはべり)ける


0671 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0672 攝政太政大臣(せっしゃうだいじゃうだいじん)大納言(だいなごん)(はべり)ける(とき)山家雪(さんかのゆき)()(こと)()ませ(はべり)けるに


0673 同家(おなじいへ)にて、所名(ところのな)(さぐ)りて、冬歌詠(ふゆのうたよ)ませ(はべり)けるに、伏見里雪(ふしみのさとのゆき)


0674 (いへ)百首歌詠(ひゃくしゅのうたよ)ませ(はべり)けるに


0675 題知(だいし)らず


0676 延喜御時(えんぎのおほむとき)、「歌奉(うたたてまつ)れ。」と(おほ)せられければ


0677 守覺法親王(しゅかくほふしんわう)五十首歌詠(ごじつしゅのうたよ)ませ(はべり)けるに


0678 題知(だいし)らず


0679 【○承前。無題。】


0680 【○承前。無題。】


0681 【○承前。無題。】


0682 雪朝(ゆきのあした)大原(おほはら)にて詠侍(よみはべり)ける


0683 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


0684 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0685 百首歌召(ひゃくしゅのうため)しける(とき)


0686 內大臣(ないだいじん)(はべり)ける(とき)家歌合(いへのうたあはせ)


0687 京極關白前太政大臣高陽院歌合(きゃうごくのくわんばくさきのだいじゃうだいじんのかやのゐんのうたあはせ)


0688 鷹狩之心(たかがりのこころ)詠侍(よみはべり)ける


0689 埋火(うづみび)詠侍(よみはべり)ける


0690 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0691 歳暮(せいぼ)に、(ひと)(つか)はしける


0692 歲暮(としのくれ)詠侍(よみはべり)ける


0693 【○承前。詠於歲暮。】


0694 【○承前。詠於歲暮。】


0695 俊成卿家(としなりきゃうのいへ)十首歌詠侍(じっしゅのうたよみはべり)けるに、歲暮之心(としのくれのこころ)


0696 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0697 題知(だいし)らず


0698 【○承前。無題。】


0699 【○承前。無題。】


0700 【○承前。無題。】


0701 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0702 歲暮(としのくれ)に、身老(みのおい)ぬる(こと)(なげ)きて詠侍(よみはべり)ける


0703 入道前關白太政大臣(にふだうさきのくわんぱくだいじゃうだいじん)百首歌詠(ひゃくしゅのうたよ)ませ(はべり)ける(とき)歲暮之心(としのくれのこころ)()みて(つか)はしける


0704 土御門內大臣家(つちみかどのないだいじんのいへ)にて、海邊歲暮(かいへんのせいぼ)()へる(こころ)()める


0705 【○承前。於土御門內大臣家,詠海邊歲暮之趣。】


0706 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)