新古今和歌集 卷第四 秋歌上


0285 題知(だいし)らず


0286 百首歌(ひゃくしゅのうた)に、初秋之心(はつあきのこころ)


0287 【○承前。於百首歌,詠初秋之趣。】


0288 文治六年女御入內屏風(ぶんぢのむとせにょうごじゅだいのびゃうぶ)


0289 百首歌詠侍(ひゃくしゅのうたよみはべり)ける(なか)


0290 最勝四天王院障子(さいしょうしてんわうゐんのしゃうじ)に、高砂描(たかさごかき)たる(ところ)


0291 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0292 守覺法親王(しゅかくほふしんわう)五十首歌詠(ごじつしゅのうたよ)ませ(はべり)ける(とき)


0293 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0294 【○承前。於千五百番歌合。】


0295 【○承前。於千五百番歌合。】


0296 【○承前。於千五百番歌合。】


0297 【○承前。於千五百番歌合。】


0298 五十首歌奉(ごじつしゅのうたたてまつ)りし(とき)秋歌(あきのうた)


0299 題知(だいし)らず


0300 【○承前。無題。】


0301 崇德院(すとくのゐん)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りける(とき)


0302 中納言(ちゅうなごん)中將(ちゅうじゃう)(はべり)ける(とき)(いへ)に、山家早秋(さんかのさうしう)()へる(こころ)()ませ(はべり)けるに


0303 題知(だいし)らず


0304 【○承前。無題。】


0305 崇德院(すとくのゐん)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りける(とき)


0306 題知(だいし)らず


0307 (だい)(さぐ)りて、此彼歌詠(これかれうたよ)みけるに、信太森(しのだのもり)秋風(あきかぜ)()める


0308 百首歌(ひゃくしゅのうた)


0309 題知(だいし)らず


0310 【○承前。無題。】


0311 【○承前。無題。】


0312 【○承前。無題。】


0313 延喜御時(えんぎのおほむとき)月次屏風(つきなみのびゃうぶ)


0314 題知(だいし)らず 【○萬葉集2052。】


0315 【○承前。無題。】


0316 花山院御時(かざんのゐんのおほむとき)七夕歌仕奉(たなばたのうたつかうまつり)けるに


0317 七月七日(ふづきなぬか)に、七夕祭(たなばたまつり)する(ところ)にて()みける


0318 七夕歌(たなばたのうた)とて詠侍(よみはべり)ける


0319 【○承前。侍詠七夕歌。】


0320 【○承前。侍詠七夕歌。】


0321 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


0322 (いへ)百首歌(ひゃくしゅのうた)詠侍(よみはべり)ける(とき)


0323 七夕之心(たなばたのこころ)


0324 【○承前。詠七夕之趣。】


0325 【○承前。詠七夕之趣。齋宮女御集0079。】


0326 【○承前。詠七夕之趣。】


0327 中納言兼輔家屏風(ちゅうなごんかねすけのいへのびゃうぶ)


0328 堀河院御時(ほりかはのゐんのおほむとき)百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)に、(はぎ)詠侍(よみはべり)ける


0329 題知(だいし)らず


0330 【○承前。無題。】


0331 守覺法親王(しゅかくほふしんわう)五十首歌詠(ごじつしゅのうたよ)ませ(はべり)けるに


0332 題知(だいし)らず


0333 【○承前。無題。萬葉集2252。】


0334 【○承前。無題。○萬葉集0074、和漢朗詠0333。】


0335 【○承前。無題。】


0336 【○承前。無題。】


0337 【○承前。無題。】


0338 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0339 (ふぢばかま)()める


0340 崇德院(すとくのゐん)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りける(とき)


0341 入道前關白太政大臣(にふだうさきのくわんぱくだいじゃうだいじん)右大臣(うだいじん)(はべり)ける(とき)百首歌詠(ひゃくしゅのうたよ)ませ(はべり)けるに


0342 筑紫(つくし)(はべり)ける(とき)秋野(あきのの)()詠侍(よみはべり)ける


0343 題知(だいし)らず


0344 【○承前。無題。】


0345 【○承前。無題。】


0346 【○承前。無題。萬葉集2277。】


0347 【○承前。無題。和漢朗詠0230。】


0348 【○承前。無題。齋宮女御集0021。】


0349 百首歌(ひゃくしゅのうた)


0350 攝政太政大臣(せっしゃうだいじゃうだいじん)百首歌詠(ひゃくしゅのうたよ)ませ(はべり)けるに


0351 和歌所歌合(わかどころのうたあはせ)に、朝草花(あしたのさうくわ)()(こと)


0352 題知(だいし)らず


0353 崇德院御時(すとくのゐんのおほむとき)百首歌召(ひゃくしゅのうため)しけるに、(をぎ)


0354 秋歌(あきのうた)詠侍(よみはべり)けるに


0355 堀河院(ほりかはのゐん)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りける(とき)


0356 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0357 【○承前。奉百首歌時。】


0358 題知(だいし)らず


0359 (いへ)百首歌合(ひゃくしゅのうたあはせ)(はべり)けるに


0360 殿上人(をのこども)()(つく)りて(うた)合侍(あはせはべり)しに、山路秋行(やまぢのしうかう)()(こと)


0361 題知(だいし)らず


0362 【○承前。無題。】


0363 西行法師(さいぎゃうのほふし)(すす)めて、百首歌詠(ひゃくしゅのうたよ)ませ(はべり)けるに


0364 五十首歌奉(ごじつしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0365 秋歌(あきのうた)とて詠侍(よみはべり)ける


0366 【○承前。侍詠秋歌。】


0367 【○承前。侍詠秋歌。】


0368 【○承前。侍詠秋歌。】


0369 題知(だいし)らず


0370 【○承前。無題。】


0371 【○承前。無題。】


0372 【○承前。無題。】


0373 法性寺入道前關白太政大臣家歌合(はふしゃうじのにふだうさきのくわんぱくだいじゃうだいじんのいへのうたあはせ)に、野風(ののかぜ)


0374 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0375 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)杜間月(とかんのつき)()(こと)


0376 守覺法親王(しゅかくほふしんわう)五十首(ごじつしゅ)歌詠(うたよ)ませ(はべり)けるに


0377 攝政太政大臣家(せっしゃうだいじゃうだいじんのいへ)百首歌合(ひゃくしゅのうたあはせ)


0378 水無瀨(みなせ)にて十首歌奉(じっしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0379 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)月歌(つきのうた)


0380 【○承前。奉百首歌時,詠月歌。】


0381 題知(だいし)らず


0382 【○承前。無題。】


0383 雲間微月(うんかんのびげつ)()(こと)


0384 題知(だいし)らず


0385 【○承前。無題。】


0386 【○承前。無題。】


0387 【○承前。無題。】


0388 法性寺入道前關白太政大臣家(はふしゃうじのにふだうさきのくわんぱくだいじゃうだいじんのいへ)に、月歌(つきのうた)數多詠侍(あまたよみはべり)けるに


0389 和歌所歌合(わかどころのうたあはせ)に、湖邊月(こへんのつき)()(こと)


0390 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0391 題知(だいし)らず


0392 【○承前。無題。】


0393 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)げつぜんのさうくわ(月前草花)


0394 建仁元年三月歌合(けんにんのはじめのとしやよひのうたあはせ)に、山家秋月(さんかのしうげつ)()(こと)詠侍(よみはべり)


0395 八月十五夜(はづきのじふごや)和歌所歌合(わかどころのうたあはせ)に、深山月(しんざんのつき)()(こと)


0396 月前松風(げつぜんのしょうふう)


0397 【○承前。月前松風。】


0398 山月(やまのつき)()(こと)詠侍(よみはべり)ける


0399 八月十五夜(はづきのじふごや)和歌所歌合(わかどころのうたあはせ)に、海邊秋月(かいへんのしうげつ)()(こと)


0400 【○承前。八月十五夜,於和歌所歌合詠海邊秋月。】


0401 【○承前。八月十五夜,於和歌所歌合詠海邊秋月。】


0402 題知(だいし)らず


0403 和歌所歌合(わかどころのうたあはせ)に、海邊月(かいへんのつき)


0404 題知(だいし)らず


0405 【○承前。無題。】


0406 【○承前。無題。】


0407 【○承前。無題。】


0408 【○承前。無題。】


0409 (つき)()(つか)はしける


0410 (かへ)


0411 永承四年(えいしょうのよとせ)內裏歌合(だいりのうたあはせ)


0412 題知(だいし)らず


0413 崇德院(すとくのゐん)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りけるに 【○百人一首0079。】


0414 題知(だいし)らず


0415 【○承前。無題。】


0416 【○承前。無題。】


0417 【○承前。無題。】


0418 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0419 (いへ)月五十首歌詠(つきのごじつしゅのうたよ)ませ(はべり)ける(とき)


0420 【○承前。於家侍詠月五十首歌。】


0421 題知(だいし)らず


0422 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)野徑月(やけいのつき)


0423 雨後月(うごのつき)


0424 題知(だいし)らず


0425 【○承前。無題。】


0426 元久元年八月十五夜(げんきうのはじめのとしはづきのじふごや)和歌所(わかどころ)にて、田家見月(でんかにつきをみる)()(こと)


0427 和歌所歌合(わかどころのうたあはせ)に、田家月(でんかのつき)()(こと)


0428 【○承前。於和歌所歌合,詠田家月。】


0429 題知(だいし)らず


0430 【○承前。無題。】


0431 崇德院御時(すとくのゐんのおほむとき)百首歌召(ひゃくしゅのうため)しけるに


0432 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし秋歌(あきのうた)


0433 秋歌中(あきのうたのなか)


0434 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0435 經房卿家歌合(つねふさきゃうのいへのうたあはせ)に、曉月之心(げうげつのこころ)()める


0436 五十首歌奉(ごじっしゅのうたたてまつ)りし(とき)