新古今和歌集 卷第二 春歌下


0099 釋阿(しゃくあ)和歌所(わかどころ)にて九十賀侍(くじふのがしはべり)(おり)屏風(びゃうぶ)に、(やま)櫻咲(さくらさ)きたる(ところ)


0100 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)に、春歌(はるのうた)


0101 百首歌(ひゃくしゅのうた)


0102 內大臣(ないだいじん)(はべり)ける(とき)望山花(やまのはなをのぞむ)()へる(こころ)詠侍(よみはべり)ける


0103 祐子內親王家(いうしないしんわうのいへ)にて、人人(ひとびと)歌詠侍(うたよみはべり)けるに


0104 題知(だいし)らず 【○萬葉集1883、和漢朗詠0025。】


0105 【○承前。無題。】


0106 【○承前。無題。】


0107 【○承前。無題。】


0108 【○承前。無題。】


0109 寬平御時(くわんびゃうのおほむとき)后宮歌合歌(きさいのみやのうたあはせのうた)


0110 題知(だいし)らず 【○萬葉集1870。】


0111 【○承前。無題。】


0112 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0113 守覺法親王(しゅかくほふしんわう)五十首歌詠(ごじつしゅのうたよ)ませ(はべり)ける(とき)


0114 攝政太政大臣家(せっしゃうだいじゃうだいじんのいへ)に、五首歌詠侍(ごしゅのうたよみはべり)けるに


0115 花歌詠侍(はなのうたよみはべり)けるに


0116 山里(やまざと)(まか)りて詠侍(よみはべり)ける


0117 題知(だいし)らず


0118 花見侍(はなみはべり)ける(ひと)(さそ)はれて詠侍(よみはべり)ける


0119 題知(だいし)らず


0120 【○承前。無題。】


0121 百首歌召(ひゃくしゅのうため)しし(とき)春歌(はるのうた)


0122 見山花(やまのはなをみる)()へる(こころ)


0123 堀河院御時(ほりかはのゐんのおほむとき)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りけるに、花歌(はなのうた)


0124 花十首歌詠侍(はなのじつしゅのうたよみはべり)けるに


0125 花落客稀(はなおちきゃくまれなり)()(こと)


0126 題知(だいし)らず


0127 【○承前。無題。】


0128 五十首歌奉(ごじつしゅのうたたてまつ)りし(なか)に、湖上花(こじゃうのはな)


0129 關路花(せきぢのはな)


0130 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし、春歌(はるのうた)


0131 百首歌召(ひゃくしゅのうため)しける(とき)春歌(はるのうた)


0132 春日社歌合(かすがのやしろのうたあはせ)とて、人人(ひとびと)歌詠侍(うたよみはべり)けるに


0133 最勝四天王院障子(さいしょうしてんわうゐんのしゃうじ)に、吉野山描(よしのやまか)きたる(ところ)


0134 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0135 或年(ひととせ)(しの)びて大內花見(おほうちのはなみ)(まか)りて(はべり)しに、(には)()りて()侍し(はな)硯蓋(すずりのふた)()れて、攝政許(せっしゃうのもと)(つか)はし(はべり)


0136 (かへ)


0137 (いへ)八重櫻(やへざくら)()らせて、惟明親王許(これあきらのみこのもと)(つか)はしける


0138 (かへ)


0139 五十首歌奉(ごじつしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0140 題知(だいし)らず


0141 【○承前。無題。】


0142 入道前關白太政大臣家(にふだうさきのくわんぱくだいじゃうだいじんのいへ)に、百首歌詠(ひゃくしゅのうたよ)ませ(はべり)ける(とき)


0143 花歌(はなのうた)とて()める


0144 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0145 落花(らくくわ)()(こと)


0146 題知(だいし)らず


0147 殘春之心(ざんしゅんのこころ)


0148 題知(だいし)らず


0149 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


0150 小野宮太政大臣(をののみやのおほきおほいまうちぎみ)月輪寺(ぐわつりんじ)花見侍(はなみはべり)ける()()める


0151 曲水宴(きょくすいのえん)()める 【○萬葉集4153。】


0152 紀貫之(きのつらゆき)曲水宴(きょくすいのえん)(はべり)ける(とき)月入花灘暗(はなのなだにつきいりてくらし)()(こと)詠侍(よみはべり)ける


0153 雲林院櫻見(うりんゐんのさくらみ)(まか)りけるに、咸散果(みなちりはて)て、(わづ)かに片枝(かたえだ)(のこ)りて(はべり)ければ


0154 千五百番歌合(せんごひゃくばんのうたあはせ)


0155 【○承前。於千五百番歌合。】


0156 【○承前。於千五百番歌合。】


0157 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0158 【○承前。奉百首歌時。】


0159 【○承前。奉百首歌時。】


0160 堀河院御時(ほりかはのゐんのおほむとき)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りける(とき)


0161 題知(だいし)らず 【○萬葉集1435。】


0162 延喜十三年(えんぎじふさとせ)亭子院歌合歌(ていじのゐんのうたあはせのうた)


0163 飛香舍(ひぎゃうしゃ)にて、藤花宴侍(ふぢのはなのえんはべり)けるに


0164 天曆四年三月十四日(てんりゃくよとせのやよひじふよっか)藤壺(ふぢつぼ)(わた)らせ(たま)ひて、花惜(はなを)しませ(たまひ)けるに


0165 清慎公家屏風(せいしんこうのいへのびゃうぶ)


0166 (ふぢ)(まつ)()かれるを()める


0167 春暮方(はるのくれつかた)實方朝臣許(さねたかのあそんのもと)(つか)はしける


0168 修行(すぎゃう)(はべり)ける(ころ)春暮(はるのくれ)()める


0169 五十首歌奉(ごじつしゅのうたたてまつ)りし(とき)


0170 山家三月盡(さんかのさんぐわつじん)詠侍(よみはべり)ける


0171 題知(だいし)らず


0172 寬平御時(くわんびゃうのおほむとき)后宮歌合歌(きさいのみやのうたあはせのうた)


0173 山家暮春(さんかのぼしゅん)()へる(こころ)


0174 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りし(とき)