千載和歌集 卷第七 離別歌


0476 宇佐使(うさのつかひ)(はなむけ)しける(ところ)にて詠侍(よみはべり)ける


0477 有國(ありくに)大貳(だいに)()りて(くだ)りける(とき)詠侍(よみはべり)ける


0478 遠所(とほきところ)(まか)りける(ひと)詣來(まうでき)て、曉歸(あかつきかへ)りけるに、九月盡日(ながつきのつごもり)蟲音(むしのね)哀也(あはれなり)ければ詠侍(よみはべり)ける


0479 堀川院御時(ほりかはゐんのおほむとき)百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りける(とき)別之心(わかれのこころ)詠侍(よみはべり)ける


0480 【○承前。堀川院御時奉百首歌之際,詠別之趣。】


0481 【○承前。堀川院御時奉百首歌之際,詠別之趣。】


0482 修行(おこなひ)出立侍(いでたちはべり)ける(とき)何時程(いつほど)にか歸詣來(かへりまうでく)べきと人言侍(ひとのいひはべり)ければ()める


0483 百首歌奉(ひゃくしゅのうたたてまつ)りける(とき)別之心(わかれのこころ)()める


0484 【○承前。奉百首歌之際,詠別之趣。】


0485 參議資通(さんぎすけみち)大貳果(だいにはて)(のぼ)りけるに、筑前守(ちくぜんのかみ)にて(はべり)ける(とき)(つか)はしける


0486 (かへ)


0487 修行(おこなひ)(いで)熊野(くまの)(まうで)ける(とき)(ひと)(つか)はしける


0488 (ひと)法會行(ほふゑおこなひ)ける導師(だうし)越前國(ゑちぜんのくに)(まか)りて、(のぼ)りなむとする(とき)彼國願主(かのくにのぐわんしゅ)別惜(わかれをし)みけるに()める


0489 筑紫(つくし)(まか)れりける(をとこ)(きゃう)(のぼ)るとて、門出所(かどでのところ)より女許(をみなのもと)に、(のぼ)るべき心地(ここち)なむ()等言(などい)へりける返事(かへりごと)(つか)はしける


0490 (はな)れにける(をとこ)遠程(とほきほど)()くを、如何思(いかがおも)ふと()ひて(はべり)ければ(つか)はしける


0491 成尋法師(じゃうじんほふし)入唐(にったう)(はべり)ける(とき)詠侍(よみはべり)ける


0492 百首歌詠侍(ひゃくしゅのうたよみはべり)ける(とき)別之心(わかれのこころ)()める


0493 夏頃(なつのころ)越國(こしのくに)(まか)りける(ひと)の、(あき)必上(かならずのぼ)りなむ、()てと()ひけれど、(ふゆ)()迄上詣來(までのぼりまうでこ)ざりければ、(つか)はしける


0494 源惟盛(みなもとのこれもり)年頃侍物(としごろはべるもの)にて、箏等教侍(ことなどをしへはべり)けるを、土佐國(とさのくに)(まか)りける(とき)川尻迄送(かはじりまでおく)りに詣來(まうできたり)けるに、青海波秘曲(せいがいはのひきょく)琴柱立(ことぢた)つる事等教侍(ことなどをしへはべり)て、其由譜書(そのよしのふか)きて(たま)ふとて、(おく)書付(かきつ)けて(はべり)ける


0495 王昭君之心(わうせうくんのこころ)詠侍(よみはべり)ける


0496 (ひと)餞侍(はなむけしはべり)ける(あかつき)詠侍(よみはべり)ける


0497 百首歌詠侍(ひゃくしゅのうたよみはべり)ける(とき)別之心(わかれのこころ)詠侍(よみはべり)ける