久安百首 上西門院兵衛
1102
あたらしく かはれるとしと おもへとも かへりしはるの きたるなりけり
1103
おとたえし たきのしらいと つららとけ わくにそはるの くるはみえける
1104
なにことを はるのしるしに いてつらむ ゆききえやらぬ たにのうぐひす
1105
はるをへて あまたのとしを つむひとも ともにわかなと おもはましかは
1106
すきたてる かとをもいかか たつぬへき かすみこめたる みわのやまもと
1107
はなもまた にほひあへぬに ちりくれは ふりにしゆきの のこりなりける
1108
いつかたと うめさくやとは しらねとも にほひはかせに たくひてそくる
1109
みとりなる なみのよるかと みゆるかな かはそひやなき なひくしつえは
1110
ふくかせは をりもわかしを いかなれは はるしももゆる のへのわらひそ
1111
ことならは はなのさかりを ххかへれ こしちもおなし かりのやとりそ
1112
たつねゆく やまへにかかる しらくもの はれぬにしるし はなさかりとは
1113
さくらはな ときはのものに あらすとも はるのほとたに にほはましかは
1114
ももちとり こつたふさへも つらきかな はかせにちるも をしきはなゆゑ
1115
をりてみる えたをはかせも しらなくに こころとはなは ちるにそありける
1116
さくらはな このもとことに ふきためて おのかものとや かせのみるらむ
1117 百首歌奉りける時、詠める
花色に 光射添ふ 春夜ぞ 木間月は 見るべかりける
1118
あさことに あれゆくやとの にはのおもに ともにすみれの はなそさきける
1119
まつしまや かかれるなみの しからみと みゆるはふちの さかりなりけり
1120
やまふきの はなにこころの うつれはや ゐてのさとひと すみはしめけむ
1121
ちるはなの かすみのうらに なみよるを くれゆくはるの とまりとやせむ
1122
はなにのみ そめしこころの かはらねは なつのころもは ひとめなりけり
1123
かみよより いろもかはらぬ あふひくさ いつかいつきの かさしそめけむ
1124
きかぬよに かはらさりけり ほととぎす たたひとこゑの あかぬねさめは
1125
こもりえの みきはのあやめ ひきかへて たまのうてなに かかるけふかな
1126
さみたれの をやまぬほとそ かつまたの いけもむかしの けしきなりける
1127
あけなから まきのいたとを こころみむ よはのくひなは なほやたたくと
1128
とりとりに やまたのさなへ いそくなり ほにいてむあきも しらぬいのちと
1129
なつのよは つきのひかりの さしなから いかにあけぬる あまのいはとそ
1130
なつころも かさぬはかりに すすしきは むすふいつみに あきやたつらむ
1131
かそふれは なつもすゑはに なりにけり あさのたちえや かりにゆかまし
1132
なつかしと おもひしみつの あたりには なかなかあきの くるもわひしな
1133
まちわたり つきひをおほく すくしきて あふせほとなき あまのかはなみ
1134
さらてたに かせにみたるる いとはきを たままくくすの うらめしきかな
1135
あたなりと いはれのにさく をみなへし つゆにぬれきぬ きるにやあるらむ
1136
きもあへす そよとそをきの こたふなる おなしこころに かせやふくらむ
1137
よそめには たましくのへと みつれとも わけてきたれは みちしはのつゆ
1138
たちとまる ひとはかたのの はなすすき なにほにいてて まねくなるらむ
1139
あさちふに やとるつゆをは おきなから たれまつむしの こゑにかあるらむ
1140
きりきりす かへのうちにそ こゑはする よもきかそまに かせやさむけき
1141
むらむらに のへのにしきの みえつるは へたつるきりの たえまなりけり
1142
くれぬとは いりあひのかねに ききつれと ひるかとそみる ありあけのつき
1143
あきのよと おもひなからも つきかけを ふりしくにはの ゆきかとそみる
1144
いくよしも すみはつましき よのなかに つきにこころを なにととむらむ
1145
つゆなから おきてみれとも あさかほの ひかけまつまは ほとなかりけり
1146
おほかたの あはれそへはや さをしかの つまこふるねも あきはしのはぬ
1147
おとろかす ひたのおとにや よもすから いなはにつゆも おきあかすらむ
1148
さきそめて またいろつかぬ しらきくに かねてこころは うつろひにけり
1149
なかつきの ありあけのそらの けしきをは おくのえひすも あはれとやみむ
1150
くれなゐに あきのけしきは なりにけり みとりにみえし ころもてのもり
1151
あすしらぬ みをはおもはて めくりこむ あきのわかれを なにをしむらむ
1152
やまさとの すかきのやとの したさえて ふゆきにけりと しらせかほなる
1153
をやむまも ききわかれぬは よもすから このはふりそふ しくれなりけり
1154
はなさきし あきのさかりは すきはてて しもをいたたく のへのふゆくさ
1155
おちつもる このははかせに はらはれて あらしたましく にはのおもかな
1156
さくらやま こすゑのゆきの きえぬまは をりたかへたる はなかとそみる
1157
おしなへて かのこまたらに みゆるかな ゆきむらきゆる ゐなのささはら
1158
なにとかは うらつたふらむ さよちとり いつくもなみの かかるなきさを
1159
たかせふね さはりしあしは かれぬれと こほるみなとも えこそゆかれね
1160
ふゆくれは わかみのやくと すみかまの けふりになるる をののやまひと
1161
みにつもる としのかすをは しらすして はなみむはるを まついそくかな
1162
さされいしの なかのおもひの いかにして うちいてぬさきに もゆるなるらむ
1163 百首歌奉りける時、戀歌とて詠める
岩間行く 山下水 偃侘びて 漏らす心の 程を知らなむ
1164
かきなかす そてのみぬれて みつくきの なみたちかへり あとをみるかな
1165
よとともに とくるよもなき こころかな こひのみたれに むすほほれつつ
1166
つれなしと ひとをはなにか おもふへき こりすしのふは わかみまされる
1167
なかれても きみにあふせの ありといはは ふちをたつねて みはなけてまし
1168
さりともと たのむにかかる いのちにて こひのやまひは しなれさりけり
1169 崇德院に百首歌奉りける時、戀歌とて詠める
我が袖の 淚や鳰の 海為らむ 苅にも人を 海松布無ければ
1170
きみにさは つらしとみえむ ひともかな こひはくるしき ものとしらせむ
1171 百首歌奉りける時、戀心を詠める
宵間も 待つに心や 慰むと 今來むとだに 賴置かなむ
1172
ひきかへて つらきこころや つれなしと われをうらみし むくひなるらむ
1173
わかこひに ひとのつらさを なすらへて おなしこころに なすよしもかな
1174
かはしても なににかはせむ ゆめはかり めもあひかたき よるのさころも
1175
こころにも あらてのきはの しのふくさ しのふおもひは つゆもかはらす
1176
おもはしと おもひすつれと かひもなく こひはみをこそ はなれさりけれ
1177 百首歌召しける時、戀歌とて詠ませ賜うける
何為むに 空賴めとて 恨みけむ 思絕えたる 暮も有けり
1178
いにしへは ちからくるまに つみけるを わかこひくさは やるかたもなし
1179
ちよまてと たのめしをりの ことのはは かくかれはてむ ものとやはみし
1180
わすれなむと おもふにつけて こかるれは こひはけつへき かたもしらすな
1181 百首歌奉りける時、戀歌とて詠める
憂かりける 世世之契を 思ふにも 辛きは今の 心のみかは
1182
とりわきて ふるのやしろと いふめるは いかなるよにか あまくたりけむ
1183
うなゐこか かきねにいはふ をやしろも おもふことたに ならはたのまむ
1184
いくちよと かけてもいかか かそふへき はかりもしらぬ きみかよはひは
1185
まことにや やちよはふると たまつはき おひかはるをは きみそみるへき
1186
なかきよの ねふりをいかに さましては いまよりやみに まよはさるへき
1187
つゆしもに たとふるつみを けつものは つとめていつる ひかりなりけり
1188
にしとのみ こころはかりは すすめとも いかなるかたに ゆかむとすらむ
1189
いつとなく にこりにしつむ みをかへて はちすのうへの たまとならはや
1190
ふたつなき のりにあはすは かけはなれ いつつのくもも はれすやあらまし
1191
いつまてと のとかにものを おもふらむ ときのまをたに しらぬいのちに
1192 百首歌奉りける時、無常之心を詠める
玆や夢 孰か現 儚さを 思分かでも 過ぎぬべき哉
1193 百首歌奉りける時、別之心を詠める
限有らむ 道こそ有らめ 此世にて 別るべしとは 思はざりしを
1194
ひねもすに みれともあかて くれぬるを こよひははなの かけにとまらむ
1195
ほととぎす ことかたらはぬ やとならは いかにたひねの さひしからまし
1196
あきのよの つきはみやこに かはらねと あはれそまさる たひのそらには
1197
たひひとの かりのふせやは かせさむみ しはをりくへて あかしつるかな
1198
つねならぬ おなしうきよは かりそめの くさのまくらも たひとおもはし
1199
やまへには さくらむものを ふるさとの はなまつほとは ゆきてたつねむ
1200
なにことも いはてしのはむ わかみから よもきくひとも あはれとおもひし
1201 久安百首歌奉ける長歌
春は花 秋は紅葉の 色色に 心に染めて 過ぐせども 風に留らぬ 儚さを 思寄そへて 何事を 虛しき空に 澄む月の 浮世に巡る 友として 哀憐と 見る程に 積れば老と 成果てて 多くの年は 寄浪の 歸る水屑の 甲斐無きは 儚く結ぶ 水面の 泡沫さへも 數為らぬ哉