古今和歌集 卷十五 戀歌 五
0747 五條后宮の西對に住みける人に、本意には有らで物言渡りけるを、睦月十日餘りになむ、他へ隱れにける。在所は聞きけれど、得物も言はで、又年春、梅花盛りに、月の面白かりける夜、去年を戀てかの西對に行きて、月の傾く迄開放なる板敷に臥せりて詠める
月やあらぬ 春や昔の 春ならぬ 我が身一つは 元の身にして
雖非本意,與棲身五條后藤原順子宮西對之女相互交好。然睦月十日餘,不知遁隱何方。雖探得其在所,仍不得通文。翌年春,梅花盛開,明月皎潔之夜,心慕去年戀情,步至后宮西對,大開板敷,臥其居間直至月傾之時所詠
月非昔日月 此春亦非去年春 逝者如斯夫 唯有我身齒徒長 一猶往昔無革變
在原業平朝臣 747
0748 題知らず
花芒 我こそ下に 思ひしか 穗に出て人に 結ばれにけり
題不知
花芒結穗美 我竊慕汝暗傷懷 然汝結穗實 差向他人結姻緣 徒留我獨斷腸人
藤原仲平朝臣 748
0749 題知らず
他所にのみ 聞か益物を 音羽河 渡ると無しに 水馴初めけむ
題不知
思彼陌路人 聞傳未以為意焉 然猶音羽川 自然馴水渡川過 不覺慣見彼姿形
藤原兼輔朝臣 749
0750 題知らず
我が如く 我を思はむ 人もがな さてもや憂きと 世を試む
題不知
世間若有人 愛吾如吾愛之深 兩情雖相悅 誠可得之無憂歟 欲試世間男女情
凡河內躬恒 750
0751 題知らず
久方の 天空にも 住ま無くに 人は他所にぞ 思ふべらなる
題不知
其人之所居 非在久方天空上 然思彼身形 猶在他所天邊處 逢晤無緣陌路人
在原元方 751
0752 題知らず
見ても又 又も見まくの 欲しければ 馴るるを人は 厭ふべら也
題不知
欲得見伊人 然而見之又欲見 慕情不能止 如此一再馴過昵 反令伊人煩厭乎
佚名 752
0753 題知らず
雲も無く 和ぎたる朝の 我是れ哉 甚晴れてのみ 世をば經ぬらむ
題不知
萬里皆無雲 風和日麗此朝者 甚晴如我兮 不習人情世故矣 為伊人厭無所展
紀友則 753
0754 題知らず
花筐 目並ぶ人の 數多あれば 忘られぬらむ 數成らぬ身は
題不知
花筐籠目多 伊人所見女子者 數並何其多 我身唯一不醒目 唯有受其淡忘去
佚名 754
0755 題知らず
浮き海布のみ 生ひて流るる 浦なれば 刈りにのみこそ 海人は寄るらめ
題不知
海松布浮漂 生息激流浦邊處 海人每來穫 憂無逢日淚涕下 伊人片刻亦不來
佚名 755
0756 題知らず
合ひに合ひて 物思ふ頃の 我が袖に 宿る月さへ 濡るる顏なる
題不知
夜月正猶我 吾陷憂思淚涕下 淚水漬袖濕 明月映影宿淚海 其顏泣濡與我同
伊勢 756
0757 題知らず
秋無らで 置く白露は 寢覺めする 我が手枕の 雫也けり
題不知
比來非秋日 何以白露置晶瑩 此實非秋露 憂戀寢覺手枕上 我所悲泣淚雫也
佚名 757
0758 題知らず
須磨海人の 鹽燒衣 筬を粗み 間遠に在れや 君が來まさぬ
題不知
須磨白水郎 海人鹽燒衣筬粗 猶筬目間遠 以吾倆隔相遙歟 伊人遲遲不來會
佚名 758
0759 題知らず
山城の 淀の若菰 刈りにだに 來ぬ人賴む 我ぞ儚き
題不知
山城淀野間 人刈若菰言相贈 然思伊人者 縱是一時亦不來 心賴虛儚盡茫然
佚名 759
0760 題知らず
相見ねば 戀こそ增され 水無瀨川 何に深めて 思初めけむ
題不知
苦不得相見 徒增慕情添怨嘆 水無瀨之川 表面水少下水深 我思君心其深邃
佚名 760
0761 題知らず
曉の 鴫の羽搔き 百羽搔き 君が來ぬ夜は 我ぞ數書く
題不知
鴫在晨曉時 搔羽百回亦千回 君不臨夜時 枯守空閨唯書數 其數豈下鴫搔羽
佚名 761
0762 題知らず
玉蔓 今は絕ゆとや 吹風の 音にも人の 聞こえざるらむ
題不知
玉蔓猶彼我 往情今既斷絕乎 吹風雖作響 其人音訊誠沓然 徒感空悲己身虛
佚名 762
0763 題知らず
我が袖に 未だき時雨の 降りぬるは 君が心に 秋や來ぬらむ
題不知
時雖未至秋 我袖已為時雨濡 時雨淚紛降 可是彼心秋已臨 伊人飽厭不來會
佚名 763
0764 題知らず
山井の 淺き心も 思はぬに 影ばかりのみ 人の見ゆらむ
題不知
山井湧水淺 我心深邃不似之 然顧思伊人 瞥見瞬影即歸去 情薄意淺不駐足
佚名 764
0765 題知らず
忘草 種採らましを 逢事の 甚斯く難き 物と知りせば
題不知
忘卻草結實 若採其種可忘情 不至悲如此 早知相逢難如此 不若忘卻撫憂情
佚名 765
0766 題知らず
戀ふれども 逢夜の無きは 忘草 夢路にさへや 生茂るらむ
題不知
戀慕雖情深 夜夢尚且不得逢 何以如此者 蓋是萱草生夢路 令人忘卻失吾所
佚名 766
0767 題知らず
夢にだに 逢事難く 成行くは 我や寢を寢ぬ 人や忘るる
題不知
憂苦無逢由 縱在夢中不得逢 探其因緣者 是吾悲失安寢乎 或是伊人忘情乎
佚名 767
0768 題知らず
唐土も 夢に見しかば 近かりき 思はぬ中ぞ 遙けかりける
題不知
唐土路雖遙 吾可夢見得謂近 伊人不相思 雖在夢中不得見 誠是遙遙天邊遠
兼藝法師 768
0769 題知らず
獨のみ 眺め古屋の 妻/u>是れば 人を忍ぶの 草ぞ生ひける
題不知
隻身行影單 老妻獨眺屋棲下 偲念慕伊人 長雨不止愁更愁 忍草生兮伴嬬悲
貞登 769
0770 題知らず
我が宿は 道も無き迄 荒れにけり 由緣無き人を 待つとせし間に
題不知
我宿甚荒無 漫草覆道失其途 何以致如此 伊人無情不來訪 久待之間自荒漫
僧正遍照 770
0771 題知らず
今來むと 言ひて別れし 朝より 思暮らしの 音をのみぞ無く
題不知
君約將復來 朝別思慕至日暮 吾伴蜩蟬鳴 庭間四下無他聲 唯有蜩鳴我泣音
僧正遍照 771
0772 題知らず
來めやとは 思ふ物から 蜩の 鳴く夕暮は 立待たれつつ
題不知
君將來或否 雖知君蓋不來會 然至夕暮時 蜩蟬鳴泣催幽情 不覺起身盼君臨
佚名 772
0773 題知らず
今しはと 侘にし物を 細蟹の 衣に懸り 我を賴むる
題不知
時至今日者 悲觀知彼不再臨 然細蟹蜘蛛 懸衣兆彼將來訪 依情不覺油然生
佚名 773
0774 題知らず
今は來じと 思ふ物から 忘れつつ 待たるる事の 未だも止まぬか
題不知
思君今不來 今宵心中既締觀 幾曾忘此心 不覺待君守空閨 慕情湧現不能止
佚名 774
0775 題知らず
月夜には 來ぬ人待たる 搔曇り 雨も降らなむ 侘つつも寢む
題不知
夜月甚幽美 不覺痴待無情人 不若曇雨降 如此心雖侘悶鬱 可得締心驟入眠
佚名 775
0776 題知らず
植ゑていにし 秋田刈る迄 見え來ねば 今朝初雁の 音にぞ泣きぬる
題不知
彼植田而去 時至秋收未嘗返 今朝初雁鳴 思慕伊人不能堰 啜泣淚下合雁音
佚名 776
0777 題知らず
來ぬ人を 待つ夕暮れの 秋風は 如何に吹けばか 侘しかるらむ
題不知
伊人終不來 苦待空閨夕暮時 秋風誠淒淒 無論彼風吹何處 吾身悽愴同憂愁
佚名 777
0778 題知らず
久しくも 成にける哉 住江の 松は苦しき 物にぞありける
題不知
空待時已久 歷久顧思住江松 待人誠可苦 久經年月不得報 悲苦不勝嘆欷歔
佚名 777
0779 題知らず
住江の 松程久に 成りぬれば 葦田鶴の音に 鳴かぬ日は無し
題不知
待人時且遙 歷雖未若住江松 吾如葦田鶴 鶴鳴之音無息日 吾泣之聲無終時
兼覽王 779
0780 仲平朝臣相知しりて侍りけるを、離れ方に成ければ、父が大和守に侍りける許へ罷るとて、詠みて遣はしける
三輪山 如何に待見む 年經とも 訪ぬる人も 有らじと思へば
雖與藤原仲平朝臣相交好,然彼漸行漸遠。遂欲罷歸父大和守藤原繼蔭許。詠歌遣贈之。
大和三輪山 大物主神待如何 年經月亦累 故思今後無人問 悲從衷來起幽思
伊勢 780
0781 題知らず
吹迷ふ 野風を寒み 秋萩の 移りも行くか 人心の
題不知
吹靡情義亂 野風冷冽凍骨寒 萩狄當風謝 人心如花俄易轉 諸事變改皆無常
雲林院親王 781
0782 題知らず
今はとて 我が身時雨に 降りぬれば 言葉さへに 移ろひにけり
題不知
時至今日者 吾身老若時雨降 言語同木葉 木葉移落言語改 世無常磐不得依
小野小町 782
0783 返し
人を思ふ 心の木葉に あらばこそ 風の隨に 散りも亂れめ
返歌
吾思君慕君 此心若為木葉者 隨風飄散亂 然此心者非木葉 雖堪憂情不露顯
小野貞樹 783
0784 業平朝臣、紀有常女に住みけるを、恨むる事有りて、暫しの間だ、晝は來て夕去りは歸りのみしければ、詠みて遣はしける
天雲の 餘所にも人の 成行くか 流石に目には 見ゆる物から
業平朝臣,妻通紀有常女。然有恨事,暫間,晝來夜去,無所依隈。詠歌遣贈
君猶天雲遠 既成餘所他鄉人 然浮雲在天 目可見兮勾憂思 妻得逢兮徒傷感
紀有常女 784
0785 返し
行歸り 空にのみして 經る事は 我が居る山の 風速み也
返歌
行來往返過 我心如雲居空上 何以經不止 己身妻家山之上 風速疾兮難長駐
在原業平朝臣 785
0786 題知らず
唐衣 馴れば身にこそ 纏つはれめ 掛けてのみやは 戀ひむと思ひし
題不知
唐衣著身慣 適身密纏自難捨 然僅試掛身 彼女尤衣未馴身 何以慕念至如此
景式王 786
0787 題知らず
秋風は 身を分けてしも 吹ふか無くに 人心の 空に成らむ
題不知
秋風厭人煩 雖非故意掠身過 然至此時節 人心生風拂悽涼 空心眼中不顧吾
紀友則 787
0788 題知らず
由緣も無く 成行く人の 言葉ぞ 秋より先の 紅葉也ける
題不知
伊人漸冷淡 薄情言語不得信 時未至秋頃 其言之葉早移變 先於木葉紅葉者
源宗于朝臣 788
0789 心地損なへりける頃、相知りて侍りける人の訪はで、心地怠りて後、訪へりければ、詠みて遣はしける
死出山 麓を見てぞ 歸りにし 薄情人より 先越えじとて
患病損恙之頃,相親者竟不來訪。病癒之後,其方來見。遂詠歌遣贈
吾至死出山 見彼山麓而歸返 何未越此山 薄情郎君未來訪 豈堪先越罷他界
兵衛 789
0790 相知れりける人の、やうやく離れ方に成りける間に、燒けたる茅葉に文を差して遣はせりける
時過ぎて 離行く小野の 淺茅には 今は思火ぞ 絕えず燃えける
相親之人漸行漸遠之間,取焦燒茅葉,付文信而遣贈
時節既已過 小野淺茅盡枯萎 然彼今燒燃 我慕君思如彼火 雖老不絕焰更盛
小野小町姊 790
0791 物思ひける頃、ものへ罷りける道に、野火の燃えけるを見て詠める
冬枯れの 野邊と我が身を 思ひせば 燃えても春を 待た益物を
浸沉憂思,罷出之時,途中見野火燒燃而詠
伊人不來訪 我身老猶冬枯野 枯木野火盛 我思亦如彼燒燃 靜待春臨草張萌
伊勢 791
0792 題知らず
水沫の 消えて浮身と 云ひながら 流れて猶も 賴まるる哉
題不知
此身似水泡 未消浮水順波流 身居憂世間 徒留此命耐年長 不絕仍託賴伊人
紀友則 792
0793 題知らず
水無瀨河 有りて行く水 無くはこそ 遂に我が身を 絕えぬと思はめ
題不知
雖曰水無瀨 其川面下若無水 吾亦可斷情 然彼水脈實不絕 吾身亦難忘憂思
佚名 793
0794 題知らず
吉野河 縱や人こそ 辛からめ 早く言ひてし 事は忘れじ
題不知
立誓吉野川 縱令彼待我薄情 吾憶其當初 伊人相言甚真情 歷久不忘常掛心
凡河內躬恒 794
0795 題知らず
世中の 人心は 花染めの 移ろひ易き 色にぞありける
題不知
世間男女情 人心正猶月花染 露草色易褪 人心亦易變無常 故呈虛渺觸幽情
佚名 795
0796 題知らず
心こそ うたてにくけれ 染めざらば 移ろふ事も 惜しからましや
題不知
人心令人煩 假若當初伊人色 不染我心者 縱使今日色移褪 豈曾哀惜至如此
佚名 796
0797 題知らず
色見えで 移ろふ物は 世中の 人心の 花にぞ有りける
題不知
色雖不能視 然亦有褪有遷易 此是憂世間 深植懷中方寸裏 無常人心之花矣
小野小町 797
0798 題知らず
我のみや 世を鶯と 鳴侘む 人心の 花と散りなば
題不知
唯我形影隻 孤在憂世徒哭嘆 猶鶯侘鳴泣 若彼伊人心如花 早謝散去俄移褪
佚名 798
0799 題知らず
思ふとも 離れなむ人を 如何為む 飽かず散りぬる 花とこそ見め
題不知
雖朝思暮想 伊人漸離不再來 豈又可奈何 唯思彼作花早謝 未飽觀覽既消逝
素性法師 799
0800 題知らず
今はとて 君が離れなば 我が宿の 花をば一人 見てや偲ばむ
題不知
君告今將別 此後離去不復見 我眺庭中花 獨浸幽思孤追憶 回想與汝共度時
佚名 800
0801 題知らず
忘草 枯れもやすると 由緣も無き 人心に 霜は置かなむ
題不知
忘情忘卻草 汝何以榮不凋謝 還願無情郎 方寸降霜枯彼草 再憶我倆往日情
源宗于朝臣 801
0802 寬平御時、御屏風に歌書かせ給ひける時、詠みて書きける
忘草 何をか種と 思ひしは 由緣無き人の 心也けり
宇多帝寬平御時,奉命書屏風歌之頃,詠而書之
忘情忘卻草 顧思其草何為種 發根別無他 乃以無情人之心 作種忘情負他人
素性法師 802
0803 題知らず
秋田の 稻てふ事も 掛け無くに 何を憂しとか 人の刈るらむ
題不知
雖說秋田稻 非掛厭飽當去意 然聞此詞時 不覺憂心伊人離 一猶人刈穗將去
兼藝法師 803
0804 題知らず
初雁の 鳴きこそ渡れ 世中の 人心の 秋し憂ければ
題不知
秋雁發哀啼 悲鳴之聲徹秋空 然吾憂泣者 世間人心易飽厭 不顧往日甚無情
紀貫之 804
0805 題知らず
憐れとも 憂しとも物を 思ふ時 何どか淚の 甚流るらむ
題不知
夫暮伊人時 所憶或喜亦或憂 事或憐或憎 何以咸令淚決堤 甚淚成絲不能止
佚名 805
0806 題知らず
身を憂しと 思ふに消えぬ 物是れば 如是ても經ぬる 世にこそ有りけれ
題不知
雖憂此身悲 體身豈得消隱去 常理恒如此 悲哀如是仍須經 徒長馬齒此世間
佚名 806
0807 題知らず
海人の刈る 藻に棲む蟲の 我からと 音をこそ泣かめ 世をば恨見じ
題不知
海人漁刈藻 藻中棲蟲喚割殼 吾嘆唯己身 雖哭哀啜泣涕下 非恨世間男女情
典侍藤原直子朝臣 807
0808 題知らず
逢見ぬも 憂きも我が身の 唐衣 思知らずも 解くる紐哉
題不知
雖苦不得逢 又沉哀感憂寡歡 此皆緣我身 唐衣卻不知我意 自解下紐待一人
因幡 808
0809 寬平御時后宮の歌合の歌
由緣無きを 今は戀じと 思へども 心弱くも 落つる淚か
寬平御時后宮歌合時歌
伊人甚薄情 是以吾心意已決 莫再思慕之 然心羸弱難久持 憶起伊人淚涕落
菅野忠臣 809
0810 題知らず
人知れず 絕えなましかば 詫つつも 無き名ぞとだに 言は益物を
題不知
我倆相仲事 若得不為他人知 竊中途絕者 心中雖侘可強顏 佯稱其只是浮名
伊勢 810
0811 題知らず
其をだに 思ふ事とて 我が宿を 見きと勿言ひそ 人の聞かくに
題不知
若還存彼思 還望能叶此微願 君見我宿事 切勿語予他人知 此事不願他人聞
佚名 811
0812 題知らず
逢ふ事の 專ら絕えぬる 時にこそ 人の戀しき 事も知りけれ
題不知
逢事全途絕 萬事俱灰無術時 方知戀伊人 人在永失不復得 更戀彌懷當日情
佚名 812
0813 題知らず
詫はつる 時さへ物の 悲しきは 何處を偲ぶ 淚なるらむ
題不知
雖已悲寂極 此時何以又物悲 是思故伊人 何處令人慕如此 更泣淚下徒傷感
佚名 813
0814 題知らず
怨みても 泣きても言はむ 方ぞ無き 鏡に見ゆる 影ならずして
題不知
縱怨伊薄情 縱令狂亂悲涕泣 所可相語者 唯有鏡中己形影 得以相伴訴憂情
藤原興風 814
0815 題知らず
夕去れば 人無き床を 打拂ひ 歎かむ溜と 成れる我が身か
題不知
每至夕暮時 形單影孤對空床 打拂拭塵埃 唯有歎息徒傷感 我身幾曾致如此
佚名 815
0816 題知らず
大海原の 我が身越す浪 立返り 海人の住むてふ 浦見つる哉
題不知
綿津見海原 巨浪高越我隻影 浪濤捲亦返 吾見白水郎居浦 內心逆恨薄情郎
佚名 816
0817 題知らず
荒小田を 粗鋤返し 返しても 人心を 見てこそ止まめ
題不知
耕農荒小田 高舉粗鋤返耕耘 吾雖覆返顧 不得虧見人本心 唯有諦觀止心念
佚名 817
0818 題知らず
荒磯海の 濱の真砂と 賴めしは 忘るる事の 數にぞ有ける
題不知
荒磯海濱邊 真砂無數無盡藏 賴此戀無窮 然則唯己徒有意 此數實汝忘情數
佚名 818
0819 題知らず
葦邊より 雲居を指して 行雁の 彌遠離る 我が身悲しも
題不知
一猶行雁者 發自葦邊指雲居 翱翔大虛空 伊人漸行彌離遠 徒留我身實傷悲
佚名 819
0820 題知らず
時雨つつ 紅葉るよりも 言葉の 心の秋に 遭ふぞ侘しき
題不知
時雨降綿綿 木葉逢秋褪葉紅 葉紅雖心寒 豈勝伊人心厭飽 哀莫遭其言無情
佚名 820
0821 題知らず
秋風の 吹きと吹きぬる 武藏野は 並べて草葉の 色變りけり
題不知
秋風沁骨涼 反覆疾吹武藏野 野間草葉者 一遍色變皆褪黃 盡知人世間冷暖
佚名 821
0822 題知らず
秋風に 遭ふ田實こそ 悲しけれ 我が身虛しく 成ぬと思へば
題不知
田實遭秋風 稻穗悲兮哀零落 我遇伊人厭 身無所賴盡空虛 徬徨無依此身悲
小野小町 822
0823 題知らず
秋風の 吹き裏返す 葛葉の 裏見ても猶 恨めしき哉
題不知
秋風吹且拂 葛葉為吹翻裏返 裏葉為所見 然恨伊人厭飽我 怨之再恨仍惆悵
平貞文 823
0824 題知らず
秋と云へば 餘所にぞ聞きし 徒人の 我を古るせる 名にこそ有けれ
題不知
人云秋日近 吾聞其作餘所事 誰知秋名者 實無情郎既厭我 稱煩不願在相逢
佚名 824
0825 題知らず
忘すらるる 身を宇治橋の 中絕えて 人も通はぬ 年ぞ經にける
題不知
為人所忘卻 身若宇治橋中絕 斷橋人不過 雙雙離緣無人訪 唯有經年徒身老
佚名 825
又は:「此方彼方に、人も通はず。」
亦曰:「此方彼方兩相絕,兩岸信使不交通。」
0826 題知らず
逢事を 長柄橋の 長らへて 戀渡る間に 年ぞ經にける
題不知
與汝相逢期 一猶長柄橋長延 延引戀慕間 孤零苦待無所得 唯有身老徒經年
坂上是則 826
0827 題知らず
浮きながら 消ぬる泡とも 成ななむ 流れてとだに 賴まれぬ身は
題不知
身雖患憂思 還願如泡浮水逝 長生隨水流 唯有嘆泣苦終日 此身無依莫有賴
紀友則 827
0828 題知らず
流れては 妹背山の 中に落つる 吉野河の よしや世中
題不知
吉野川流水 激落妹山背山間 世事總多磨 男女之仲每如此 長生又怎可奈何
佚名 828
古今和歌集 卷十五 戀歌 五 終