古今和歌集   卷第五 秋歌 下

0249 是貞親王家歌合(これさだのみこのいへのうたあはせ)(うた) 【○百人一首0022。】
0250 是貞親王家歌合(これさだのみこのいへのうたあはせ)(うた)
0251 (あき)歌合(うたあはせ)しける(とき)()める
0252 題知(だいし)らず
0253 題知(だいし)らず
0254 題知(だいし)らず
0255 貞觀御時(ぢやうぐわんのおほんとき)綾綺殿前(りやうきでんのまへ)梅木在(むめのきあ)りけり、西方(にしのかた)()せりける(えだ)紅葉始(もみぢはじ)めたりけるを、殿上(うへ)(さぶら)殿上人(をのこども)()みける(つい)でに()める
0256 石山(いしやま)(まうで)ける(とき)音羽山(おとはやま)紅葉(もみぢ)()()める
0257 是貞親王家(これさだのみこのいへ)歌合(うたあはせ)()める
0258 是貞親王家(これさだのみこのいへ)歌合(うたあはせ)()める
0259 題知(だいし)らず
0260 守山(もるやま)(ほとり)にて()める
0261 秋歌(あきのうた)とて()める
0262 神社(かみのやしろ)(あた)りを(まか)りける(とき)に、齋垣中(いがきのうち)紅葉(もみぢ)()()める
0263 是貞親王家(これさだのみこのいへ)歌合(うたあはせ)()める
0264 寬平御時后宮(くわんぴやうのおほんとききさいのみや)歌合(うたあわせ)(うた)
0265 大和國(やまとのくに)(まか)りける(とき)佐保山(さほやま)(きり)()てりけるを()()める
0266 是貞親王家歌合(これさだのみこのいへのうたあはせ)(うた)
0267 秋歌(あきのうた)とて()める
0268 (ひと)前栽(せんざい)(きく)結付(むすびつ)けて()ゑける(うた)
0269 寬平御時(くわんぴやうのおほんとき)菊花(きくのはな)()ませ(たま)うける
0270 是貞親王家歌合(これさだのみこのいへのうたあはせ)(うた)
0271 寬平御時后宮(くわんぴやうのおほんとききさいのみや)歌合(うたあわせ)(うた)
0272 (おな)御時(おほんとき)せられける菊合(きくあはせ)に、洲濱(すはま)(つく)りて、菊花植(きくのはなう)ゑたりけるに(くは)へたりける(うた)吹上(ふきあ)げの(はま)(かた)菊植(きくう)ゑたりけるに()める
0273 仙宮(せんきゆう)(きく)()けて(ひと)(いた)れる(かた)()める
0274 菊花(きくのはな)(もと)にて(ひと)人待(ひとま)てる(かた)()める
0275 大澤(おほさは)(いけ)(かた)菊植(きくう)ゑたるを()める
0276 世中(よのなか)(はかな)(こと)(おも)ひける(をり)に、菊花(きくのはな)()()みける
0277 白菊花(しらぎくのはな)()める 【○百人一首0029。】
0278 是貞親王家歌合(これさだのみこのいへのうたあはせ)(うた)
0279 仁和寺(にんなじ)菊花召(きくのはなめ)しける(とき)に、「歌添(うたそ)へて(たてまつ)れ。」と(おほ)せられければ、()みて(たてまつ)りける
0280 (ひと)(いへ)なりける菊花(きくのはな)移植(うつしう)ゑたりけるを()める
0281 題知(だいし)らず
0282 宮仕(みやづか)(ひさ)しう仕奉(つかうまつ)らで山里(やまざと)籠侍(こもりはべ)りけるに()める
0283 題知(だいし)らず
0284 題知(だいし)らず
0285 題知(だいし)らず
0286 題知(だいし)らず
0287 題知(だいし)らず
0288 題知(だいし)らず
0289 題知(だいし)らず
0290 題知(だいし)らず
0291 題知(だいし)らず
0292 雲林院(うりむゐん)木蔭(このかげ)(たたず)みて()みける
0293 二條后(にでうのきさき)春宮御息所(とうぐうのみやすどころ)(もう)しける(とき)に、御屏風(みびやうぶ)龍田河(たつたがは)紅葉流(もみぢなが)れたる(かた)()けりけるを(だい)にて()める
0294 二條后(にでうのきさき)春宮御息所(とうぐうのみやすどころ)(もう)しける(とき)に、御屏風(みびやうぶ)龍田河(たつたがは)紅葉流(もみぢなが)れたる(かた)()けりけるを(だい)にて()める 【○百人一首0017。】
0295 是貞親王家歌合(これさだのみこのいへのうたあはせ)(うた)
0296 是貞親王家歌合(これさだのみこのいへのうたあはせ)(うた)
0297 北山(きたやま)紅葉折(もみぢを)らむとて(まか)れりける(とき)()める
0298 秋歌(あきのうた)
0299 小野(をの)()(ところ)住侍(すみはべ)りける(とき)紅葉(もみぢ)()()める
0300 神奈備(かむなび)(やま)()ぎて龍田河(たつたがは)(わた)りける(とき)に、紅葉(もみぢ)(なが)れけるを()める
0301 寬平御時后宮(くわんぴやうのおほんとききさいのみや)歌合(うたあわせ)(うた)
0302 龍田河(たつたがは)(ほとり)にて()める
0303 志賀山越(しがのやまご)えにて()める 【○百人一首0032。】
0304 池畔(いけのほとり)にて紅葉(もみぢ)()るを()める
0305 亭子院(ていじのゐん)御屏風(をびやうぶ)()に、川渡(かはわた)らむとする(ひと)の、紅葉(もみぢ)()()(もと)に、(むま)(ひか)()てるを()ませ(たま)ひければ、遣奉(つかうまつ)りける
0306 是貞親王家歌合(これさだのみこのいへのうたあはせ)(うた)
0307 題知(だいし)らず
0308 題知(だいし)らず
0309 北山(きたやま)僧正遍昭(そうじやうへんぜう)と、茸苅(たけかり)(まが)れりけるに()める
0310 寬平御時(くわんびやうのおほんとき)、「古歌奉(ふるきうたたてまつ)れ。」と(おほ)せられければ、「龍田河紅葉流(たつたがはもみぢばなが)」と()(うた)()きて、()(おな)(こころ)()めりける
0311 (あき)()つる(こころ)龍田河(たつたがは)思遣(おもひや)りて()める
0312 長月(ながづき)晦日(つごもりのひ)大堰(おほゐ)にて()める
0313 (おな)晦日(つごもりのひ)()める


古今和歌集 卷五 秋歌下 終