金葉和歌集三奏本 卷第五 賀廿七首


0310 長治二年三月五日(ちゃょうぢのふたとせやよひのいつか)內裏(だいり)にて竹不改色(たけいろをあたらめず)()へる(こと)()ませ(たま)へる 【○二度本0305。】


0311 前一條院(さきいちでうゐん)京極家(きゃうごくのいへ)行幸(いでま)せさせ(たまひ)たりけるに 【○詞花集0161。】


0312 堀河院御時(ほりかはゐんのおほむとき)中宮(ちゅうぐう)堀河院造始(ほりかはゐんつくりてはじ)めて遷御賜(わたらせたま)ひて、松契遐年(まつはかねんにかなふ)()へる(こと)仕奉(つかうまつれ) 【○二度本0307。】


0313 法成寺太政大臣家歌合(ほふじゃうじだいじゃうだいじんのいへのうたあはせ)水邊松(みなべのまつ)()める


0314 河原院歌合(かはらゐんのうたあはせ)松臨池(まついけにのぞむ)()へる(こと)


0315 禁中(きんちゅう)にて翫花(はなをもてあそぶ)()へる(こと) 【○金葉集三奏本0308。】


0316 橘俊綱家歌合(たちばなのとしつなのいへのうたあはせ)()める 【○金葉集三奏本0310。】


0317 題不知(だいしらず) 【○金葉集三奏本0312。】


0318 堀河院行幸(ほりかはゐんのいでまし)再有(ふたたびあり)けるに()める 【○詞花集0385。】


0319 後朱雀院御時(のちのすざくゐんのおほむとき)弘徽殿歌合(こきでんのうたあはせ)()める 【○二度本0313。】


0320 嘉承二年三月(かしょうのふたとせのやよひ)鳥羽殿行幸(とばどの のみゆき)池上花(いけうへのはな)()へる(こと)()ませ(たま)へる 【○二度本0314。】


0321 大嘗會(おほなめのゑ)主基方(すきかた)辰日參(たつのひまゐり)音聲(おんじゃう)に、皷山(つづみやま)()める 【○二度本0315。】


0322 同大嘗會悠紀方(おなじおほなめのゑのゆきかた)朝日鄉(あさひのさと)()める 【○二度本0316。】


0323 巳日樂破(みのひのがくは)雄琴鄉(をごとのさと)()める 【○二度本0317。】


0324 後冷泉院御時(ごれいぜいゐんのおほむとき)大嘗會主基方(おほなめのゑのすきかた)備中國二萬鄉(びっちゅうのくにのにまのさと)()める 【○二度本0318。】


0325 同國稻井(おなじくにいなゐ)()(ところ)(ひと)(かは)りて 【○二度本0319。】


0326 花契遐年(はなはかねんにかなふ)()へる(こと)詠侍(よみはべ)りける 【○二度本0321。】


0327 攝政左大臣(せっしゃうさだいじん)中將(ちゅうじゃう)にて(はべり)ける(ころ)春日祭使(かすがのまつりのつかひ)(くだ)りけるに、周防內侍女使(すはうのないしのをみなのつかひ)にて(くだ)りけるが、為隆卿行事(ためたかきゃうぎゃうじ)にて(はべり)けるが(もと)(つか)はしける 【○二度本0322。】


0328 祝之心(いはひのこころ)()める 【○二度本0323。】


0329 宇治前太政大臣家歌合(うぢのさきのだいじゃうだいじんのいへのうたあはせ)()める 【○二度本0324。】


0330 【○承前。於宇治前太政大臣家歌合,詠祝情。○二度本0325。】


0331 新院御方(しんゐんのみかた)にて、藤花懸松(ふぢばなまつにかける)()へる(こと)()める 【○二度本0326。】


0332 實行卿家歌合(さねゆききゃうのいへのうたあはせ)()める 【○二度本0328。】


0333 前前中宮(さきさきのちゅうぐう)(はじ)めて(うち)(まゐ)らせ(たまひ)ける()初雪降(はつゆきふ)りて(はべり)ければ、六條右大臣許(ろくでううだいじんのもと)(つか)はしける 【○二度本0329。】


0334 (かへ) 【○二度本0330。】


0335 天喜四年(てんぎのよとせ)皇后宮歌合(くわうごうぐうのうたあはせ)()ませ(たまひ)ける 【○二度本0331。】


0336 松上雪(まつのへのゆき)()める 【○二度本0332。】