金葉和歌集 卷第七 戀部上


0350 五月五日(さつきのいつか)(はじ)めたる女許(をみなのもと)(つか)はしける 【○三奏本0362。】


0351 女許(をみなのもと)(つか)はしける 【○三奏本0364。】


0352 曉戀(あかつきのこひ)()める 【○三奏本0365。】


0353 由緣無(つれな)かりける女許(をみなのもと)(つか)はしける 【○三奏本0369。】


0354 顯季卿家(あきすゑきゃうのいへ)にて、人人戀歌詠(ひとびとこひのうたよ)みけるに()める 【○三奏本0371。】


0355 女許(をみなのもと)(つか)はしける 【○三奏本0372。】


0356 從二位藤原親子家草紙合(じゅにゐふぢはらのちかこのいへのさうしあはせ)に、戀心(こひのこころ)()める 【○三奏本0374。】


0357 【○承前。於從二位藤原親子家草紙合,詠戀心。○三奏本0373。】


0358 物申(ものまう)しける(ひと)(かみ)搔漉(かきこ)して(けづ)るを()める


0359 題知(だいし)らず 【○三奏本0376。】


0360 【○承前。無題。○三奏本0377。】


0361 【○承前。無題。】


0362 或宮腹(あるみやばら)(はべり)ける(ひと)(しの)びて()(いで)て、(あや)しの(ところ)にて物申(ものまう)して、亦日遣(またのひつか)はしける 【○三奏本0379。】


0363 顯季卿家(あきすゑきゃうのいへ)にて、寄織女戀(たなばたのこひによする)()(こころ)()める 【○三奏本0366。】


0364 寄水鳥戀(みづとりのこひによする)()へる(こと)()める 【○三奏本0381。】


0365 寄夢戀(ゆめにこひをよする)()へる(こと)()める


0366 題知(だいし)らず 【○三奏本0380。】


0367 (たの)めて不逢戀(あはぬこひ)()へる(こと) 【○三奏本0382。】


0368 忍戀之心(しのびこひのこころ)()める 【○三奏本0383。】


0369 月前戀(つきのまへのこひ)()へる(こと)()める 【○三奏本0385。】


0370 題知(だいし)らず 【○三奏本0386。】


0371 物申(ものまうし)ける(ひと)の、前中宮(さきのちゅうぐう)(まゐ)りにければ、名殘惜(なごりをし)びて月明(つきのあか)かりける()言遣(いひつか)はしける 【○三奏本0387。】


0372 障事有(さはることあ)りて(ひさ)しく(おとづ)れざりける女許(をみなのもと)より、言遣(いひつかは)(はべり)ける


0373 文許遣(ふみばかりつか)はして言絕(いひた)えにける人許(ひとのもと)言遣(いひつか)はしける 【○三奏本0390。】


0374 實行卿家歌合(さねゆききゃうのいへのうたあはせ)戀心(こひのこころ)()める 【○三奏本0391。】


0375 【○承前。於實行卿家歌合詠戀心。○三奏本0392。】


0376 【○承前。於實行卿家歌合詠戀心。○三奏本0393。】


0377 題知(だいし)らず 【○三奏本0394。】


0378 【○承前。無題。○三奏本0396。】


0379 女許(をみなのもと)(つか)はしける


0380 【○承前。遣於女許。】


0381 後朝之心(きぬぎぬのこころ)()める 【○金葉0700、三奏本0398。】


0382 堀河院御時艷書合(ほりかはゐんのおほむときのけさうぶみあはせ)()める


0383 戀心(こひのこころ)()める 【○三奏本0399。】


0384 ()るまじき(ひと)思掛(おもひか)けて(つか)はしける 【○三奏本0400。】


0385 (ゐん)熊野(くまの)(まゐ)らせ御座(おは)しましたりける(とき)御迎(みむかへ)(まゐ)りて旅床(たびのとこ)露消(つゆけ)かりければ()める


0386 野分(のわき)したりけるに、如何等訪(いかがなどおとづ)れたりける(ひと)の、其後(そのあと)又音(またおと)()ざりければ(つか)はしける 【○三奏本0401。】


0387 國信卿家歌合(くにざねきゃうのいへのうたあはせ)に、夜半戀心(よはのこひのこころ)()める 【○三奏本0370。】


0388 五月五日(さつきのいつか)理無(わりな)くて漏出(もりいで)たる(ところ)に、(こも)()物引(ものひ)きたりしも忘難(わすれがた)さに言遣(いひつか)はしける 【○三奏本0404。】


0389 閏五月(うるふさつき)(はべり)ける年人(としひと)(かた)らひけるに、後五月過(のちのさつきす)ぎて等申(などまうし)ければ()める 【○三奏本0405。】


0390 人許(ひとのがり)(つか)はしける 【○三奏本0406。】


0391 (ひと)(うら)みて(つか)はしける 【○三奏本0407。】


0392 女許(をみなのがり)(まか)りたりけるに、今宵(こよひ)(かへ)りねと(まうし)ければ(かへ)りにける(のち)一夜(ひとよ)如何思(いかがおも)ひし等申(などまうし)ければ、言遣(いひつか)はしける 【○三奏本0408。】


0393 (かた)らひ(はべり)ける(ひと)(あなが)ちに(まう)さする事有(ことのあり)ければ、言遣(いひつか)はしける


0394 長實卿家歌合(ながざねきゃうのいへのうたあはせ)戀心(こひのこころ)()める


0395 (ひと)(うら)みて(つか)はしける


0396 ()名立(なた)ちける人許(ひとのがり)(つか)はしける


0397 逢不遇戀(あはざるこひにあひて)(こころ)()める 【○三奏本0409。】


0398 俊忠卿家(としただきゃうのいへ)にて戀歌十首詠(こひうたとをしゅよ)みけるに、誓不遇(ちかひてあはず)()(こと)()める 【○三奏本0410。】


0399 實行卿家歌合(さねゆききゃうのいへのうたあはせ)に、戀之心(こひのこころ)()める 【○三奏本0473。】


0400 戀歌(こひのうた)とて()める


0401 【○承前。詠戀歌。】


0402 (かた)らひける(ひと)離離(かれがれ)()りて(うら)めしかりければ、(つか)はしける 【○三奏本0413。】


0403 戀心(こひのこころ)人人詠(ひとびとのよ)みけるに、()める 【○三奏本0414。】


0404 【○承前。令人人詠戀心時所詠。】


0405 旅宿戀心(たびやどのこひごころ)()める


0406 堀河院御時艷書合(ほりかはゐんのおほむときけさうぶみあはせ)()める 【○三奏本0415。】


0407 皇后宮(くわうごうぐう)にて人人(ひとびと)戀歌仕奉(こひのうたつかうまつり)けるに、被返書戀(ふみをかへされるこひ)()へる(こと)()める


0408 人人(ひとびと)戀歌詠(こひのうたよ)ませ(はべり)けるに(ひと)(かは)りて


0409 忍戀(しのぶこひ)()へる(こと)()める


0410 雲居寺歌合(くもゐでらのうたあはせ)に、(ひと)(かは)りて戀心(こひのこころ)()める 【○三奏本0416。】


0411 寄花戀之心(はなによするこひのこころ)()める


0412 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)戀心(こひのこころ)()める


0413 攝政左大臣家(せっしゃうさだいじんのいへ)にて、戀之心(こひのこころ)()める


0414 寄山戀(やまによするこひ)()へる(こと)()める


0415 由緣無(つれな)かりける人許(ひとのもと)に、逢由(あふよし)(ゆめ)()(つか)はしける 【○三奏本0417。】


0416 權中納言俊忠卿の家(ごんちゅうなごんとしただきゃうのいへ)にて戀歌十首(こひのうたじっしゅ)人人詠(ひとびとよ)みけるに、頓來不留(にはかきたりてとまらず)()へる(こと)()める


0417 (をみな)(うら)みて(つか)はしける 【○三奏本0418。】


0418 重服(ぢゅうぶく)()りたる(ひと)の、()ちながら詣來(まうでこ)むと(まう)しければ、(つか)はしける


0419 戀心(こひのこころ)(ひと)(かは)りて()める


0420 【○承前,代人詠戀心。○三奏本0420。】