金葉和歌集 卷第四 冬部


0257 承曆二年(しょうりゃくのふたとせ)御前(おほむまへ)にて、殿上人(うへのをのこども)(だい)(さぐ)りて歌仕奉(うたつかうまつり)けるに、時雨(しぐれ)()りて仕奉(つかうまつ)れる 【○三奏本0259。】


0258 從二位藤原親子家草子合(じゅにゐふじはらのちかこのいへのさうしあはせ)に、時雨(しぐれ)()める 【○三奏本0260。】


0259 奈良(なら)人人百首歌詠(ひとびとのひゃくしゅのうたよ)みけるに、時雨(しぐれ)()める


0260 時雨(しぐれ)()める


0261 後朱雀院御時(のちのすざくゐんのおほむとき)御前(おほむまへ)にて、霧藏紅葉(きりもみぢをかくす)()へる(こと)()める 【○三奏本0266。】


0262 大堰川(おほゐがは)(まか)りて、紅葉(もみぢ)()める


0263 落葉(おちば)()める


0264 竹風似雨(たけかぜあめのごとく)()へる(こと)()める 【○三奏本0267。】


0265 十月十日頃(かむなづきのとをかごろ)に、鹿鳴(しかのな)きけるを()きて()める


0266 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)に、紅葉(もみぢ)()める 【○三奏本0261。】


0267 網代(あじろ)()める 【○三奏本0268。】


0268 月照網代(つきあじろをてらす)()(こと)()める


0269 旅宿冬夜(ふゆよをやどる)()へる(こと)()める 【○三奏本0301。】


0270 關路千鳥(せきぢのちどり)()へる(こと)()める 【○三奏本0271、百人一首0078。】


0271 (こほり)()める 【○三奏本0273。】


0272 谷水結冰(たにみづこほりにむすぶ)()へる(こと)()める 【○三奏本0274。】


0273 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)(こほり)()める 【○三奏本0276。】


0274 冬月(ふゆつき)()める 【○三奏本0279。】


0275 冰滿池上(こほりいけのうへにみつ)()へる(こと)()める 【○三奏本0278。】


0276 深山霰(みやまのあられ)()める


0277 水邊寒草(みづほとりのさむくさ)()へる(こと)()める


0278 宇治前太政大臣家歌合(うぢのさきのだいじゃうだいじんのいへのうたあはせ)に、雪之心(ゆきのこころ)()める 【○三奏本0281。】


0279 橋上初雪(はしかみのはつゆき)()へる(こと)()める 【○三奏本0282。】


0280 初雪(はつゆき)()める 【○三奏本0284。】


0281 雪中鷹狩(ゆきのなかのたかがり)()める 【○三奏本0294。】


0282 鷹狩之心(たかがりのこころ)()める 【○三奏本0298。】


0283 【○承前。詠鷹狩之趣。○三奏本0297。】


0284 百首歌中(ひゃくしゅのうたのうち)に、雪之心(ゆきのこころ)()める 【○三奏本0283。】


0285 宇治前太政大臣家歌合(うぢのさきのだいじゃうだいじんのいへのうたあはせ)に、雪之心(ゆきのこころ)()める 【○三奏本0286。】


0286 【○承前。於宇治前太政大臣家歌合,詠雪之趣。○三奏本0287。】


0287 大嘗會主基方(だいじゃうゑのすきかた)備中國(びっちゅうのくに)彌高山(いやたかやま)()める 【○三奏本0289。】


0288 雪歌(ゆきのうた)とて()める


0289 雪御幸(ゆきのみゆき)(おそ)(まゐ)りければ、(しきり)遲由(おそきよし)御使賜(みつかへたまは)りて、仕奉(つかうまつ)れる 【○三奏本0290。】


0290 炭窯(すみがま)()める 【○三奏本0291。】


0291 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)に、(ゆき)()める


0292 【○承前。百首歌中,詠雪。】


0293 選子內親王(のぶこのないしんわう)齋院(いつき)御座(おは)しましける(とき)雪降(ゆきのふ)りたりけるに月明(つきのあか)かりける夜參(よまゐ)りたりけれど、女房達寢(にうばうたちね)たりけるにや、(つき)()ざりければ、殿上御簾(てんじゃうのみす)結付(むすびつ)けける(うた) 【○齋宮齋院百人一首0034。】


0294 家經朝臣桂山庄障子繪(いへつねのあそんがかつらのさんさうのさうじのゑ)に、神樂(かぐら)したる(ところ)()める 【○三奏本0300。】


0295 神樂(かぐら)()める


0296 (こほり)()ませ(たまひ)ける 【○三奏本0277。】


0297 池冰(いけこほり)()める


0298 【○承前。詠池冰。○三奏本0303。】


0299 依花待春(はなによりてはるをまつ)()(こころ) 【○三奏本0305。】


0300 歲暮之心(としのくれのこころ)()める 【○三奏本0306。】


0301 霜月十日頃(しもつきのとをかごろ)攝政左大臣家(せっしゃうさだいじんのいへ)にて、各題供(おのおのだいども)(さぐ)りて詠侍(よみはべり)けるに、歲暮(としのくれ)()りて()める 【○三奏本0307。】


0302 歲暮之心(としのくれのこころ)()ませ(たまひ)ける 【○三奏本0308。】


0303 【○承前。詠歲暮之情。○三奏本0309。】


0304 【○承前。詠歲暮之情。】