金葉和歌集 卷第二 夏部


0094 卯月朔(うづきのついたち)更衣之心(ころもがへのこころ)()める 【○三奏本0098。】


0095 二條關白家(にでうくわんぱくのいへ)にて、人人(ひとびと)餘花之心(のこりのはなのこころ)()ませ(はべり)けるに()める 【○三奏本0099。】


0096 應德元年四月(おうとくのはじめのとしうづき)三條內裏(さんでうのだいり)にて庭樹結葉(にはのいつきはをむすぶ)()へる(こと)()ませ(たま)ひける 【○三奏本0100。】


0097 【○承前。應德元年四月,於三條內裏詠庭樹結葉。○三奏本0101。】


0098 鳥羽殿(とばどの)にて、人人歌仕奉(ひとびとうたつかうまつり)けるに、卯花之心(うのはなのこころ)()める 【○三奏本0103。】


0099 卯花連牆(うのはなかきをつらぬ)()へる(こと)()める 【○三奏本0104。】


0100 卯花(うのはな)()める 【○三奏本0106。】


0101 【○承前。詠卯花。○三奏本0107。】


0102 卯花誰牆(うのはなたがかきねぞ)()(こと)()める 【○三奏本0108。】


0103 卯花(うのはな)()める 【○三奏本0109。】


0104 鳥羽殿歌合(とばどののうたあはせ)郭公(ほととぎす)()める 【○三奏本0110。】


0105 尋郭公(ほととぎすをたづぬ)()へる(こと)()める 【○三奏本0111。】


0106 郭公歌十首(ほととぎすのうたじっしゅ)人人(ひとびと)()ませ(はべ)(ついで) 【○三奏本0112。】


0107 【○承前。令人人詠郭公歌十首之頃。】


0108 郭公(ほととぎす)(たづ)ねける()()かで、二日許有(ふつかばかりあ)りて()きけるを()きて()める


0109 長實卿家歌合(ながざねきゃうのいへのうたあはせ)に、郭公(ほととぎす)()める 【○三奏本0113。】


0110 郭公(ほととぎす)()(こころ)()める


0111 郭公(ほととぎす)()める 【○三奏本0114。】


0112 承曆二年內裏歌合(しょうりゃくのふたとしだいりのうたあはせ)に、郭公(ほととぎす)(ひと)(かは)りて()める 【○三奏本0115。】


0113 郭公(ほととぎす)()める 【○三奏本0116。】


0114 人人十首歌詠(ひとびとじっしゅよのうたよ)みけるに、郭公(ほととぎす)


0115 郭公驚夢(ほととぎすいめにおどろかす)()へる(こと)()める


0116 待郭公(ほととぎすをまつ)()へる(こと)()ませ(たま)ひける 【○三奏本0118。】


0117 俊忠卿家歌合(としただきゃうのいへのうたあはせ)に、郭公(ほととぎす)()める


0118 【○承前。俊忠卿家歌合,詠郭公。○三奏本0119。】


0119 郭公(ほととぎす)()める 【○三奏本0120。】


0120 【○承前。詠郭公。】


0121 宇治前太政大臣家歌合(うぢのさきのだいじゃうだいじんのいへのうたあはせ)郭公(ほととぎす)()める 【○三奏本0122。】


0122 匡房卿(まさふさきゃう)美作守(みまさかのかみ)にて(くだ)りける(とき)(みち)にて郭公鳴(ほととぎすのな)くを()きて()める


0123 月前郭公(つきのまへのほととぎす)()へる(こと)()める 【○三奏本0123。】


0124 曉聞郭公(あかつきにほととぎすをきく)()へる(こと)()める 【○三奏本0124。】


0125 尋郭公(ほととぎすをたづぬ)()へる(こと)()める


0126 雨中霍公鳥(あめのなかのほととぎす)()へる(こと)()める 【○三奏本0125。】


0127 五月五日(さつきのいつか)實能卿許(さねよしきゃうのもと)藥玉遣(くすだまつか)はすとて


0128 永承四年殿上根合(えいしょうのよとせどののうへのねあはせ)に、菖蒲(あやめ)()める 【○三奏本0127。】


0129 郁芳門院根合(いくはうもんゐんのねあはせ)に、菖蒲(あやめ)()める 【○三奏本0128。】


0130 承曆二年(しょうりゃくのふたとせ)內裏歌合(だいりのうたあはせ)に、菖蒲(あやめ)()める


0131 宮仕(みやづかへ)しける娘許(むすめのもと)に、五月五日(さつきのいつか)藥玉遣(くすだまつか)はすとて 【○三奏本0129。】


0132 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)菖蒲(あやめ)()める


0133 五月五日(さつきのいつか)(いへ)菖蒲葺(あやめふ)くを()()める 【○三奏本0131。】


0134 (むかし)中院(なかのゐん)()ませ(たま)ひける(ほど)には()えざりける菖蒲(あやめ)を、(ひと)の、中院(なかのゐん)の、等申(などまう)しけるを()()ませ(たま)ひける


0135 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)に、五月雨(さみだれ)()める


0136 五月雨之心(さみだれのこころ)()める 【○三奏本0132。】


0137 承曆二年(しょうりゃくのふたとせ)內裏歌合(だいりのうたあはせ)五月雨之心(さみだれのこころ)()める 【○三奏本0133。】


0138 權中納言俊忠卿家歌合(ごんちゅうなごんとしただきゃうのいへのうたあはせ)に、五月雨之心(さみだれのこころ)()める 【○三奏本0134。】


0139 五月雨之心(さみだれのこころ)()める


0140 【○承前。詠五月雨之趣。】 【○三奏本0135。】


0141 攝政左大臣家(せっしゃうさだいじんのいへ)にて夏月之心(なつのつきのこころ)()める 【○三奏本0136。】


0142 權中納言俊忠卿家歌合(ごんちゅうなごんとしただきゃうのいへのうたあはせ)水鷄之心(くひなのこころ)()める 【○三奏本0137。】


0143 攝政左大臣家(せっしゃうさだいじんのいへ)にて水鷄(くひな)()める 【○三奏本0138。】


0144 實行卿家歌合(さねゆききゃうのいへのうたあはせ)に、夏風之心(なつかぜのこころ)()める 【○三奏本0139。】


0145 水風晚凉(みづかぜくれにすずし)()へる(こと)()める


0146 照射之心(ともしのこころ)()める 【○三奏本0141。】


0147 【○承前。詠照射之趣。】


0148 家歌合(いへのうたあはせ)に、花橘(はなたちばな)()める


0149 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)に、花橘(はなたちばな)()める


0150 二條關白家(にでうくわんぱくのいへ)にて、雨後野草(あめのちののくさ)()へる(こと)()める 【○三奏本0145。】


0151 實行卿家歌合(さねゆききゃうのいへのうたあはせ)に、鵜川之心(うのかはのこころ)()める


0152 夏月(なつつき)()める 【○三奏本0143。】


0153 六月廿日頃(みなづきのはつかごろ)秋節(あきのふし)()りけ()人許(ひとのがり)(つか)はしける 【○三奏本0146。】


0154 公實卿家(きみざねきゃうのいへ)にて、對水待月(みづにむかひてつきをまつ)()へる(こころ)()める


0155 秋隔一夜(あきひとよをへだつ)()へる(こと)()める