後拾遺和歌集 卷第二 春下


0128 三月三日(やよひみか)桃花(もものはな)御覽(ごらん)じて


0129 天曆御時屏風(てんりゃくのおほむときのびゃうぶ)に、桃花有(もものはなあり)ける(ところ)()める


0130 世尊寺(せそんじ)桃花(もものはな)詠侍(よみはべり)ける


0131 永承(えいしょう)五年六月(みなづき)祐子內親王家歌合(すけこのないしんわうのいへのうたあはせ)(はべり)けるに、此中題(このなかのだい)人人詠侍(ひとびとよみはべり)けるに()める


0132 題知(だいし)らず


0133 天德(てんとく)四年歌合(うたあはせ)


0134 【○承前。天德四年歌合。】


0135 屏風繪(びゃうぶのゑ)に、櫻花散(さくらのはなのち)るを(をし)(がほ)なる(ところ)詠侍(よみはべり)ける


0136 太神宮(おほかむみや)()けて(はべり)ける事兆(ことしるし)に、伊勢國(いせのくに)(くだ)りて(はべり)けるに、齋宮上侍(いつきのぼりはべ)りて、此宮(このみや)(ひと)()くて櫻甚面白(さくらいとおもしろ)()りければ、立止(たちどま)りて詠侍(よみはべり)ける


0137 山路落花(やまぢにはなちる)()める


0138 隣花(となりのはな)()める


0139 (はな)の、(には)()りて(はべり)ける(ところ)にて()める


0140 承曆(しょうりゃく)二年內裏後番歌合(だいりののちつがひのうたあはせ)に、(さくら)詠侍(よみはべり)ける


0141 題知(だいし)らず


0142 三月許(やよひばかり)花散(はなのち)るを()詠侍(よみはべり)ける


0143 永承(えいしょう)五年六月五日(みなづきのいつか)祐子內親王家(すけこのないしんわうのいへ)歌合(うたあはせ)(はべり)けるに()める


0144 題知(だいし)らず


0145 家櫻散(いへのさくらのち)(みづ)(なが)るるを()める


0146 白河(しらかは)にて、花散(はなのち)りて(なが)れけるを詠侍(よみはべり)ける


0147 粟田右大臣家(あはたのうだいじんのいへ)に、人人(ひとびと)殘花(のこりのはな)惜侍(をしみはべり)けるに()める


0148 (には)櫻多散(さくらのおほくち)(はべり)ければ()める


0149 三月許(やよひばかり)野草(ののくさ)詠侍(よみはべり)ける


0150 躑躅(つつじ)()める


0151 【○承前。詠躑躅。】


0152 月輪(つきのわ)()(ところ)(まか)りて、元輔(もとすけ)惠慶等(えぎようなど)(とも)庭藤花(にはのふぢのはな)(もてあそ)びて詠侍(よみはべり)ける


0153 題知(だいし)らず 【○齋宮女御集0097。】


0154 【○承前。無題。】


0155 承曆(しょうりゃく)二年內裏歌合(だいりのうたあはせ)藤花(ふぢのはな)()める


0156 民部卿泰憲(みんぶきゃうのやすのり)近江守(あふみのかみ)(はべり)ける(とき)三井寺(みゐてら)にて歌合(うたあはせ)(はべり)けるに、藤花(ふぢのはな)詠侍(よみはべり)ける


0157 題知(だいし)らず


0158 【○承前。無題。】


0159 長久(ちゃうきう)二年弘徽殿女御家歌合(こうきでんのにょうごのいへのうたあはせ)(かはづ)()める


0160 題知(だいし)らず


0161 法輪(ほふりんじ)道命法師(たうみゃうのほふし)(はべり)ける(とぶら)ひに(まかり)たる()喚子鳥(よぶこどり)鳴侍(なきはべり)ければ()める


0162 三月盡日(やよひのつごもり)に、郭公鳴(ほととぎすのな)くを()きて詠侍(よみはべり)ける


0163 三月晦日(やよひのつごもりのひ)惜春之心(はるををしむこころ)人人詠侍(ひとびとよみはべり)けるに()める


0164 三月晦日(やろひのつごもりのひ)親墓(おやのはか)(まか)りて()める