後撰和歌集 卷十三 戀歌五


0891 題知(だいし)らず


0892 (かへ)


0893 由緣無(つれな)()(はべり)ける(ひと)


0894 題知(だいし)らず


0895 【○承前。拾遺集0718。】


0896 (をみな)怨興(うらみをこ)せて(はべり)ければ(つか)はしける


0897 あだ(不實)なる(をとこ)相知(あひし)りて(こころざし)()ると()えながら、猶疑(なほうたが)はしく(おぼ)えければ、(つか)はしける


0898 題知(だいし)らず


0899 女許(をみなのもと)(まか)りたりけるに、(かど)()して()けざりければ、罷歸(まかりかへ)りて、(あした)(つか)はしける


0900 (かへ)


0901 桂內親王(かつらのみこ)住始(すみはじ)めける(あひだ)に、彼內親王(かのみこ)相思(あひおも)はぬ氣色(けしき)なりければ


0902 (しの)びたる(ひと)(つか)はしける


0903 消息通(せうそこかよ)はしけれども未逢(まだあ)はざりける(をとこ)を、(これ)かれ、「()ひにけり。」と言騒(いひさは)ぐを、「(あらが)はざ(なり)。」と恨遣(うらみつか)はしければ


0904 男無情成行(をとこのつらうなりゆ)(ころ)雨降(あめのふ)りければ(つか)はしける


0905 女許(をみなのもと)(まか)りて、得逢(えあ)はで(かへ)りて(つか)はしける


0906 (をみな)物言(ものい)男二人有(をとこふたりあり)けり。一人(ひとり)返事(かへりごと)すと()きて、今一人(いまひとり)(つか)はしける


0907 女心變(をみなのおことかは)りぬべきを()きて(つか)はしける


0908 文遣(ふみつか)はしける女親(をみなのおや)伊勢(いせ)(まか)りければ、(とも)(まか)りけるに(つか)はしける


0909 一條(いちでう)(もと)に、「(いと)なむ(こひ)しき。」と()ひに()りたりければ、鬼形(おにのかた)()きて()るとて


0910 (かへ)


0911 人女(ひとのむすめ)(しの)びて通侍(かよひはべり)けるに、(つら)げに()(はべり)ければ、消息有(せうそこあり)ける返事(かへりごと)


0912 見慣(みな)れたる(をみな)に、又物言(またものい)はむとて(まか)りたりけれど、(こゑ)はしながら(かく)れければ、(つか)はしける


0913 人許(ひとのもと)(はじ)めて(まか)りて、(つと)めて、(つか)はしける


0914 (しの)びて迄來(までき)ける(ひと)の、霜甚降(しものいたくふ)りける夜罷(よるまか)らで、(つと)めて(つか)はしける


0915 (かへ)


0916 (こころ)にも(あら)(ひさ)しく(とは)ざりける人許(ひとのもと)(つか)はしける


0917 得難(えがた)(はべり)ける(をみな)家前(いへのまへ)より(まか)りけるを()て、「何方(いづこ)()くぞ?」と言出(いひいだ)して(はべり)ければ


0918 題知(だいし)らず


0919 (をとこ)返事(かへりごと)(つか)はしける


0920 題知(だいし)らず


0921 【○承前。無題。】


0922 (をとこ)(やまひ)(わづら)ひて(まか)らで、(ひさ)しく(あり)(つか)はしける


0923 (かへ)


0924 怨興(うらみおこ)せて(はべり)ける(ひと)返事(かへりごと)


0925 【○承前。於興怨人之返事。】


0926 (をみな)(つか)はしける


0927 西四條齋宮(にしいでうのさいくう)の、()內親王(みこ)にものし(たま)ひし(とき)志有(こころざしあり)て、思事侍(おもふことはべり)ける(あひだ)に、齋宮(さいくう)定賜(さだまりたま)ひにければ、其明(そのあ)くる(あした)榊枝(さかきのえだ)()して、插置(さしを)かせ(はべり)ける


0928 朝賴朝臣(あさよりのあそん)年頃(としごろ)消息通(せうそこかよ)はし(はべり)ける女許(をみなのもと)より、「用無(ような)し、(いま)思忘(おもひわす)れね。」と許申(ばかりまうし)して、(ひさ)しう()りにければ、異女(ことをみな)言付(いひつ)きて、消息(せうそこ)()()りにければ


0929 題知(だいし)らず 【○後撰集1342。】


0930 (かへ) 【○後撰集1343。】


0931 土左(とさ)(もと)より消息侍(せうそこはべり)ける返事(かへりごと)(つか)はしける


0932 (かへ)


0933 女許(をみなのもと)より、「定無(さだめな)心有(こころあ)り。」等申(などまう)したりければ 【○後撰集1273。】


0934 (をとこ)心變(こころかは)氣色成(けしきな)りければ、(ただ)なりける(とき)此男心(このをとこのこころ)ざせりける(あふぎ)書付(かきつ)けて(はべり)ける


0935 (しの)びたる女許(をみなのもと)消息遣(せうそこつか)はしたりければ


0936 (をとこ)忘侍(わすれはべり)にければ 【○古今集0813。】


0937 (おや)(まも)りける(をみな)を、「(いな)とも、()とも言放(いひはな)て。」と(まう)しければ


0938 (をとこ)の、「如何(いか)にぞ得詣來(えまうでこ)(こと)。」と()ひて(はべり)ければ


0939 (とま)れと(おも)(をとこ)(いで)(まか)りければ


0940 物言(ものい)ひける(ひと)(ひさ)しう(おとづ)れざりける、(から)うじて詣來(まうできた)りけるに、「()どか(ひさ)しう。」と()へりければ


0941 甚忍(いとしの)びて詣來(まうできた)りける(をとこ)(せい)しける人有(ひとあり)けり。(ののし)りければ、歸罷(かへりまか)りて(つか)はしける


0942 公賴朝臣(きんよりのあそん)今罷(いままか)りける女許(をみなのもと)にのみ(まか)りければ


0943 (しの)びたる(ひと)


0944 (しの)びて通侍(かよひはべり)ける(ひと)、「今歸(いまかへ)りて。」等賴置(などたのめを)きて、公使(おほやけのつかひ)伊勢國(いせのくに)(まか)りて、歸詣來(かへりまうでき)て、(ひさ)しう()はず(はべり)ければ


0945 (かへ)


0946 女許(をみなのもと)(つか)はしける


0947 (かへ)


0948 (つね)詣來(まうでき)物等言(ものなどい)(ひと)の、「(いま)莫詣(なまう)でこそ。(ひと)もう()言也(いふなり)。」と言出(いひいだ)して(はべり)ければ


0949 左大臣(さだいじん)河原(かはら)出逢(いであ)ひて(はべり)ければ


0950 大輔(たいふ)(つか)はしける


0951 (かへ)


0952 左大臣(藤原實賴)(つか)はしける


0953 右近(うこん)(つか)はしける


0954 高明朝臣(たかあきらのあそん)(ふえ)(をく)るとて


0955 異女(ことをみな)物言(ものい)ふと()きて、元妻(もとのめ)內侍(ないし)燻侍(ふすべはべり)ければ


0956 (かへ)


0957 題知(だいし)らず


0958 (かへ)


0959 御匣殿別當(みくしげどののべつたう)(つか)はしける


0960 事出來(こといでき)(のち)京極御息所(きゃうごくのみやすんどころ)(つか)はしける 【○拾遺集0766。百人一首0020。】


0961 (しの)びて御匣殿別當(みくしげどののべつたう)相語(あひかた)らふと()きて、父左大臣(ちちのさだいじん)(せい)(はべり)ければ 【○百人一首0020。】


0962 公賴朝臣女(きんよりのむすめ)(しの)びて住侍(すみはべり)けるに(わづら)事有(ことあり)て、「()ぬべし。」と()へりければ、(つか)はしける


0963 (とし)()(かたら)(ひと)由緣無(つれな)くのみ(はべり)ければ、(うつろ)ひたる(きく)()けて(つか)はしける


0964 人許(ひとのもと)(まか)りたりけるに、(かど)よりのみ(かへ)しけるに、(から)うじて簾垂許(すだれのもと)呼寄(よびよ)せて、「()うてさへや心徃(こころゆ)かぬ。」と言出(いひいだ)したりければ


0965 人許(ひとのもと)(まか)りけるを、()はでのみ歸侍(かへしはべり)ければ、(みち)より言遣(いひつか)はしける


0966 (ひと)思掛(おもひか)けて言渡侍(いひわたりはべり)けるを、待遠(まちどを)にのみ(はべり)ければ


0967 (ひさ)しく言渡侍(いひわたりはべり)けるに、由緣無(つれな)くのみ(はべり)ければ 【○古今集0614。】


0968 (かへ)


0969 返事為(かへしごとせ)(ひと)(つか)はしける 【○古今集0539。】


0970 (かへ)


0971 如是言交(かくいひかは)(ほど)に、三年許(みとせばかり)成侍(なりはべり)ければ


0972 題知(だいし)らず


0973 雨降(あめのふ)()(ひと)(つか)はしける


0974 (かへ)


0975 女許(をみなのもと)(まか)りたるに、()ちながら(かへ)したれば、(みち)より(つか)はしける


0976 (あめ)にも(さは)らず詣來(までき)て、空物語等(そらものがたりなど)しける(をとこ)の、(かど)より(わた)るとて、「雨甚降(あめのいたくふ)ればなむ、罷過(まかりす)ぎぬる。」と()ひたれば


0977 (ひと)(わす)られて(はべり)ける(とき)


0978 思忘(おもひわす)れにける人許(ひとのもと)(まか)りて


0979 (かへ)


0980 朝綱朝臣(あさつなのあそん)の、(をみな)文等遣(ふみなどつか)はしけるを、異女(ことをみな)言付(いひつ)きて(ひさ)しう()りて、秋訪(あきとぶら)ひて(はべり)ければ


0981 男離果(をとこのかれは)てぬに、異男(ことをとこ)相知(あひし)りて(はべり)けるに、元男(もとのをとこ)(あづま)(まか)りけるを()きて(つか)はしける


0982 (かへ)


0983 (また)(をみな)(つか)はしける


0984 (かへ)


0985 (かれ)にける(をとこ)思出(おもひいで)詣來(までき)て、物等言(ものなどい)ひて(かへ)りて


0986 (かへ)


0987 白衣(しろききぬ)ども()たる女共(をみなども)數多(あまた)月明(つきあか)きに(はべり)けるを()て、(あした)一人(ひと)(もと)(つか)はしける


0988 女許(をみなのもと)(つか)はしける


0989 題知(だいし)らず


0990 (かへ)


0991 (また)(をとこ)


0992 (また)(かへ)


0993 (また)(をとこ)