日本書紀 卷二十 敏達紀


渟中倉太珠敷天皇(ぬなくらのふとたましきのすめらみこと) 敏達天皇(びだつてんわう)


百濟川
百濟大井宮,其比定地有諸說。其一,『和名抄』有河內國錦部郡百濟鄉。其二,十二年是歲條有石川百濟村。其三,同舒明帝百濟宮。其四,天香久山西麓,東、西百濟。以安閑至舒明諸帝僉宮在奈良,故三、四較可信。


烏鴉之羽
高麗上烏羽表,墨羽皆黑不能辨。辰爾蒸羽於飯氣,以帛印之而得識


前賢故實 王辰爾
船氏遠祖。欽明朝渡來,有睿智,尤以「烏羽表」逸事聞名。
一、高麗烏羽上表文

 渟中倉太珠敷天皇(ぬなくらのふとたましきのすめらみこと)天國排開廣庭(あめくにおしはらきひろには)天皇第二子也。母曰石姬皇后(いしひめのきさき)【石姬皇后,武小廣國押盾(たけをひろくにおしたて)天皇女也。】
 天皇不信佛法(ほとけのみのり),而愛文史(しるしふみ)
 二十九年,立為皇太子(ひつぎのみこ)
 三十二年,四月天國排開廣庭(欽明)天皇崩。
 元年,夏四月壬申朔甲戌(),皇太子即天皇位。尊皇后曰皇太后(おほきさき)
 是月,宮于百濟大井(くだらのおほゐ)。以物部弓削守屋大連(もののべのゆげのもりやのおほむらじ)大連(おほむらじ),如故。以蘇我馬子宿禰(そがのうまこのすくね)大臣(おほおみ)
 五月壬寅朔(),天皇問皇子與大臣曰:「高麗使人(こまのつかひ)今何在?」大臣奉對曰:「在於相樂館(さがらかのむろつみ)。」天皇聞之,傷惻極甚(いたみにへさなり)愀然(みこころあよく)而歎曰:「悲哉,此使人等,名既奏聞於先考天皇(さきのすめらみこと)矣。」乃遣群臣相樂館,檢錄(かむがへしるし)所獻調物(みつきもの),令送京師(みやこ)
 丙辰(十五),天皇執高麗表䟽(ふみ),授於大臣。召聚諸史(もろもろのふびと),令讀解之(よみとかしむ)。是時諸史於三日內,皆不能讀。爰有船史(ふねのふびと)王辰爾(わうじんに),能奉讀釋(よみとき)。由是天皇與大臣,俱為讚美(ほめ)曰:「勤乎(いそしきかも),辰爾!汝若不愛於(まなぶこと),誰能讀解?宜從今始,近侍殿中(とののうち)。」既而詔東西(やまとかふち)諸史曰:「汝等所習之業,何故不就?汝等雖眾,不及辰爾。」
 又,高麗上表疏,書于烏羽(からすのは)。字隨羽黑,既無識者。辰爾乃蒸羽於飯氣(いひのけ),以(ねりきぬ)印羽,悉(うつす)其字。朝庭(みかど)異之(あやしむ)
 六月,高麗大使(おほつかひ)副使(そひつかひ)等曰:「磯城嶋(しきしま)天皇時,汝等違吾所議,被欺於他,妄分國調(くにのみつき),輙與微者(いやしきひと)。豈非汝等過歟?其若我國王(くにのきみ)聞,必誅汝等!」副使等自相謂之曰:「若吾等至國時,大使顯噵(あらはしまをさば)吾過,是不祥(さがなき)事也。思欲偷殺(ひそかにころし)而斷其口。」
 是夕謀泄(はかりこともりぬ)。大使知之,裝束衣帶(よそひし),獨自潛行(かくれゆく)。立館中庭(なかには)不知所計(せむすべしらず)
 時有賊一人,以(つゑ)出來,打大使頭而退。次有賊一人,直向大使,打頭與手而退。大使尚嘿然(もだ)立地而(のごふ)面血。更有賊一人,執(かたな)急來,刺大使腹而退。是時大使恐伏地(をろがむ)。後有賊一人,既殺而去。
 明旦(くるつあした)領客東漢坂上直子麻呂(まらひとのつかさやまとのあやのさかのうへのあたひと)等,推問(かむがへとふ)其由。副使等乃作矯詐(いつはりこと)曰:「天皇賜妻於大使。大使違(みことのり)不受。無禮茲甚(ゐやなきことこれはなはだし),是以臣等(おほみため)天皇殺焉。」有司(つかさ)以禮收葬(をさめはぶる)
 秋七月,高麗使人罷歸。是歲(ことし),太歲壬辰

二、斷罪吉備海部直難波

 二年,夏五月丙寅朔戊辰(),高麗使人泊于越海(こしのうみ)之岸。破船(ふねわれ)溺死(おぼほれしぬる)者眾。朝庭(うたがひ)(まとふ)路,不饗放還(かへしつかはす)。仍敕吉備海部直難波(きびのあまのあたひなには),送高麗使。
 秋七月乙丑朔(),於越海岸,難波與高麗使等相議,以送使(おくるつかひ)難波船人大嶋首磐日(おほしまのおびといはひ)狹丘首間狹(さをかのおびとませ),令乘高麗使船,以高麗二人,令乘送使船。如此互乘,以備姧志(かだみのこころ)。俱時發船,至數里許。送使難波,乃恐畏波浪(なみ),執高麗二人,擲入(なげいる)於海。
 八月甲午朔丁未(十四),送使難波還來復命(かへりごとまをし)曰:「海裏鯨魚(くぢら)大有,遮囓(たへくふ)船與檝櫂(かぢさを)。難波等恐(いを)吞船,不得入海。」天皇聞之,識其謾語(いつはりこと)駈使(つかひ)於官,不放還(ゆるしつかはさず)國。
 三年,夏五月庚申朔甲子(),高麗使人泊于越海之(きし)
 秋七月己未朔戊寅(廿),高麗使人入京奏曰:「臣等去年相逐(あひしたがひ)送使,罷歸於國。臣等先至臣蕃(やつこのくに)。臣蕃即(なぞらへ)使人之禮,禮饗(ゐやまひあへ)大嶋首磐日等。高麗國王別以厚禮禮之。既而送使之船,至今未到。故更謹(まだし)使人并磐日等,請問臣使不來之意(かへりきたらざるこころ)。」天皇聞,即(せめ)難波罪曰:「欺誑(あざむく)朝庭,一也。溺殺(おぼほらしころせ)鄰使,二也。以玆大罪(おほきなるつみ),不合放還!」以(さだむ)其罪。
 冬十月戊子朔丙申(),遣蘇我馬子大臣於吉備國(きびのくに),增益白豬屯倉(しらゐのみやけ)田部(たべ)。即以田部名籍(なのふみた),授于白豬史膽津(しらゐのふびといつ)
 戊戌(十一),詔船史王辰爾弟(うし),賜姓為津史(つのふびと)
 十一月新羅(しらき)遣使進調。


越海 敦賀灣
與北陸道相鄰之日本海古稱。


野中寺
王辰爾船氏宗廟。此外葛井氏宗廟葛井寺,津氏宗廟善正寺。


春日神社 傳譯語田幸玉宮跡
幸玉宮亦名他田宮【古事記】、乎沙多宮【天壽國曼荼羅繡帳】、乎娑阤宮【船首王後墓誌】、磐余譯語乎佐田宮日本靈異記等。


南波大別王寺跡 和氣山統國寺
傳南波大別王寺,或『日本靈異記』所載南波百濟寺跡。又難波乃物部氏勢力範圍,當以反佛著稱,當時何能建此佛寺,至今存謎。


伊勢 齋宮寮復原模型


興福寺 東金堂
聖德太子傳曆』云敏達帝八年,新羅進釋迦佛像,今在興福寺東金堂。然今不存,不詳真偽。


初瀨川、三輪山
泊瀨者,即初瀨川也。自奈良櫻井東北部付近,流經三輪山傍,至奈良盆地,注入大和川。
三、與新羅、百濟交涉

 四年,春正月丙辰朔甲子(),立息長真手王(おきながまてのおほきみ)廣姬(ひろひめ)為皇后,是生一男二女。
  其一曰,押坂彥人大兄皇子(おしさかのひこひとおほえのみこ)【更名,麻呂古(まろこ)皇子。】
  其二曰,逆登皇女(さかのぼりのひめみこ)
  其三曰,菟道磯津貝皇女(うぢのしつかひのひめみこ)為伊勢齋。磯津貝三字,蓋衍。
 是月,立一夫人(みめ)春日臣仲君(かすがのおみなかつこ)女,曰老女子夫人(おみなごのおほとじ)【更名,藥君娘(くすりこのいらつめ)。】生三男一女。
  其一曰,難波皇子(なにはのみこ)
  其二曰,春日皇子(かすがのみこ)
  其三曰,桑田皇女(くはたのひめみこ)
  其四曰,大派皇子(おほまたのみこ)
 次,采女(うねめ)伊勢大鹿首小熊(いせのおほかのおびとをくま)女,曰菟名子夫人(うなこのおほとじ)
  生,太姬皇女(ふとひめのみこ)【更名,櫻井皇女(さくらゐのひめみこ)。】糠手姬皇女(あらてひめみこ)【更名,田村皇女(たむらのひめみこ)。】
 二月壬辰朔(),馬子宿禰大臣還于京師,復命屯倉之事。
 三月乙卯朔乙丑(十一)百濟(くだら)遣使進調,多益恒歲(つねのとし)
 天皇以新羅未建任那(みまな),詔皇子與大臣曰:「莫懶懈(おこたり)於任那之事。」
 夏四月乙酉朔庚寅(),遣吉士金子(きしかね),使於新羅。吉士木蓮子(きしのいたび),使於任那。吉士譯語彥(きしのをさひこ),使於百濟。
 六月,新羅遣使進調,多益常例(つねのあと)。并進多多羅(たたら)須奈羅(すなら)和陀(わだ)發鬼(ほちくゐ),四邑之調。
 是歲,命卜者(うらべ),占海部王家地(あまのおほきみのいへどころ)絲井王(いとゐのおほきみ)家地。卜便襲吉(よし)。遂營宮於譯語田(をさだ)。是謂幸玉宮(さきたまのみや)
 冬十一月,皇后廣姬(かむさり)
 五年,春三月已卯朔戊子(),有司請立皇后。
 詔立豐御食炊屋姬尊(とよみけかしきやひめのみこと)為皇后。是生二男五女。
  其一曰,菟道貝鮹皇女(うぢのかひたこのひめみこ)【更名,菟道磯津貝皇女(うぢのしつかひのひめみこ)也。】是嫁於東宮聖德(ひつぎのみこしやうとく)
  其二曰,竹田皇子(たけだのみこ)
  其三曰,小墾田皇女(をはりたのひめみこ)。是(みあひ)於彥人大兄皇子。
  其四曰,鸕鶿守皇女(うもりのひめみこ)【更名,輕守皇女(かるのもりのひめみこ)。】
  其五曰,尾張皇子(をはりのみこ)
  其六曰,田眼皇女(ためのひめみこ)。是嫁於息長足日廣額天皇(おきながたらしひひろぬかのすめらみこと)
  其七曰,櫻井弓張皇女(さくらゐのゆみはりのひめみこ)
 六年,春二月甲辰朔(),詔置日祀部(ひまつりべ)私部(きさきちべ)
 夏五月癸酉朔丁丑(),遣大別王(おほわけのおほきみ)小黑吉士(をぐろのきし)(みこともち)於百濟國。王人(つかひ)奉命,為使三韓(みつのから),自稱為宰。言宰於韓,蓋古之典(いにしへののり)乎,如今(いま)言使也。(あたし)皆倣此。大別王,未詳所出(いづるところ)也。】
 冬十一月庚午朔(),百濟國王付還使(かへるつかひ)大別王等,獻經論(きやうろん)若干卷,并律師(りつし)禪師(ぜんじ)比丘尼(びくに)呪禁師(じゆこむのはかせ)造佛工(ほとけつくるたくみ)造寺工(てらつくるたくみ),六人。遂安置難波(なには)大別王(てら)
 七年,春三月戊辰朔壬申(),以菟道皇女(うぢのひめみこ),侍伊勢祠(いせのまつり)。即姧池邊皇子(いけへのみこ),事顯而解。
 八年,冬十月,新羅遣枳叱政奈末(きしさなま)進調,并送佛像(ほとけのみかた)
 九年,夏六月,新羅遣安刀奈末(あとなま)失消奈末(しせうなま)進調。不納以還之。
 十年,春閏二月蝦夷(えみし)數千,寇於邊境(ほとり)。由是,召其魁帥綾糟(あやかす)等,魁帥(ひとごのかみ)者,大毛人(おほえみし)也。】詔曰:「惟,儞蝦夷者大足彥(おほたらしひこ)天皇之世,合殺者斬,應原(ゆるすべき)者赦。今朕遵彼前例(さきのあと),欲誅元惡(もはらあしき)。」於是,綾糟等懼然恐懼(おぢかしこまり),乃下泊瀨(はつせ)中流,面三諸岳(みもろのをか)(すすり)水而(ちかひ)曰:「臣等蝦夷,自今以後,子子孫孫(うみのこのやそつつき)古語(ふること)云,生兒八十綿連(うみのこのやそつつき)。】清明心(きよきあかきこころ),事奉天闕(みかど)。臣等若違盟者,天地諸神(あめつちのもろもろのかみ)及天皇(みたま),絕滅臣種(やつこがつぎ)矣。」
 十一年,冬十月,新羅遣安刀奈末、失消奈末進調。不納(をさめたまはず)以還之。

四、任那復興計劃,日羅進言

 十二年,秋七月丁酉朔(),詔曰:「屬我先考天皇(欽明帝)之世,新羅滅內官家(うちつみやけ)之國。天國排開廣庭(欽明)天皇二十三年,任那為新羅所滅。故云,新羅滅我內官家也。】先考天皇謀復任那,不果而崩,不成其志。是以朕當奉助神謀(あやしきはかりごと)復興(おこしたつ)任那。今在百濟火葦北國造阿利斯登(ひのあしきたのくにのみやつこありしと)達率日羅(だちそちにちら),賢而有(いさみ)。故朕欲與其人相計。」乃遣紀國造押勝(きのくにのみやつこおしかつ)吉備海部直羽嶋(きびのあまのあたひはしま),喚於百濟。
 冬十月,紀國造押勝等,還自百濟。復命於朝曰:「百濟國(にりむ)奉惜日羅,不肯聽上。」
 是歲,復(つかはし)吉備海部直羽嶋,召日羅於百濟。
 羽嶋既之百濟,預先(ひそかに)見日羅,獨自向家門底(かどもと)。俄而有家裏來韓婦(からのめ),用韓語(からさひづり)言:「以汝之(),入我根內(ねのうち)。」即入家去。羽嶋便覺其意,隨後而入。於是,日羅迎來,把手使坐於座,密告(しのびにつけ)之曰:「僕竊聞之,百濟國主奉疑天朝(みかど),奉遣(やつかれ)後,留而弗還。所以奉惜不肯奉進。宜宣敕時,現嚴猛色(いつくしくたけきおもへり)催急(うながしつつすむやけく)召焉。」羽嶋乃依其(はかりこと),而召日羅。
 於是,百濟國主怖畏(おぢかしこみ)天朝,不敢違敕。奉遣以日羅、恩率(おんそち)德爾(とくに)余怒(よぬ)哥奴知(かぬち)參官(さむくわん)柂師(かぢとり)德率次干德(とくそちしかんとく)水手(かこら)等,若干人。
 日羅等行到吉備兒嶋屯倉(こじまのみやけ),朝庭遣大伴糠手子連(おほとものぬかでこのむらじ)慰勞焉(やすめねぎらはしむ)。復遣大夫(まへつきみ)等於難波館(なにはのむろつみ),使訪日羅。是時日羅被甲乘馬,到門底下(もと),乃進廳前(まつりごとどののまへ)進退跪拜(ふるまひをろがみ),歎恨而曰:「於檜隈宮御寓(ひのくまのみやにあめのしたしらしめす)天皇之世,我君大伴金村大連(おほとものかなむらのおほむらじ)奉為國家(みかど),使於海表(わたのほか)火葦北國造刑部靫部(をさかべのゆけひ)阿利斯登之子,臣達率日羅,聞天皇召,恐畏(かしこみ)來朝。」乃解其甲,奉於天皇。乃營館於阿斗桑市(あとのくはのいち),使住日羅,供給隨欲。
 復遣阿倍目臣(あへのめのおみ)物部贄子連(もののべのにへこのむらじ)、大伴糠手子連,而問國政(くにのまつりごと)於日羅。日羅對言:「天皇所以治天下政,要須(かならず)護養黎民(たみ)。何遽興兵,翻將失滅?故今合議者(はかりごとひと)仕奉朝列(みかど)臣、連、二造(ふたつのみやつこ)【二造者,國造、伴造(とものみやつこ)也。】下及百姓(おほみたから),悉皆饒富(にぎはひとみ),令無所乏。如此三年,足食足兵,以悅使民。不憚水火(みづひ),同(うれへむ)國難。然後多造船舶(ふね),每津列置,使觀客人(となりのまらひと),令生恐懼。爾乃,以能使(よきつかひ)使於百濟,召其國王(にりむ)。若不來者,召其大佐平(だいさへい)王子(せしむ)等來。即自然心生欽伏(つつしみしたがふ)。後應問罪。」又奏言:「百濟人謀言:『有船三百,欲請筑紫(つくし)。』若其實請,宜陽賜予(いつはりてたまはる)。然則百濟欲新造國,必先以女人(めのこ)小子(わらは),載船而至。國家望於此時,壹岐(いき)對馬(つしま)多置伏兵(かくしいくさ),候至而殺。莫翻被詐(あざむかれ)。每於要害(ぬみ)之所,堅築壘塞(そこ)矣。」
 於是恩率、參官,臨罷國時,舊本(ふるふみ),以恩率為一人,以參官為一人也。】竊語德爾等言:「計吾過筑紫(ばかり),汝等偷殺日羅者,吾具白王,當賜高爵(たかきかうぶり)。身及妻子,垂榮於後。」德爾、余奴皆聽許焉。
 參官等遂發途(みちたちす)血鹿(ちか)。於是,日羅自桑市村(くはのいちむら)遷難波館。德爾等晝夜相計(ひるよるあひはかり),將欲殺。時日羅身光,有如火焰(ほのほ)。由是德爾等恐而不殺。遂於十二月晦(しはすのつごもり),候失光,殺。日羅更蘇生(よみがへり)曰:「此是我駈使奴(つかひやつこ)等所為,非新羅也。」言(をはり)而死。(あたり)是時,有新羅使。故云爾也。】
 天皇詔贄子大連(にへこのおほむらじ)、糠手子連,令收葬於小郡西畔丘前(をごほりのにしのほとりのをかのさき)。以其妻子(めこ)、水手等,居于石川(いしかは)。於是,大伴糠手子連議曰:「聚居一處,恐生其(はかりこと)。」乃以妻子居于石川百濟村(くだらのむら),水手等居于石川大伴村(おほとものむら)收縛(とらへゆはひ)德爾等,置於下百濟河田村(しもつくだらのかはたのむら)。遣數大夫,推問其事。
 德爾等伏罪言:「(まことなり)。是恩率、參官教使為也。僕等為人之下(ひとのしも),不敢違矣。」由是下(ひとや),復命朝庭。乃遣使於葦北,悉召日羅眷屬(やから),賜德爾等任情決罪(つみせしむ)。是時葦北君(あしきたのきみ)等,受而皆殺,投彌賣嶋(みめしま)【彌賣嶋,蓋姬嶋(ひめしま)也。】日羅移葬於葦北。於後,海畔(うみへた)者言:「恩率之船,被風(いり)海。參官之船,漂泊津嶋(つしま),乃始得歸。」


本庄磨崖佛 日羅上人坐像
傳日羅自刻像。


滿性寺藏 聖德太子繪像
圖中日羅居右,慧慈居左。


血鹿
五島列島,或其中小值賀島。


日羅公之墓


元興寺
聖德太子傳曆』云彌勒石像,今在古京之元興寺東金堂。


本明寺 石川精舍跡
馬子于石川宅修置佛殿。


大野丘北 明日香村豐浦
大野丘北塔,『元興寺』緣起云:「立剎柱于止由良佐崎。」蓋明日香村豐浦前歟。
五、蘇我馬子崇佛

 十三年,春二月癸巳朔庚子(),遣難波吉士木蓮子,使於新羅。遂(ゆく)任那。
 秋九月,從百濟來鹿深臣(かふかのおみ)【闕名字()。】彌勒石像(みろくのいしのみかた)一軀。佐伯連(さへきのむらじ)【闕名字。】有佛像一軀。
 是歲,蘇我馬子宿禰請其佛像二軀,乃遣鞍部村主(くらつくりのすぐり)司馬達等、池邊直冰田(いけへのあたひひた),使於四方(よも),訪覓修行者(おこなひひと)。於是唯於播磨國(はりまのくに),得僧還俗者(ほふしかへりのひと),名高麗惠便(こまのゑべん)
 大臣乃以為師,令度司馬達等(しまのたちと)(しま),曰善信尼(ぜんしんのあま)【年十一歲。】(いへです)善信尼弟子二人。其一,漢人夜菩(あやひとやぼ)之女豐女(とよめ),名曰禪藏尼(ぜんざうのあま)。其二,錦織壺(にしこりのつふ)之女石女(いしめ),名曰惠善尼(ゑぜんのあま)【壺,此云つふ(都符)。】馬子獨依佛法,崇敬三尼。乃以三尼,付冰田直(ひたのあたひ)與達等,令供衣食。
 經營佛殿(ほとけのおほとの)於宅東方,安置彌勒石像。屈請(いませ)三尼,大會設齋(をがみす)。此時達等得佛舍利(ほとけのしやり)齋食(いもひ)上,以舍利獻於馬子宿禰。馬子宿禰試以舍利,置鐵質(くろがねのあて)中,振鐵鎚(くろがねのつち)打。其質與鎚,悉被摧壞(くだけやぶれぬ),而舍利不可摧毀。又投舍利於水,舍利隨心所願(ねがひ)浮沉(うきしづむ)於水。
 由是,馬子宿禰、池邊冰田、司馬達等,保信(たもちうけ)佛法,修行不懈(おこたらず)。馬子宿禰亦於石川宅(いしかはのいへ)修置(つくる)佛殿。佛法之初,自茲而作(これよりおこれり)
 十四年,春二月戊子朔壬寅(十五),蘇我大臣馬子宿禰起(たふ)大野丘(おほののをか)北,大會(だいゑ)設齋。即以達等所獲舍利,藏塔柱頭(はしらかみ)
 辛亥(廿四),蘇我大臣患疾(やまひす)。問於卜者,卜者對言:「祟於父時所祭佛神(ほとけ)之心也。」大臣即遣子弟(やから),奏其占狀(うらかた)。詔曰:「宜依卜者之言,祭祠(いはひまつれ)父神。」大臣奉詔,禮拜(ゐやびをがむ)石像,乞延壽命(いのち)。是時,國行疫疾(えやみ),民死者眾。

六、物部守屋等破佛

 三月丁巳朔(),物部弓削守屋大連與中臣勝海大夫(なかとみのかつみのまへつきみ)奏曰:「何故不肯用臣言?自考天皇(ちちのみかど),及於陛下(きみ),疫疾流行(あまねくおこり)國民(くにのたみ)可絕!豈非專由蘇我臣之興佛法歟?」詔曰:「灼然(いやちこ)。宜斷佛法。」
 丙戌(),物部弓削守屋大連自詣於寺,踞坐胡床(あぐら)斫倒(きりたふし)其塔,縱火燔之,并燒佛像與佛殿。既而取所燒餘佛像,令棄難波堀江(ほりえ)
 是日,無雲風雨。大連被雨衣(あまきぬ)訶責(せめ)馬子宿禰與從行法侶(みのりのひとごも),令生毀辱之心(やぶりはづかしむるこころ)。乃遣佐伯造御室(さへきのみやつこみむろ)【更名於閭礙(おろげ)也。】喚馬子宿禰所供善信等尼。由是,馬子宿禰不敢違命,惻愴啼泣(いたみなげきいさちつつ)喚出尼等,付於御室。有司便奪尼等三衣(さむえ)禁錮,楚撻海石榴市亭(つばきちのうまやたち)
 天皇思建任那,差坂田耳子王(さかたのみみこのおほきみ)為使。屬此之時,天皇與大連(にはかに)患於(かさ),故不果遣。詔橘豐日皇子(たちばなのとよひのみこ)曰:「不可違背考天皇(欽明帝)敕,可勤修(つとめをさむ)乎任那之政也!」又,發瘡死者,充盈(みちみてり)於國。其患瘡者言:「身如被燒被打被摧!」啼泣而死。老少(おいたるもわかきも)竊相語曰:「是燒佛像罪矣。」
 夏六月,馬子宿禰奏曰:「臣之疾病,至今未癒(いえず)。不蒙三寶(さむぽう)之力,難可救治。」於是,詔馬子宿禰曰:「汝可獨行佛法。宜斷餘人(あたしひと)。」乃以三尼,還付馬子宿禰。馬子宿禰受而歡悅,嘆未曾有(めづらしきこと),頂禮三尼。新營精舍(みてら),迎入供養(いたはりやしなふ)

 秋八月乙酉朔己亥(十五),天皇病彌留(おもり),崩于大殿(おほとの)。是時起殯宮(もがりのみや)廣瀨(ひろせ)
 馬子宿禰大臣配刀而(しのひこと)。物部弓削守屋大連听然而咲(あざわらひ)曰:「如中獵箭(ししや)雀鳥(すずめ)焉!」次,弓削守屋大連手腳搖震(てあしわななきふるひ)而誄。【搖震,戰慄(ふるひわななく)也。】馬子宿禰大臣咲曰:「可懸(すず)矣!」由是二臣(やくやくに)生怨恨。
 三輪君逆(みわのきみさかふ),使隼人(はやひと)相距於殯庭(もがりのには)穴穗部皇子(あなほべのみこ)欲取天下,發憤(いきどほり)稱曰:「何故事死王(すぎたまひしきみ)之庭,弗事生王(いけるきみ)(みもと)也?」

日本書紀卷二十 終


石川佛殿大野佛塔燒卻之圖


海柘榴市 佛教傳來之地碑
時國行疫疾,物部守屋推其由,當蘇我興佛之弊。故破佛,有司奪尼三衣禁錮,楚撻海石榴市亭。


廣瀨大社
廣瀨,傳敏達帝殯宮、式內社廣瀨神社之所在。其有大和國廣瀨郡廣陵町說,亦有奈良盆地全河川合流處之川合說。

【久遠の絆】【卷十九】【卷廿一】【再臨詔】