日本書紀 卷第五 崇神紀

御間城入彥五十瓊殖天皇(みかきいりびこいにゑのすめらみこと) 崇神天皇(すうじんてんわう)


崇神天皇 磯城瑞籬宮址
崇神帝者,考古可証之最初天皇。神武紀皇紀元年辛酉條稱「於畝傍之橿原也,太立宮柱於底磐之根,峻峙搏風於高天之原,而始馭天下之天皇。」此「始馭天下(はつくにしらす)之天皇」者,音同崇神「御肇國(はつくにしらす)天皇」之號,遂有神武、崇神同一之說。瑞籬宮址,今在奈良櫻井市金屋式內社志貴御縣坐神社西。
一、即位及遷都

 御間城入彥五十瓊殖天皇(みかきいりびこいにゑのすめらみこと),稚日本根子彥大日日天皇第二子也。母曰伊香色謎命(いかがしこめのみこと)物部氏(もののべのうぢ)遠祖大綜麻杵(おほへそき)之女也。
 天皇年十九歲,立為皇太子(ひつぎのみこ)。識性聰敏,幼好雄略(ををしき)。既(をとこざかり),寬博謹慎,崇重神祇(あまつかみくにつかみをあがめたまひ),恒有經綸天業(あまつひつぎ)之心焉。
 六十年,夏四月稚日本根子彥大日日天皇(わかやまとねこひこおほびびのすめらみこと)崩。
 元年,春正月壬午朔甲午(十三),皇太子即天皇位。尊皇后(伊香色謎)曰皇太后。
 二月辛亥朔丙寅(十六),立御間城姬(みまきひめ)為皇后。
  先是,后生活目入彥五十狹茅天皇(いくめいりびこいさちのすめらみこと)彥五十狹茅命(ひこいさちのみこと)國方姬命(くにかたひめのみこと)千千衝倭姬命(ちちつくやまとひめのみこと)倭彥命(やまとひこのみこと)五十日鶴彥命(いかつるひこのみこと)
 又妃,紀伊()荒河戶畔(あらかはとべ)遠津年魚眼眼妙媛(とほつあゆめまぐはしひめ)【一云,大海宿禰(おほあまのすくね)八坂振天某邊(やさかふるあまいろべ)。】
  生,豐城入彥命(とよきいりびこのみこと)豐鍬入姬命(とよすきいりびめのみこと)
 次妃,尾張大海媛(をはりのあほあまひめ)
  生,八坂入彥命(やさかのいりびこのみこと)渟名城入姬命(ぬなきのいりびめのみこと)十市瓊入姬命(とをちにいりびめのみこと)是年也,太歲甲申
 三年,秋九月,遷都於磯城(しき),是謂瑞籬宮(みづかきのみや)
 四年,冬十月庚申朔壬午(廿三),詔曰:「惟我皇祖、諸天皇等光臨宸極(あまつひつぎをしらしめしし)者,豈為一身(ひとはしら)乎?蓋所以司牧(ととのへ)人神,經綸(をさめ)天下,故能世闡玄功,時流至德。今朕奉承大運(あまつひつぎ)愛育黎元(おほみたからをめぐみやしなふ),何當(つひに)遵皇祖之跡,永保無窮之祚(きはまりなきあまつひつぎ)?其群卿百僚(まへつきみたちももつかさたち)竭爾忠貞(まこと),共安天下,不亦可乎!」

二、疾疫流行與敬神祭祀

 五年國內(くぬち)多疾疫,民有死亡者,且大半矣。
 六年百姓流離(おほみたからさすらへ),或有背叛。其勢難以德治之。是以(つと)興夕惕,請罪神祇。
 先是,天照大神(あまてらすおほみかみ)倭大國魂(やまとのおほくにたま)二神,並祭於天皇大殿之內。然畏其神(みいきほひ),共住不安。故以天照大神託豐鍬入姬命,祭於倭笠縫邑(やまとのかさぬひのむら),仍立磯堅城神籬(しかたきのひもろき)【神籬,此云ひもろき(比莽呂岐)。】亦以日本大國魂神(やまとのおほくにたまのかみ)託渟名城入姬命令祭。然渟名城入姬髮落體瘦(みやせ)而不能祭。
 七年,春二月丁丑朔辛卯(十五),詔曰:「昔我皇祖,大啟鴻基,其後聖業逾高(いよいよたかく),王風轉盛(うたたさかり)。不意,今當朕世,數有災害。恐朝無善政,取咎於神祇耶?盍命神龜(うらへ)以極致災之所由也。」於是,天皇乃幸于神淺茅原(かむあさぢはら)而會八十萬神(やそよろづのかみたち)以卜問之。是時,神明憑倭迹迹日百襲姬命(やまとととひももそびめのみこと)曰:「天皇何憂國之不治也?若能敬祭我者,必當自平矣。」天皇問曰:「教如此者,誰神也?」答曰:「我是倭國域內所居神,名為大物主神(おほものぬしのかみ)。」時得神語(かむごと),隨教祭祀(いはひまつる)。然猶於事無驗。天皇乃沐浴齋戒(ゆかはあみものいみ),潔淨殿內而祈之曰:「朕禮神尚未盡耶?何不享之甚也?冀亦夢裏教之,以畢神恩(かみのみうつくしび)。」是夜,夢有一貴人(うまひと),對立殿戶,自稱大物主神曰:「天皇勿復為愁。國之不治,是吾意也。若以吾兒大田田根子(おほたたねこ)令祭吾者,則立平矣。亦有海外(わたのほか)之國,自當歸伏(まゐしたがひ)。」
 秋八月癸卯朔己酉()倭迹速神淺茅原目妙姬(やまととはやかむあさぢはらまぐはしひめ)穗積臣(ほづみのおみ)遠祖大水口宿禰(おほみなくちのすくね)伊勢麻績君(いせのをみのきみ)三人共同夢而奏言:「昨夜夢之有一貴人。誨曰:『以大田田根子命為祭大物主神之(かむぬし),亦以市磯長尾市(いちしのながをち)為祭倭大國魂神主,必天下太平矣。』」天皇得夢辭(いめのことば),益歡於心,布告天下,求大田田根子。即於茅渟縣陶邑(ちぬのあがたのすゑのむら)得大田田根子而貢之(たてまつる)
 天皇即親臨于神淺茅原,會諸王卿(もろもろのおほきみまへつきみ)八十諸部(やそもろとものを),而問大田田根子曰:「汝其誰子?」對曰:「父曰大物主大神。母曰活玉依媛(いくたまよりひめ)陶津耳(すゑつみみ)之女。【亦云,奇日方天日方武茅渟祇(くしひかたあまつひかたたけちぬつみ)之女也。】」天皇曰:「朕當榮樂(さかえ)。」乃卜使物部連(もののべのむらじ)伊香色雄(いかがしこを),為神班物者(かみのものあかつひと),吉之。又卜便祭他神(あたしかみ),不吉。
 十一月丁卯朔己卯(十三),命伊香色雄,而以物部八十手(やそて)所作祭神之物,即以大田田根子為祭大物主大神之主,又以長尾市為祭倭大國魂神之主。然後卜祭他神,吉焉。便別祭八十萬群神(やそよろづのもろかみたち),仍定天社(あまつやしろ)國社(くにつやしろ)神地(かむところ)神戶(かむへ)。於是疫病始息,國內漸(しづまり)五榖既成(いつつのたなつものすでにみのり),百姓饒之(にぎはひぬ)
 八年,夏四月庚子朔乙卯(十六),以高橋邑(たかはしのむら)活日(いくひ),為大神之掌酒(さかびと)【掌酒,此云さかびと(佐介弭苔)。】
 冬十二月丙申朔乙卯(廿),天皇以大田田根子,令祭大神(おほみわ)
 是日,活日自舉神酒(みき),獻天皇。仍歌之曰:

 如此歌之宴于神宮(かむみや)。即宴竟之,諸大夫(もろもろのまへつきみ)等歌之曰:

 於(ここ),天皇歌之曰:

 即開神宮門而幸行之。所謂大田田根子,今三輪君(みわのきみ)等之始祖也。
 九年,春三月甲子朔戊寅(十五),天皇夢有神人(かみ),誨之曰:「以赤盾八枚(あかたてやひら)赤矛(あかほこ)八竿,祠墨坂神(すみさかのかみ)。亦以黑盾(くろたて)八枚、黑矛(くろほこ)八竿,(まつれ)大坂神。」
 四月甲午朔己酉(十六),依夢之教,祭墨坂神、大坂神(おほさかのかみ)

命神龜
爾雅云:「龜有十種:一神,最神明故。」後漢書孔安國注:「言天與禹,洛出書,神龜負文。【是即洛書】」亦傳神龜能行託夢。命神龜者,將欲占始末言於神龜,神龜則顯兆凶吉於其背。似與於焚骨得兆以占之龜卜不同。

神籬
於榊上繫上鏡、紙垂及麻等,以為神降之依代。傳為神社之原型。


大和國一之宮 三輪明神大神神社
大物主神,坐三輪山大神神社。

三輪歌宴之歌其一:「此神酒味美 其神酒兮非我釀 所造大和兮 御諸三輪大物主 彼釀神酒矣 歷久彌醇 歷久彌榮

三輪歌宴之歌其二:「美酒彌醇矣 御諸三輪社殿間 終夜歡暢飲 朝門開時欲出行 偉哉三輪殿門矣

三輪歌宴之歌其三:「美酒彌醇矣 御諸三輪社殿間 終夜歡暢飲 朝門啟時欲押開 偉哉三輪殿門矣


和珥坂下傳稱地
大彥命到和珥坂,童女歌諭天皇。

和珥坂童女歌:「嗟乎御間城入彥 不知己命危 賊欲將弒君 不知人竊謀不軌 仍與姬遊無警覺【一云:「人由大門垣間見 竊窺且覬覦 賊欲將弒君 不知人圖謀不軌 仍與姬遊無所惕」】


道臣命 菊池容齋『前賢故實』
彥國葺與大彥共討埴安彥,隔輪韓河而軍。躬射埴安彥,一矢斃之。


箸墓古墳
倭迹迹日百襲姬命悔之急居,撞陰而薨。乃葬於大市。時人稱箸墓古墳,傳此墳者,日也人作,夜也神作。尚,倭迹迹日百襲姬命即卑彌呼之說,有之。

箸墓造營之歌:「巍峨大坂山 人民相踵登其頂 取山石群者 手遞傳兮運越者 實得運越至墓歟
三、四道將軍與武埴安彥叛亂,三輪山傳說

 十年,秋七月丙戌朔己酉(廿四),詔群卿曰:「導民之本,在於教化(をしへおもぶくる)也。今既禮神祇,災害皆耗。然遠荒(とほきくに)人等,猶不受正朔。是未習王化耳。其選群卿,遣于四方(よも),令知朕憲。」
 九月丙戌朔甲午(),以大彥命(おほびこのみこと)北陸(くぬがのみち)武渟川別(たけぬなかはわけ)東海(うみつみち)吉備津彥(きびつひこ)西道(にしのみち)丹波道主命(たにはのみちぬしのみこと)丹波(たには)。因以詔之曰:「若有不受教者,乃舉兵伐之。」既而共授印綬(しるし)將軍(いくさのきみ)
 壬子(廿七),大彥命到於和珥坂(わにのさか)上。時有少女,歌之曰:【一云,大彥命到山背平坂(ひらさか)。時道側有童女,歌之曰:】

 於是大彥命異之,問童女(わらはめ)曰:「汝言何辭?」對曰:「勿言也,唯歌耳。」乃重詠先歌,忽不見矣。大彥乃還而具以狀奏。於是天皇(みをば)倭迹迹日百襲姬命聰明叡智(さとくさかしき),能識未然(ゆくさきのこと)。乃知其歌(しるまし),言于天皇:「是武埴安彥(たけはにやすびこ)謀反(みかどかたぶけむ)之表者也!吾聞:『武埴安彥之妻吾田媛(あたひめ)密來之,取倭香山土(やまとのかぐやまのはに),裹領巾頭(ひれのはし)而祈曰:「是倭國之物實(ものしろ)。」則反之。【物實,此云ものしろ(望能志呂)。】』是以知有事焉。非早圖,必後之。」
 於是,更留諸將軍而議之。未幾時(いくばく),武埴安彥與妻吾田媛謀反逆,興師忽至。各分道,而夫從山背(やましろ),婦從大坂共入,欲襲帝京(みやこ)。時天皇遣五十狹芹彥命(いさせりびこみこと)擊吾田媛之師。即遮於大坂(おほさか),皆大破之,殺吾田媛,悉斬其軍卒。復遣大彥與和珥臣(わにのおみ)遠祖彥國葺(ひこくにぶく),向山背擊埴安彥(はにやすびこ)。爰以忌瓮(いはひべ),鎮坐於和珥武鐰坂(たけすきのさか)上,則率精兵,進登那羅山(ならのやま)而軍之。時官軍屯聚,而蹢跙(ふみならす)草木。因以號其山曰那羅山。【蹢跙,此云ふみならす(布瀰那羅須)。】
 更避那羅山而進,到輪韓河(わからがは),與埴安彥挾河屯之,各相挑(あひいどむ)焉。故時人改號其河曰挑河(いどみがは)。今謂泉河(いづみがた),訛也。埴安彥望之,問彥國葺曰:「何由矣,汝興師來耶?」對曰:「汝逆天無道,欲傾王室(みかど)。故舉義兵,欲討汝逆。是天皇之(おほみこと)也。」於是各爭先射。武埴安彥先射彥國葺,不得中。後彥國葺射埴安彥,中胸而殺焉。其軍眾脅退(おびえしりぞく),則追破於河北,而斬首過半,屍骨多溢(かばねさはにはふり)。故號其處曰羽振苑(はふりその)。亦其卒怖走,屎漏於(はかま),乃脫(かわら)而逃之。知不得免,叩頭曰:「我君(あぎ)!」故時人號其脫甲處曰伽和羅(かわら)。褌(くそおち)處曰屎褌(くそばかま),今謂樟葉(くすば),訛也。又號叩頭(のむ)之處曰我君(あぎ)【叩頭,此云のむ(迺務)。】
 是後,倭迹迹日百襲姬命為大物主神之(みめ)。然其神常晝不見,而夜來矣。倭迹迹姬命語夫曰:「君常晝不見者,分明(あきらかに)不得視其尊顏(みかほ)。願暫留之。明旦仰欲覲美麗之威儀(うるはしきみすがた)。」大神對曰:「言理灼然(ことわりいやちこ)。吾明旦(くるつあした)入汝櫛笥(くしげ)而居,願無驚吾形。」爰倭迹迹姬命,心裏密異之,待明以見櫛笥,遂有美麗小蛇(こをろち),其長如大衣紐。則驚之叫啼(さけぶ)。時大神有恥,忽化人形,謂其妻曰:「汝不忍令羞吾。吾還令羞汝!」仍踐大虛(おほぞら),登于御諸山(みもろのやま)
 爰倭迹迹姬命仰見而悔之急居(きつう)【急居,此云つきう(菟岐于)。】(はし)(ほと)(かむさり)。乃葬於大市(おほいち)。故時人號其墓謂箸墓(はしのみはか)也。是墓者,日也人作,夜也神作。故運大坂山(おほさかやま)石而造。則自山至于墓,人民相踵(あひつぎ)手遞傳(たごし)而運焉。時人(ときのひと)歌之曰:

 冬十月乙卯朔(),詔群臣曰:「今反者悉伏誅(つみにふし)畿內(うちつくに)無事。唯海外荒俗(あらぶるひとども),騷動未止。其四道將軍(よつのみちのいくさのきみ)等,今忽發之!」
 丙子(廿二),將軍等共發路(みちたち)
 十一年,夏四月壬子朔己卯(廿八),四道將軍以平戎夷(ひな)之狀奏焉。
 是歲異俗(あたしくに)多歸,國內安寧(やすらか)

四、課役,御肇國天皇之號,定天日嗣

 十二年,春三月丁丑朔丁亥(十一),詔:「朕初承天位(あまつひつぎ),獲保宗廟(くにいへ),明有所蔽,德不能綏。是以陰陽謬錯(あやまりたがひ),寒暑失(つぎて),疫病多起,百姓蒙災。然今解罪改過,敦禮神祇,亦垂教而綏荒俗,舉兵以討不服(まつろはぬもの)。是以(おほやけ)無廢事,下無逸民,教化流行(しきおこなはれ),眾庶樂業。異俗重(をさ)來,海外既歸化。宜當此時,更(かむがへ)人民,令知長幼之次第(このかみおとひとのつぎて),及課役(みつきえだち)之先後焉。」
 秋九月甲戌朔己丑(十六),始校人民,更科調役(みつきえだち)。此謂,男之弭調(ゆはずのみつき),女之手末調(たなすゑのみつき)也。是以天神地祇共和享(あまなひ),而風雨順時,百榖(もものたなつもの)用成,家給人足(いへたりひとたり),天下大平矣。故稱謂御肇國天皇(はつくにしらすすめらみこと)也。
 十七年,秋七月丙午朔(),詔曰:「船者,天下之要用(むねつもの)也。今海邊之民由無船,以甚苦步運(かちはこび)。其令諸國,俾造船舶。」
 冬十月,始造船舶(ふね)
 四十八年,春正月己卯朔戊子(),天皇敕豐城命(とよきのみこと)活目尊(いくめのみこと)曰:「汝等二子慈愛(うつくしび)(ひとし),不知,(いづれ)(ひつぎのみこ)。各宜夢,朕以夢占之。」二皇子於是被命,淨沐(ゆかはあみ)而祈寐,各得夢也。
 會明(あけぼのに),兄豐城命以夢辭奏于天皇曰:「自登御諸山向(ひむがしのかた),而八迴弄槍(やたびほこゆけ)八迴擊刀(たちかき)。」弟活目尊以夢辭奏言:「自登御諸山之嶺,繩絙四方,逐食粟雀。」則天皇相夢,謂二子曰:「兄則一片向東,當治東國(あづまのくに)。弟是悉臨四方,宜繼朕(みくらゐ)。」
 四月戊申朔丙寅(十九),立活目尊為皇太子。
 以豐城命,令治(あづまのくに)。是上毛野君(かみつけののきみ)下毛野君(しもつけののきみ)之始祖也。


大神神社末社 天皇社
祀崇神天皇。每年行崇神天皇奉讚祭,奉奏磯城舞神樂,以彰顯其聖德。御肇國天皇者,古事記作所知初國知御真木天皇。御肇國天皇之號,雖神武帝號始馭天下天皇音同,然未必堪稱初代天皇。



龍膽科多年生水生植物,或云淺沙,漢名杏菜。

出雲振根擊弟歌:「八雲層湧立 出雲武勇飯入根 其所配太刀 黑葛多纏狀威凜 可惜雖華無內實


廣開土王碑【好太王碑】拓本
廣開土王碑,紀念高句麗第十九代王好太王之石碑。皇紀二五四零年,於大清集安【今吉林省通化地級市集安市】為農民所發現,乃現存記載任那之最古史料。【見末行】然該碑釋文如河,爭議多有。
五、出雲神寶獻上,造池勸農、任那朝貢

 六十年,秋七月丙申朔己酉(十四),詔群臣曰:「武日照命(たけひなてりのみこと)【一云,武夷鳥(たけひなとり)。又云,天夷鳥(あめひなとり)。】從天將來神寶(かむたから),藏于出雲大神宮(いづものおほかみのみや)。是欲見焉。」則遣矢田部造(やたべのみやつこ)遠祖武諸隅(たけもろすみ)【一書云,一名大母隅(おほもろすみ)也。】而使獻。
 當是時,出雲臣(いづものおみ)之遠祖出雲振根(いづものふるね)主于神寶,是往筑紫國(つくしのくに)而不遇矣。其弟飯入根(いひいりね)則被皇命(おほみこと),以神寶付弟甘美韓日狹(うましからひさ)與子鸕濡渟(うかづくぬ)而貢上。既而出雲振根從筑紫還來之,聞神寶獻于朝廷(みかど),責其弟飯入根曰:「數日當待。何恐之乎,(たやすく)取神寶!」
 是以既經年月,猶懷恨忿(いきどほり),有殺弟之志。仍欺弟曰:「頃者於止屋淵(やむやのふち)多生(),願共行欲見。」則隨兄往之。先是,兄竊作木刀,形似真刀(またち)。當時自配之,弟配真刀。共到淵(ほとり),兄謂弟曰:「淵水清冷,願欲共游沐(かはあむ)。」弟從兄言,各解配刀,置淵邊,沐於水中。乃兄先上陸,取弟真刀自佩。後弟驚而取兄木刀,共相擊矣。弟不得拔木刀(こだち),兄擊弟飯入根而殺之。故時人歌之曰:

 於是甘美韓日狹、鸕濡渟,參向朝廷,(つばひっらかに)奏其狀。則遣吉備津彥與武渟河別(たけぬなかはわけ),以誅出雲振根。故出雲臣等畏是事,不祭大神(おほかみ)而有(しまし)。時丹波冰上(ひかみ)人,名冰香戶邊(ひかとべ),啟于皇太子活目尊曰:「己子有小兒(わらは),而自然言之:『玉菨鎮石(たまもしづくし)。出雲人祭,真種(またね)甘美鏡(うましかがみ)。押羽振(はふる)甘美御神(うましみかみ)底寶御寶主(そこたからみたからぬし)。山河之水泳御魂(みなくくるみたま)靜挂(しづかかる)甘美御神,底寶御寶主也。【菨,此云()。】』是非似小兒之言,若有託言(つきごと)乎。」於是皇太子(垂仁)奏于天皇(崇神),則敕之使祭。
 六十二年,秋七月乙卯朔丙辰(),詔曰:「(なりはひ),天下之大本(おほきなるもと)也,民所(たのみ)以生也。今河內狹山埴田(かふちのくにのさやまのはにた)水少,是以其國百姓怠於農事(なにはひのわざ)。其多開池、(うなて),以寬民業(おほみたからのなりはひ)。」
 冬十月,造依網池(よさみのいけ)
 十一月,作苅坂池(かりさかのいけ)反折池(さかをりのいけ)【一云,天皇居桑間宮(くはまのみや),造是三池也。】
 六十五年,秋七月任那國(みまなのくに)蘇那曷叱知(そなかしち),令朝貢(みつきたてまつる)也。任那者,去筑紫國二千餘里,北(へだて)海以在雞林(しらき)西南(ひつじさるのすみ)雞林,新羅(しらぎ)之謂也。
 天皇踐祚(あまつひつぎしろしめす)六十八年,冬十二月戊申朔壬子()(かむあがり)。時年百二十歲。
 明年,秋八月甲辰朔甲寅(十一),葬于山邊道上陵(やまのへのみちのへのみさざき)

日本書紀卷第五 終

【久遠の絆】【卷第四】【卷第六】【再臨詔】