孝德帝大化元年乙巳 | 藤原鎌足【六月,任內大臣,在左大臣上。故姑繫焉。】 | 阿倍倉梯麻呂【六月,任。】 | 蘇我倉山田石川麻呂【六月,任。】 | ||||
二年丙午 | 鎌足 | 倉梯麻呂 | 石川麻呂 | ||||
三年丁未 | 鎌足 | 倉梯麻呂 | 石川麻呂 | ||||
四年戊申 | 鎌足 | 倉梯麻呂 | 石川麻呂 | ||||
五年乙酉 | 鎌足 | 倉梯麻呂【三月,薨。】 巨勢德太古【四月,任。】 | 石川麻呂【三月,自殺。】 大伴長德【四月,任。】 | ||||
白雉元年庚戌 | 鎌足 | 德太古 | 長德 | ||||
二年辛亥 | 鎌足 | 德太古 | 長德【七月,薨。】 | ||||
三年壬子 | 鎌足 | 德太古 | |||||
四年癸酉 | 鎌足 | 德太古 | |||||
五年甲寅 | 鎌足 | 德太古 | |||||
齊明帝元年乙卯 | 鎌足 | 德太古 | |||||
二年丙辰 | 鎌足 | 德太古 | |||||
三年丁巳 | 鎌足 | 德太古 | |||||
四年戊午 | 鎌足 | 德太古【正月,薨。】 | |||||
五年己未 | 鎌足 | ||||||
六年庚申 | 鎌足 | ||||||
七年辛酉 七月 皇太子稱製 | 鎌足 | ||||||
壬戌歲 | 鎌足 | 蘇我連【正月,任。】 | |||||
癸亥歲 | 鎌足 | 連 | |||||
甲子歲 | 鎌足 | 連【五月,薨。】 | |||||
乙丑歲 | 鎌足 | ||||||
丙寅歲 | 鎌足 | ||||||
丁卯歲 | 鎌足 | ||||||
天智帝即位元年戊辰 | |||||||
二年己巳 | 鎌足【十月,任內大臣,尋薨。○按鎌足傳,作太政大臣。】 | ||||||
三年庚午 | |||||||
四年辛未 十二月 帝大友即位 | 大友皇子【正月,任。十月,為皇太子。】 | 蘇我赤兄【正月,任。】 | 中臣金【正月,任。】 | 蘇我果安【正月,任。】 巨勢人【正月,任。】 紀大人【正月,任。○當時稱御史大夫。至八月,改曰大納言。】 | |||
元年壬申 | 赤兄【八月,為大海人皇子所流。】 | 金【八月,為大海人皇子所殺。】 | 果安【八月,自剄。】 果安【八月,為大海人皇子所流。】 大人 | ||||
天武帝元年癸酉 | 大人 | ||||||
二年甲戌 | 大人 | ||||||
三年乙亥 | 大人 | ||||||
四年丙子 | 大人 | ||||||
五年丁丑 | 大人 | ||||||
六年戊寅 | 大人 | ||||||
七年己卯 | 大人 | ||||||
八年庚辰 | 大人 舍人王【兼宮內卿。六月,薨。○任官年月未詳。】 | ||||||
九年辛巳 | 大人 | ||||||
十年壬午 | 大人 | ||||||
十一年癸未 | 大人【○以後無考。或云,是歲六月,薨。】 大伴馬來田【六月,薨。○任官年月未詳。】 | ||||||
十二年甲申 | |||||||
十三年乙酉 | |||||||
朱鳥元年丙戌 | |||||||
持統帝元年丁亥 | |||||||
二年戊子 | |||||||
三年己丑 | |||||||
四年庚寅 | 高市皇子【七月,任。】 | 多治比島【七月,任。】 | |||||
五年辛卯 | 高市皇子 | 島 | |||||
六年壬辰 | 高市皇子 | 島 | 三輪高市麻呂【任官年月未詳。】 | ||||
七年癸巳 | 高市皇子 | 島 | 高市麻呂 | ||||
八年甲午 | 高市皇子 | 島 | 高市麻呂 | ||||
九年乙未 | 高市皇子 | 島 | 高市麻呂 | ||||
十年丙申 | 高市皇子【七月,薨。】 | 島 | 阿倍御主人【任官年月未詳。按持統紀,元年正月作納言。】 | 高市麻呂 | |||
文武帝元年年丁酉 | 島 | 御主人 | 高市麻呂 | ||||
二年戊戌 | 島 | 御主人 | 高市麻呂 | ||||
三年己亥 | 島 | 御主人 | 高市麻呂 | ||||
四年庚子 | 多治比島【八月,任。】 | 島【八月,升左大臣。】 | 御主人 | 高市麻呂 | |||
大寶元年辛丑 | 島【七月,薨。】 | 阿倍御主人【三月,任。】 | 大伴御行【正月,任。尋薨。】 御主人【三月,升右大臣。】 石上麻呂【三月,任。】 藤原不比等【三月,任。】 紀麻呂【三月,任。】 | 高市麻呂 大伴安麻呂【三月,任。】 藤原不比等【三月,任。尋升大納言。】 石上麻呂【三月,任。尋升大納言。】 紀麻呂【三月,任。尋升大納言。】 【○是歲三月,廢官。後至慶雲二年四月,復置。】 | |||
二年壬寅 | 御主人 | 石上麻呂 不比等 紀麻呂 | 大伴安麻呂【五月,任。先是,兼式部卿。六月,更兼兵部卿。】 粟田真人【五月,任。】 高向麻呂【五月,任。】 下毛野古麻呂【五月,任。】 小野毛野【五月,任。】 | ||||
三年癸卯 | 忍壁親王【正月,任。知太政官事,列大臣上。】 | 御主人【閏四月,薨。】 | 石上麻呂 不比等 紀麻呂 | 安麻呂 真人 高向麻呂 古麻呂 毛野 | |||
慶雲元年甲辰 | 忍壁親王 | 石上麻呂【正月,任。】 | 石上麻呂【正月,升右大臣。】 不比等 紀麻呂 | 安麻呂 真人 高向麻呂 古麻呂 毛野 | |||
二年乙巳 | 忍壁親王【五月,薨。】 穗積親王【九月,任知太政官事。】 | 石上麻呂 | 不比等 紀麻呂【七月,薨。】 大伴安麻呂【八月,任。】 | 大伴安麻呂【四月,任。八月,升大納言。】 粟田真人【四月,任。】 高向麻呂【四月,任。】 阿倍宿奈麻呂【四月,任。】 | 安麻呂【四月,升中納言。】 真人【四月,升中納言。】 高向麻呂【四月,升中納言。】 古麻呂【四月,兼兵部卿。】 毛野【十一月,兼中務卿。】 | ||
三年丙午 | 穗積親王【二月,准右大臣。】 | 石上麻呂 | 不比等 安麻呂 | 真人 高向麻呂 宿奈麻呂 | 毛野 古麻呂 | ||
四年丁未 七月 元明帝即位 | 穗積親王 | 石上麻呂 | 不比等 安麻呂 | 真人 高向麻呂 宿奈麻呂 | 毛野 古麻呂 | ||
和銅元年戊申 | 穗積親王 | 石上麻呂【三月,任。】 | 石上麻呂【三月,升左大臣。】 藤原不比等【三月,任。】 | 不比等【三月,升右大臣。】 安麻呂 | 真人 高向麻呂【八月,薨。】 小野毛野【三月,任。中務卿如故。】 宿奈麻呂 中臣意美麻呂【三月,任。兼任神祇伯。】 | 毛野【三月,升中納言。】 古麻呂【三月,兼式部卿。】 | |
二年己酉 | 穗積親王 | 石上麻呂 | 不比等 | 安麻呂 | 真人 宿奈麻呂 毛野 意美麻呂 | 古麻呂【十二月,卒。】 | |
三年庚戌 | 穗積親王 | 石上麻呂 | 不比等 | 安麻呂 | 真人 宿奈麻呂 毛野 意美麻呂 | ||
四年辛亥 | 穗積親王 | 石上麻呂 | 不比等 | 安麻呂 | 真人 宿奈麻呂 毛野 意美麻呂【閏六月,卒。】 | ||
五年壬子 | 穗積親王 | 石上麻呂 | 不比等 | 安麻呂 | 真人 宿奈麻呂 毛野 | ||
六年癸丑 | 穗積親王 | 石上麻呂 | 不比等 | 安麻呂 | 真人 宿奈麻呂 毛野 | ||
七年甲寅 | 穗積親王 | 石上麻呂 | 不比等 | 安麻呂【五月,薨。】 | 真人 宿奈麻呂 毛野【四月,薨。】 | ||
靈龜元年乙卯 九月 元正帝即位 | 穗積親王【七月,薨。】 | 石上麻呂 | 不比等 | 真人 宿奈麻呂 巨勢麻呂【五月,任。】 | |||
二年丙辰 | 石上麻呂 | 不比等 | 真人 宿奈麻呂 巨勢麻呂 | ||||
養老元年丁巳 | 石上麻呂【三月,薨。】 | 不比等 | 真人 宿奈麻呂 巨勢麻呂【五月,薨。】 | 藤原房前【十月,任。】 | |||
二年戊午 | 不比等 | 長屋王【三月,任。】 阿倍宿奈麻呂【三月,任。】 | 宿奈麻呂【三月,升大納言。】 真人 多治比池守【三月,任。】 巨勢邑治【三月,任。】 大伴旅人【三月,任。兼中務卿。】 | 房前 | |||
三年己未 | 不比等 | 長屋王 宿奈麻呂 | 真人【二月,薨。】 池守 邑治 旅人 | 房前 | |||
四年庚申 | 舍人親王【八月,任知太政官事。】 | 不比等【八月,薨。】 | 長屋王 宿奈麻呂【正月,薨。】 | 池守 邑治 旅人 | 房前 | ||
五年辛酉 | 舍人親王 | 長屋王【正月,任。】 | 長屋王【正月,升右大臣。】 多治比池守【正月,任。】 | 池守【正月,升大納言。】 邑治 旅人 藤原武智麻呂【正月,任。】 | 房前 多治比三宅麻呂【正月,任。○以後無考。】 | ||
六年壬戌 | 舍人親王 | 長屋王 | 池守 | 邑治 旅人 武智麻呂 | 房前 阿倍廣庭【二月,任。】 | ||
七年癸亥 | 舍人親王 | 長屋王 | 池守 | 邑治 旅人 武智麻呂 | 房前 廣庭 | ||
神龜元年甲子 二月 聖武帝即位 | 舍人親王 | 長屋王【二月,任。】 | 長屋王【二月,升左大臣。】 | 池守 | 邑治【六月,薨。】 旅人 武智麻呂 | 房前 廣庭 | |
二年乙丑 | 舍人親王 | 長屋王 | 池守 | 旅人 武智麻呂 | 房前 廣庭 | ||
三年丙寅 | 舍人親王 | 長屋王 | 池守 | 旅人 武智麻呂 | 房前 廣庭 | ||
四年丁卯 | 舍人親王 | 長屋王 | 池守 | 旅人 武智麻呂 阿倍廣庭【十月,任。】 | 房前 廣庭【十月,升中納言。】 | ||
五年戊辰 | 舍人親王【列左大臣上。】 | 長屋王 | 池守 | 旅人 武智麻呂 廣庭 | 房前 | ||
天平元年己巳 | 舍人親王 | 長屋王【二月,賜死。】 | 池守 藤原武智麻呂【三月,任。】 | 旅人 武智麻呂【三月,升大納言。】 廣庭 | 房前【九月,兼中務卿。先是,兼中衛大將。】 多治比縣守【二月,任權官。】 石川石足【二月,任權官。八月,薨。】 大伴道足【二月,任權官。】 | ||
二年庚午 | 舍人親王 | 池守【九月,薨。】 武智麻呂 大伴旅人【十月,任。】 | 旅人【十月,升大納言。】 廣庭 | 房前 縣守 道足 | |||
三年辛未 | 舍人親王 | 武智麻呂 旅人【七月,薨。】 | 廣庭 | 房前 藤原宇合【八月,任。兼式部卿。】 縣守【八月,為正。先是,兼民部卿。】 藤原麻呂【八月,任。兼兵部卿。】 鈴鹿王【八月,任。兼大藏卿。】 橘諸兄【八月,任。】 道足【八月,為正。】 | |||
四年壬申 | 舍人親王 | 武智麻呂 | 廣庭【二月,薨。】 多治比縣守【正月,任。兼民部卿如故。】 | 房前 宇合 縣守【正月,升中納言。】 麻呂 鈴鹿王 諸兄 道足 | |||
五年癸酉 | 舍人親王 | 武智麻呂 | 縣守 | 房前 宇合 麻呂 鈴鹿王 諸兄 道足 | |||
六年甲戌 | 舍人親王 | 藤原武智麻呂【正月,任。】 | 武智麻呂【正月,升右大臣。】 | 縣守 | 房前 宇合 麻呂 鈴鹿王 諸兄 道足 | ||
七年乙亥 | 舍人親王【十一月,薨。】 | 武智麻呂 | 縣守 | 房前 宇合 麻呂 鈴鹿王 諸兄 道足 | |||
八年丙子 | 武智麻呂 | 縣守 | 房前 宇合 麻呂 鈴鹿王 諸兄 道足 | ||||
九年丁丑 | 鈴鹿王【九月,任知太政官事。准大臣。】 | 藤原武智麻呂【七月,任。尋薨。】 | 武智麻呂【七月,升左大臣。】 | 橘諸兄【九月,任。】 | 縣守【六月,薨。】 多治比廣成【九月,任。】 | 房前【四月,薨。先是,更兼民部卿。】 宇合【八月,薨。】 麻呂【七月,薨。】 鈴鹿王【九月,升知太政官事。】 諸兄【九月,升大納言。】 道足 多治比廣成【八月,任。九月,升中納言。】 藤原豐成【十二月,任。兼兵部卿。】 | |
十年戊寅 | 鈴鹿王 | 橘諸兄【正月,任。】 | 橘諸兄【正月,升右大臣。】 | 廣成【正月,兼式部卿。】 | 道足 豐成 | ||
十一年己卯 | 鈴鹿王【五月,兼式部卿。】 | 諸兄 | 廣成【四月,薨。】 | 道足 豐成 大野東人【四月,任。】 巨勢奈氐麻呂【四月,任。兼民部卿。】 大伴牛養【四月,任。】 縣犬養石次【四月,任。】 | |||
十二年庚辰 | 鈴鹿王 | 諸兄 | 道足 豐成【正月,兼中衛大將。】 東人 奈氐麻呂 牛養 石次 | ||||
十三年辛巳 | 鈴鹿王 | 諸兄 | 東人 奈氐麻呂【七月,兼神祇伯。】 道足【○以下無考。】 豐成 牛養 石次 | ||||
十四年壬午 | 鈴鹿王 | 諸兄 | 東人【十一月,薨。】 奈氐麻呂 豐成 牛養 石次【十月,卒。】 | ||||
十五年癸未 | 鈴鹿王 | 橘諸兄【五月,任。】 | 諸兄【五月,升左大臣。】 | 巨勢奈氐麻呂【五月,任。】 藤原豐成【五月,任。中衛大將如故。】 | 奈氐麻呂【五月,升中納言。】 豐成【五月,升中納言。】 牛養 藤原仲麻呂【五月,任。兼民部卿。】 紀麻呂【五月,任。】 | ||
十六年甲申 | 鈴鹿王 | 諸兄 | 奈氐麻呂 豐成 | 牛養【二月,兼兵部卿。】 仲麻呂 麻呂 | |||
十七年乙酉 | 鈴鹿王【九月,薨。】 | 諸兄 | 奈氐麻呂 豐成 | 牛養 仲麻呂 麻呂 | |||
十八年丙戌 | 諸兄 | 奈氐麻呂 豐成 | 牛養 仲麻呂【三月,更兼式部卿。】 麻呂【三月,兼民部卿。】 | ||||
十九年丁亥 | 諸兄 | 奈氐麻呂 豐成 | 牛養 仲麻呂 麻呂 | ||||
廿年戊子 | 諸兄 | 藤原豐成【三月,任。兼中衛大將如故。】 | 奈氐麻呂 豐成【三月,升大納言。】 | 仲麻呂 牛養 石上乙麻呂【三月,任。兼中務卿。】 麻呂 多治比廣足【三月,任。】 石川年足【三月,任。】 藤原真楯【三月,任。兼治部卿。】 | |||
天平勝寶元年己丑 七月 孝謙帝即位 | 諸兄 | 藤原豐成【四月,任。七月,罷中衛大將。】 | 豐成【四月,升右大臣。】 巨勢奈氐麻呂【四月,任。】 藤原仲麻呂【七月,任。兼中衛大將。】 | 奈氐麻呂【四月,升大納言。】 大伴牛養【四月,任。閏五月,薨。】 石上乙麻呂【七月,任。】 紀麻呂【七月,任。八月,兼式部卿。】 多治比廣足【七月,任。】 | 仲麻呂【七月,升大納言。】 牛養【四月,升中納言。】 乙麻呂【七月,升中納言。】 麻呂【七月,升中納言。】 廣足【七月,升中納言。】 大伴兄麻呂【七月,任。】 橘奈良麻呂【七月,任。】 年足【兼式部卿。○兼任年月未詳。】 真楯 藤原清河【七月,任。】 | ||
二年庚寅 | 諸兄 | 豐成 | 奈氐麻呂 仲麻呂 | 麻呂 乙麻呂【九月,薨。】 廣足 | 兄麻呂 奈良麻呂 年足 真楯 清河 | ||
三年辛卯 | 諸兄 | 豐成 | 奈氐麻呂 仲麻呂 | 麻呂 廣足 | 兄麻呂 奈良麻呂 年足 真楯 清河【某月,兼民部卿。】 | ||
四年壬辰 | 諸兄 | 豐成 | 奈氐麻呂 仲麻呂 | 麻呂 廣足 | 兄麻呂 清河 奈良麻呂 年足 真楯 | ||
五年癸巳 | 諸兄 | 豐成 | 奈氐麻呂【三月,薨。先是,兼造宮卿。】 仲麻呂 | 麻呂 廣足 | 兄麻呂 年足 清河 奈良麻呂 真楯 | ||
六年甲午 | 諸兄 | 豐成 | 仲麻呂 | 麻呂 廣足 | 兄麻呂 年足 清河 奈良麻呂 真楯 | ||
七年乙未 | 諸兄 | 豐成 | 仲麻呂 | 麻呂 廣足 | 兄麻呂 年足 清河 奈良麻呂 真楯 | ||
八年丙申 | 諸兄【二月,致仕。】 | 豐成 | 仲麻呂 | 麻呂 廣足 藤原永手【五月,任權官。】 | 兄麻呂 年足 清河 奈良麻呂 真楯 | ||
天平寶字元年丁酉 | 豐成【七月,左遷太宰員外帥。】 | 藤原仲麻呂【五月,任紫微內相。官祿皆准大臣。】 | 仲麻呂【五月,升紫微內相。】 | 廣足【八月,薨。】 麻呂【七月,薨。】 永手【五月,為正。兼中務卿。○兼任年月未詳。】 石川年足【八月,任。兼神祇伯及兵部卿如故。】 | 年足【六月,兼神祇伯及兵部卿。八月,升權中納言。】 兄麻呂 文室淨三【六月,任。兼治部卿。】 巨勢界麻呂【八月,任。】 真楯 清河 奈良麻呂【○以後無考。】 阿倍沙彌麻呂【八月,任。】 紀飯麻呂【八月,任。】 | ||
二年戊戌 八月 廢帝即位 | 藤原仲麻呂【八月,任。】 | 仲麻呂【八月,升大保。是歲八月,大政官號。後至八年九月,復舊。】 | 年足 永手 | 淨三 兄麻呂【○以後無考。】 界麻呂【兼兵部卿。○兼任年月未詳。】 清河 沙彌麻呂【三月,卒。先是,兼中務卿。】 飯麻呂 真楯【八月,兼中務卿。】 | |||
三年己亥 | 仲麻呂 | 年足 永手 | 淨三 界麻呂 清河 飯麻呂【十一月,兼義部卿。】 真楯 藤原御楯【六月,任。】 | ||||
四年庚子 | 藤原仲麻呂【正月,任。】 | 仲麻呂【正月,升大帥。】 | 石川年足【正月,任。】 | 年足【正月,升御史大夫。】 永手 文室淨三【正月,任。】 | 淨三【正月,升中納言。】 界麻呂 清河【二月,兼文部卿。】 飯麻呂 御楯 真楯【正月,為太宰帥。】 阿倍島麻呂【八月,任。】 | ||
五年辛丑 | 仲麻呂 | 年足 | 永手 淨三 | 界麻呂【四月,薨。】 御楯 飯麻呂 清河 島麻呂【三月,卒。】 | |||
六年壬寅 | 仲麻呂 | 年足【九月,薨。】 文室淨三【正月,任。十二月,兼神祇伯。】 | 淨三【正月,升御史大夫。】 永手 冰上鹽燒【十二月,任。】 白壁王【十二月,任。】 藤原真楯【十二月,任。兼信部卿。】 | 真楯【十二月,升中納言。先是,復任。】 御楯 藤原巨勢麻呂【正月,任。兼式部卿。○兼任年月未詳。】飯麻呂【七月,薨。】 藤原弟貞【十二月,任。】 冰上鹽燒【正月,任。兼信部卿。十二月,升中納言。】 藤原真先【正月,任。】 清河 藤原訓儒麻呂【十二月,任。】 藤原朝臈【十二月,任。兼仁部卿。】 大中臣清麻呂【十二月,任。】 石川豐成【十二月,任。】 | |||
七年癸卯 | 仲麻呂 | 淨三 | 永手【正月,兼式部卿。】 鹽燒 白壁王 真楯 | 弟貞【十月,薨。先是,兼禮部卿。】 御楯 巨勢麻呂 真先 清河 訓儒麻呂 朝臈 清麻呂 豐成 | |||
八年甲辰 | 仲麻呂【九月,伏誅。】 | 藤原豐成【九月,復任。】 | 僧道鏡【九月,為大臣禪師。其職封,一准大臣。】 | 淨三【九月,致仕。】 藤原永手【九月,任。】 | 永手【九月,升大納言。】 白壁王 真楯 鹽燒【八月,兼文部卿。九月,伏誅。】 | 御楯【六月,薨。】 巨勢麻呂【九月,伏誅。】 清河 山村王【九月,任。】 和氣王【九月,任。十月,兼兵部卿。】 吉備真備【九月,任。兼中衛大將。】 真先【九月,伏誅。】 清麻呂 豐成【十月,兼大藏卿。】訓儒麻呂【九月,伏誅。】 朝臈【九月,伏誅。】 藤原繩麻呂【九月,任。】 粟田道麻呂【九月,任。】 弓削淨人【九月,任。】 | |
天平神護元年乙巳 稱德帝即位 | 僧道鏡【閏十月,任。】 | 豐成【十一月,薨。】 | 僧道鏡【閏十月,升太政大臣。】 | 永手 | 白壁王 真楯 | 真備 清河 山村王【二月,兼治部卿。】 和氣王【八月,伏誅。】 清麻呂【兼神祇伯。○兼任年月未詳。】 豐成 繩麻呂 道麻呂【八月,貶飛驒員外介。】 淨人 | |
二年丙午 | 僧道鏡【十月,授法王位。】 | 藤原永手【十月,任。】 | 藤原永手【正月,任。十月,升左大臣。】 吉備真備【十月,任。中衛大將如故。】 | 永手【正月,升右大臣。】 白壁王【正月,任。】 藤原真楯【正月,任。三月,薨】 吉備真備【三月,任。中衛大將如故。十月,升右大臣。】 僧圓興【十月,為法臣,准大納言。○以後無考。】 | 白壁王【正月,升大納言。】 真楯【正月,升大納言。】 吉備真備【正月,任。中衛大將如故。三月,升大納言。】 弓削淨人【十月,任。】 | 清河 真備【正月,升中納言。】 山村王 豐成 文室大市【七月,任。】 清麻呂 繩麻呂【兼民部卿。○兼任年月未詳。】 石上宅嗣【正月,任。】 藤原田麻呂【七月,任。兼外衛大將、兵部卿。】 淨人【十月,升中納言。】 藤原繼繩【七月,任。】 僧基真【十月,為法參議,準參議。】 | |
神護景雲元年丁未 | 永手 | 真備 | 白壁王 | 淨人【七月,兼內豎卿。】 | 清河 山村王【十一月,薨。】 豐成 大市 清麻呂 繩麻呂 宅嗣 田麻呂 繼繩 僧基真 | ||
二年戊申 | 永手 | 真備 | 白壁王 弓削淨人【二月,任。】 | 淨人【二月,升大納言。】 大中臣清麻呂【二月,任。兼神祇伯如故。】 | 清麻呂【二月,升中納言。】 清河 豐成【十一月,兼宮內卿。】 大市【兼中務卿。○兼任年月未詳。】 繩麻呂 宅嗣【兼式部卿。○兼任年月未詳。】 藤原魚名【二月,任。兼大藏卿。】 田麻呂 繼繩【十一月,兼外衛大將。】 僧基真【十二月,擯飛驒。】 | ||
三年己酉 | 永手 | 真備 | 白壁王 淨人 | 清麻呂 | 清河 豐成 大市 繩麻呂 宅嗣 魚名 田麻呂 繼繩 | ||
寶龜元年庚戌 十月 光仁帝即位 | 永手 | 真備【十月,罷中衛大將。】 | 白壁王【八月,為皇太子。】 淨人【八月,配流。】 大中臣清麻呂【七月,任。】 | 清麻呂【七月,升大納言。】 藤原良繼【八月,任。九月,兼式部卿。】 文室大市【十月,任。兼中務卿如故。】 石川豐成【十月,任員外官,兼宮內卿如故。】 | 豐成【十月,升員外中納言。○一作八月。】 大市【十月,升中納言。】 魚名 清河 藤原良繼【七月,任。兼兵部卿。八月,升中納言。】宅嗣 繩麻呂 田麻呂 多治比土作【七月,任。兼治部卿。】繼繩 | ||
二年辛亥 | 永手【二月,薨。】 | 真備【三月,致仕。】 大中臣清麻呂【三月,任。兼東宮傅如故。】 | 藤原良繼【三月,任內臣。】 | 清麻呂【正月,兼東宮傅。三月,升右大臣。】 文室大市【三月,任。兼中務卿如故。十二月,更兼治部卿。】 藤原魚名【三月,任。十二月,兼中務卿。】 | 良繼【三月,升內臣。。】 豐成【三月,為正。】 大市【三月,升大納言。】 藤原繩麻呂【三月,任。】 石上宅嗣【十一月,任。式部卿如故。】 | 魚名【三月,升大納言。】 宅嗣【三月,兼式部卿。十一月,升中納言。】 清河 繩麻呂【三月,升中納言。】 繼繩 田麻呂【七月,兼兵部卿。】 藤原百川【十一月,任。】 土作【六月,卒。】 阿倍毛人【十一月,任。】 | |
三年壬子 | 清麻呂【五月,罷東宮傅。】 | 良繼 | 大市 魚名 | 豐成【九月,薨。】 繩麻呂 宅嗣 | 清河 繼繩【二月,兼大藏卿。十一月,更兼宮內卿。】 田麻呂 百川 藤原楓麻呂【四月,任。】 毛人【十一月,卒。】 藤原濱成【四月,任。十一月,兼大藏卿。】 | ||
四年癸丑 | 清麻呂 | 良繼 | 大市 魚名【某月,兼近衛大將。】 | 繩麻呂【某月,兼東宮傅。】 宅嗣 | 清河 繼繩 田麻呂 百川 楓麻呂 濱成 | ||
五年甲寅 | 清麻呂 | 良繼 | 大市【三月,復兼中務卿。】 魚名【九月,加中務卿。】 | 繩麻呂 宅嗣 | 清河 繼繩【九月,兼兵部卿。】 藤原藏下麻呂【五月,任。】 田麻呂 楓麻呂 百川 藤原是公【五月,任。】 濱成【三月,兼刑部卿。】 | ||
六年乙卯 | 清麻呂 | 良繼 | 大市 魚名 | 繩麻呂 宅嗣 | 清河 繼繩 田麻呂 藏下麻呂【七月,薨。】 楓麻呂【兼大藏卿。○兼任年月未詳。】 百川 濱成 是公 大伴駿河麻呂【九月,任。】 紀廣庭【九月,任。】 | ||
七年丙辰 | 清麻呂 | 良繼 | 大市 魚名 | 繩麻呂 宅嗣 | 清河 繼繩 田麻呂 楓麻呂【六月,薨。】 濱成 百川 是公 駿河麻呂【七月,卒。】 廣庭 | ||
八年丁巳 | 清麻呂 | 良繼【正月,為內大臣。九月,薨。】 | 大市【十月,致仕。】 魚名 | 繩麻呂 宅嗣【十月,兼中務卿。】 | 清河 繼繩 田麻呂 濱成 百川【十月,兼式部卿。】 是公 藤原家依【十月,任。兼治部卿。】 廣庭【六月,卒。】 | ||
九年戊午 | 清麻呂 | 藤原魚名【三月,任內臣。尋改內臣為忠臣,兼近衛大將如故。】 | 魚名【三月,升內臣。】 | 繩麻呂 宅嗣 | 清河【某月,薨。】 繼繩 田麻呂 濱成 百川【二月,兼中衛大將。】 是公 家依 大伴伯麻呂【正月,任。兼宮內卿。】 石川名足【二月,任。】 | ||
十年己未 | 清麻呂 | 魚名【正月,更為內大臣。】 | 繩麻呂【九月,兼中衛大將。先是,兼敕旨卿、式部卿。十二月,薨。】 宅嗣 | 繼繩 田麻呂【九月,兼中務卿。十二月,兼中衛權大將。】 濱成 是公 百川【七月,薨。】 家依 伯麻呂 藤原乙繩【九月,任。兼刑部卿。】 藤原小黑麻呂【十二月,任。】 名足 | |||
十一年庚申 | 清麻呂 | 魚名 | 石上宅嗣【二月,任。】 | 宅嗣【二月,升大納言。】 藤原田麻呂【二月,任。兼中務卿、中衛權大將如故。】 藤原繼繩【二月,任。】 | 田麻呂【二月,升中納言。】 濱成 繼繩【二月,升中納言。】 是公 家依 大伴家持【二月,任。】 伯麻呂 神王【二月,任。】 小黑麻呂 乙繩 紀廣純【二月,任。三月,卒。】 名足 | ||
天應元年辛酉 四月 桓武帝即位 | 藤原魚名【六月,任。】 | 清麻呂【六月,致仕。】 | 魚名【六月,升左大臣。】 | 宅嗣【六月,薨。先是,兼東宮傅。】 藤原田麻呂【四月,任。尋兼近衛大將,東宮傅如故。】 | 田麻呂【四月,加東宮傅。六月,升大納言。】 藤原是公【九月,任。兼式部卿,中衛大將如故。】 繼繩【五月,兼中務卿。】 | 是公【六月,兼式部卿、中衛大將。九月,升中納言。】 小黑麻呂【五月,兼兵部卿。七月,更兼民部卿。】 濱成 家依【七月,兼兵部卿。】 家持 伯麻呂 神王 乙繩【六月,卒。】 名足 大中臣子老【六月,任。兼神祇伯。】紀船守【六月,任。】 | |
延曆元年壬戌 | 魚名【六月,坐事免。】 | 藤原田麻呂【六月,任。近衛大將、東宮傅如故。】 | 田麻呂【六月,升右大臣。】 藤原是公【六月,任。兼式部卿、中衛大將如故。】 | 是公【六月,升大納言。】 繼繩 | 小黑麻呂 濱成【閏正月,坐事免。】 家依 家持【閏正月,坐事免。四月,復任。】 伯麻呂【二月,卒。】 神王 名足 船守 藤原種繼【二月,任。】 子老 紀家守【六月,任。】 | ||
二年癸亥 | 藤原田麻呂【三月,薨。】 藤原是公【七月,任。兼中衛大將如故。】 | 是公【七月,升右大臣。】 藤原繼繩【七月,任。兼中務卿如故。】 | 繼繩【七月,升大納言。】 大伴家持【七月,任。】 | 小黑麻呂 家持【七月,升中納言。】 家依 種繼【七月,兼式部卿。】 名足 船守 神王 子老 家守 | |||
三年甲子 | 是公 | 繼繩 | 藤原小黑麻呂【正月,任。】 藤原種繼【正月,任。式部卿如故】 家持 | 小黑麻呂【正月,升中納言。】 種繼【正月,升中納言。】 家依 佐伯今毛人【十二月,任。】 名足 船守 神王【四月,兼大藏卿。】 子老 家守【四月,卒。】 | |||
四年乙丑 | 是公 | 繼繩【十一月,兼皇太子傅。】 | 小黑麻呂【七月,兼中務卿。】 種繼【九月,為盜所殺。】 家持【八月,薨。】 石川名足【十一月,任。】 紀船守【十一月,任。兼近衛大將如故。】 | 今毛人【七月,兼民部卿。】 家依【六月,薨。】 名足【十一月,升中納言。】 船守足【正月,兼近衛大將。十一月,升中納言。】 神王 子老【五月,兼宮內卿。】 紀古佐美【十月,任。】 | |||
五年丙寅 | 是公 | 繼繩【四月,加民部卿。】 | 小黑麻呂 名足【六月,兼兵部卿。】 船守【二月,兼式部卿。】 | 今毛人 神王 子老【二月,兼治部卿。六月,更兼宮內卿。】 古佐美 | |||
六年丁卯 | 是公 | 繼繩 | 小黑麻呂 名足 船守 | 今毛人 神王 壹志濃王【八月,任。兼治部卿。】 子老 古佐美 | |||
七年戊辰 | 是公 | 繼繩 | 小黑麻呂 名足【六月,薨。】 船守 | 今毛人 神王 壹志濃王 子老 古佐美 | |||
八年己巳 | 是公【九月,薨。】 | 繼繩【十月,兼中衛大將。】 | 小黑麻呂 船守 | 今毛人【正月,致仕。】 多治比長野【正月,任。兼兵部卿。十二月,薨。】神王 壹志濃王 子老【正月,卒。】 古佐美 | |||
九年庚午 | 藤原繼繩【二月,任。中衛大將、皇太子傅如故。】 | 繼繩【二月,升右大臣。】 藤原小黑麻呂【二月,任。兼中務卿如故。】 | 小黑麻呂【二月,升大納言。】 船守 | 神王 古佐美 壹志濃王 大伴潔足【二月,任。三月,兼兵部卿。】 石川真守【二月,任。】 大中臣諸魚【二月,任。三月,兼神祇伯。】 藤原雄友【二月,任。】 | |||
十年辛未 | 繼繩 | 小黑麻呂 紀船守【正月,任。兼近衛大將、式部卿如故。】 | 船守【三月,升大納言。】 | 神王 古佐美 壹志濃王 潔足 真守 諸魚 雄友 | |||
十一年壬申 | 繼繩 | 小黑麻呂 船守【四月,薨。】 | 神王 古佐美 壹志濃王 潔足【十月,卒。】 真守 諸魚【四月,兼近衛大將。】 雄友【二月,兼大藏卿。】 | ||||
十二年癸酉 | 繼繩 | 小黑麻呂 | 神王 古佐美 壹志濃王 真守 諸魚 雄友 | ||||
十三年甲戌 | 繼繩 | 小黑麻呂【七月,薨。】 | 紀古佐美【十月,任。】 神王【十月,任。】 壹志濃王【十月,任。治部卿如故。】 | 古佐美【十月,升中納言。】 神王【十月,升中納言。】 壹志濃王【十月,升中納言。】 真守 諸魚【二月,兼治部卿。】 雄友 藤原內麻呂【十月,任。兼刑部卿。】 藤原真友【十月,任。】 藤原乙叡【十月,任。】 | |||
十四年乙亥 | 繼繩 | 古佐美【正月,兼式部卿。】 神王 壹志濃王 | 真守 諸魚 雄友 內麻呂 真友 乙叡 | ||||
十五年丙子 | 繼繩【七月,薨。】 | 紀古佐美【七月,任。兼式部卿如故。】 神王【七月,任。】 | 壹志濃王 古佐美【七月,升大納言。】 神王【七月,升大納言。】 | 真守 諸魚 雄友【十二月,兼中衛大將。】 內麻呂 和氣家麻呂【三月,任。】 真友 乙叡 紀勝長【正月,任。】 | |||
十六年丁丑 | 古佐美【二月,加東宮傅。四月,薨。】 神王 | 壹志濃王 | 真守【三月,兼刑部卿。】 諸魚【二月,卒。】 雄友【三月,罷中衛大將。】 內麻呂【三月,兼近衛大將。】 家麻呂【七月,兼兵部卿。】 真友【二月,兼大藏卿。六月,卒。】 乙叡【三月,兼中衛大將。】 勝長 | ||||
十七年戊寅 | 神王【八月,任。兼中務卿如故。】 | 神王【閏五月,兼中務卿。八月,升右大臣。】 壹志濃王【八月,任。】 | 壹志濃王【八月,升大納言。】 和氣家麻呂【八月,任。】 藤原雄友【八月,任。】 藤原內麻呂【八月,任。兼近衛大將如故。】 | 真守【四月,致仕。】 乙叡 勝長 家麻呂【八月,升中納言。】 雄友【八月,升中納言。】 內麻呂【八月,升中納言。】 藤原繩主【八月,任。】 | |||
十八年己卯 | 神王 | 壹志濃王 | 家麻呂【二月,兼治部卿。六月,更兼中務卿。】 雄友【二月,兼中務卿。六月,更兼民部卿。】 內麻呂 | 乙叡【四月,兼兵部卿。】 勝長 繩主 | |||
十九年庚辰 | 神王 | 壹志濃王 | 家麻呂 雄友 內麻呂 | 乙叡 勝長 繩主 | |||
廿年辛巳 | 神王 | 壹志濃王 | 家麻呂 雄友 內麻呂 | 乙叡 勝長 繩主 | |||
廿一年壬午 | 神王 | 壹志濃王 | 家麻呂 雄友 內麻呂 | 乙叡 勝長 繩主 藤原緒嗣【六月,任。】 | |||
廿二年癸未 | 神王 | 壹志濃王 | 家麻呂【四月,薨。】 雄友 內麻呂 乙叡 | 乙叡【閏十月,升權中納言。】 勝長 繩主 緒嗣 | |||
廿三年甲申 | 神王 | 壹志濃王 | 雄友 內麻呂 乙叡 | 勝長 繩主 緒嗣 | |||
廿四年乙酉 | 神王 | 壹志濃王【十一月,薨。】 | 雄友 內麻呂 乙叡 | 坂上田村麻呂【六月,任。】 勝長 繩主 菅野真道【正月,任。】 緒嗣 秋篠安人【正月,任。】 | |||
大同元年丙戌 三月 平城帝即位 | 神王【四月,薨。】 藤原內麻呂【五月,任。兼近衛大將如故。】 | 藤原雄友【四月,任。兼民部卿如故。】 藤原內麻呂【四月,任,兼近衛大將如故。五月,升右大臣。】 | 雄友【四月,升大納言。】 內麻呂【四月,升大納言。】 乙叡【四月,為正。罷中衛大將,兼兵部卿如故。】 紀勝長【四月,任。十月,薨。】 坂上田村麻呂【四月,任。兼中衛大將。】 | 勝長【四月,升中納言。】 田村麻呂【四月,升中納言。】 真道 繩主 緒嗣 安人 藤原葛野麻呂【三月,任權官,兼宮內卿。四月,為正,兼式部卿。】 藤原園人【三月,任權官,兼宮內卿。四月,為正。五月,加皇太弟傅。】 吉備泉【閏六月,為準參議。】 阿倍兄雄【閏六月,為準參議。】 | |||
二年丁亥 | 內麻呂 | 雄友【十一月,配流。】 | 乙叡【十一月,坐事免。】 田村麻呂【十一月,加兵部卿。】 | 繩主 緒嗣 真道 葛野麻呂 園人 安人 泉 兄雄 【是歲四月,廢參議之號,稱觀察使。至弘仁元年六月,更復參議。】 | |||
三年戊子 | 內麻呂 | 田村麻呂【十一月,加兵部卿。】 藤原葛野麻呂【二月,任。兼式部卿如故。】 | |||||
四年己丑 四月 嵯峨帝即位 | 內麻呂 | 田村麻呂 葛野麻呂【四月,加皇太子傅。】 藤原園人【九月,任。兼民部卿。】 | |||||
弘仁元年庚寅 | 內麻呂 | 藤原園人【二月,任。兼民部卿如故。九月,加皇太弟傅。】 坂上田村麻呂【九月,任。兼右近衛大將、兵部卿如故。】 | 田村麻呂【九月,升大納言。】 葛野麻呂【九月,罷皇太子傅。】 園人【二月,升大納言。】 | 繩主【六月,任。】 真道【六月,任。七月,兼宮內卿。】 緒嗣【六月,任。】 泉【六月,任。】 藤原仲成【六月,任。九月,諫死。】 藤原真夏【六月,任。九月,貶備中權守。】 紀廣濱【九月,任。】 多入鹿【六月,任。九月,貶讚岐權守。】 文室綿麻呂【九月,任。兼大藏卿。】 巨勢野足【九月,任。】 安人【九月,任。】 | |||
二年辛卯 | 內麻呂 | 園人 田村麻呂【五月,薨。】 | 葛野麻呂 | 繩主 真道【正月,致仕。】 綿麻呂 緒嗣 泉【某月,兼刑部卿。】 野足【六月,兼右近衛大將。】 安人 廣濱 藤原冬嗣【正月,任。】 | |||
三年壬辰 | 內麻呂【十月,薨。】 藤原園人【十二月,任。兼春宮傅如故。】 | 園人【十二月,升右大臣。】 | 葛野麻呂【十二月,兼民部卿。】 巨勢野足【正月,任。兼右近衛大將如故。】 藤原繩主【十二月,任。兼兵部卿如故。】 | 繩主【正月,兼兵部卿。十二月,升中納言。】 野足【正月,升中納言。】 綿麻呂 緒嗣 泉 冬嗣【十二月,兼左近衛大將。】 安人 廣濱 藤原藤嗣【正月,任。】 | |||
四年癸巳 | 園人 | 葛野麻呂 野足 繩主 | 綿麻呂 泉 緒嗣 冬嗣 安人 藤嗣 廣濱 | ||||
五年甲午 | 園人 | 葛野麻呂 野足 繩主 | 綿麻呂 泉【閏七月,卒。】 緒嗣【八月,兼宮內卿。】 冬嗣 安人 藤嗣 廣濱 | ||||
六年乙未 | 園人 | 葛野麻呂 野足 繩主 | 綿麻呂 冬嗣 緒嗣 安人 廣濱 藤嗣 | ||||
七年丙申 | 園人 | 葛野麻呂 野足【十二月,薨。】 繩主 藤原冬嗣【十月,任權官,兼左近衛大將如故。】 | 緒嗣 綿麻呂【十二月,兼右近衛大將。】 安人 廣濱 冬嗣【十月,升權中納言。】 藤嗣 良岑安世【十月,任。】 藤原三守【十月,任。】 | ||||
八年丁酉 | 園人 | 葛野麻呂 繩主【九月,薨。】 冬嗣【二月,為正。】 藤原緒嗣【十月,任權官,兼宮內卿如故。】 | 綿麻呂【十一月,兼兵部卿。】 緒嗣【十月,升權中納言。】 安人 藤嗣【三月,卒。】 廣濱 安世 三守 多治比今麻呂【十月,任。十一月,兼大藏卿。】 | ||||
九年戊戌 | 園人【十二月,薨。】 | 藤原冬嗣【六月,任。兼左近衛大將如故。】 | 葛野麻呂【十一月,薨。】 冬嗣【六月,升大納言。】 緒嗣【六月,更兼民部卿。】 文室綿麻呂【六月,任。兼兵部卿、右近衛大將如故。】 | 安人 綿麻呂【六月,升中納言。】 廣濱 今麻呂【六月,兼宮內卿。】 安世 三守 | |||
十年己亥 | 冬嗣 | 緒嗣 綿麻呂 | 安人 廣濱【七月,卒。】 今麻呂 安世 三守 春原五百枝【三月,任。】 藤原貞嗣【三月,任。某月,兼宮內卿。】 安倍寬麻呂【三月,任。兼治部卿。】 | ||||
十一年庚子 | 冬嗣 | 緒嗣 綿麻呂 | 五百枝【正月,兼治部卿。】 安人【正月,致仕。】 安世 今麻呂 三守 寬麻呂【十一月,卒。】 貞嗣 | ||||
十二年辛丑 | 藤原冬嗣【正月,任。兼左近衛大將如故。】 | 藤原冬嗣【正月,升右大臣。】 藤原緒嗣【正月,任。兼民部卿如故。】 | 緒嗣【正月,升大納言。】 綿麻呂 良岑安世【正月,任。】 藤原貞嗣【正月,任。某月,兼宮內卿如故。】 藤原三守【正月,任權官。】 | 五百枝 今麻呂 安世【正月,升中納言。】 三守【正月,升權中納言。】 貞嗣【正月,升中納言。】 真世王【正月,任。】 | |||
十三年壬寅 | 冬嗣 | 緒嗣 | 綿麻呂 安世 貞嗣 三守 | 五百枝 今麻呂 真世王 小野岑守【三月,任。】 橘常主【三月,任。】 | |||
十四年癸卯 四月 淳和帝即位 | 冬嗣 | 緒嗣【四月,加東宮傅。】 | 綿麻呂【四月,薨。】 安世【五月,兼右近衛大將。】 貞嗣 三守【五月,為正。十一月,致仕。】 | 五百枝【九月,兼刑部卿。】 今麻呂 真世王 岑守 常主 藤原道雄【五月,任。兼宮內卿。九月,卒。】 伴國道【五月,任。】 清原夏野【十一月,任。】 | |||
天長元年甲辰 | 冬嗣 | 緒嗣 | 安世 貞嗣【正月,薨。】 | 五百枝 今麻呂 真世王 岑守 常主 夏野 國道 | |||
二年乙巳 | 藤原冬嗣【四月,任。兼左近衛大將如故。】 | 藤原冬嗣【四月,升左大臣。】 藤原緒嗣【四月,任。兼東宮傅如故。】 | 緒嗣【四月,升右大臣。】 | 安世 清原夏野【七月,任。】 | 五百枝【七月,兼民部卿。】 今麻呂【八月,薨。】 真世王 夏野【七月,升中納言。】 岑守 常主 國道 藤原綱繼【七月,任。】 南淵弘貞【七月,任。】 | ||
三年丙午 | 藤原冬嗣【二月,罷左近衛大將。七月,薨。】 | 緒嗣 | 安世 夏野【八月,兼左近衛大將。九月,加民部卿。】 | 五百枝【五月,罷民部卿。九月,兼中務卿。】 真世王 綱繼【九月,兼兵部卿。】 國道 岑守 常主【六月,卒。】 弘貞 藤原愛發【二月,任。九月,兼大藏卿。】 | |||
四年丁未 | 緒嗣 | 安世 夏野 | 五百枝 真世王 綱繼 國道 岑守 愛發 弘貞 | ||||
五年戊申 | 緒嗣 | 良岑安世【三月,任。右近衛大將如故。】 藤原三守【三月,任。兼兵部卿。】 清原夏野【三月,任權官。左近衛大將如故。】 | 安世【三月,升大納言。】 夏野【三月,升權大納言。】 | 五百枝 真世王 綱繼【五月,致仕。】 國道【十一月,卒。】 岑守【九月,兼刑部卿。】 弘貞 愛發 三原春上【三月,任。】 藤原吉野【五月,任。】 | |||
六年己酉 | 緒嗣 | 安世 三守 夏野 | 五百枝【十二月,薨。】 真世王 岑守 弘貞【正月,兼宮內卿。】 愛發 春上 吉野 | ||||
七年庚戌 | 緒嗣 | 安世【七月,薨。】 三守 夏野【九月,為正。】 | 真世王【六月,任。兼中務卿。】 | 真世王【六月,升中納言。】 岑守【四月,卒。】 弘貞【五月,兼刑部卿。】 愛發 春上 吉野【八月,兼右近衛大將。】 文室秋津【正月,任。○續日本後紀作六年。】 | |||
八年辛亥 | 緒嗣 | 三守 夏野 | 真世王 | 弘貞 愛發 吉野 春上 秋津 源信【七月,任。兼治部卿。】 清原長谷【七月,任。】 藤原常嗣【七月,任。】 | |||
九年壬子 | 藤原緒嗣【十一月,任。兼皇太子傅如故。】 | 緒嗣【十一月,升左大臣。】 清原夏野【十一月,任。左近衛大將如故。】 | 三守 夏野【十一月,升右大臣。】 | 真世王 源常【十一月,任。兼兵部卿。】 藤原愛發【十一月,任。兼民部卿。】 藤原吉野【十一月,任權官。右近衛大將如故。】 | 弘貞 愛發【十一月,升中納言。】 吉野【十一月,升權中納言。】 信 春上【十一月,兼治部卿。】 秋津 長谷 常嗣 | ||
十年癸丑 二月 仁明帝即位 | 緒嗣【二月,罷皇太子傅。】 | 夏野 | 三守【三月,兼皇太子傅。】 | 真世王【三月,兼中務卿。】 常 愛發 吉野【三月,罷右近衛大將。】 | 信 春上 秋津 長谷 常嗣 橘氏公【六月,任。兼右近衛大將。】 朝野鹿取【六月,任。】 源定【八月,任。十一月,兼治部卿。】 | ||
承和元年甲寅 | 緒嗣 | 夏野 | 三守 | 常 真世王【正月,薨。】 愛發 吉野【二月,為正。】 | 信 定【二月,更兼中務卿。】 氏公 春上 鹿取 長谷【十一月,卒。】 秋津 常嗣 藤原良房【七月,任。】 | ||
二年乙卯 | 緒嗣 | 夏野 | 三守 | 常 吉野 愛發 藤原良房【四月,任權官。】 | 信 定 氏公 春上 鹿取 秋津 常嗣 良房【四月,升權中納言。】 紀百繼【七月,任。】 | ||
三年丙辰 | 緒嗣 | 夏野 | 三守 | 常 吉野 愛發【五月,罷民部卿。】 良房 | 百繼【九月,薨。】 信 定 氏公 春上 鹿取【五月,兼民部卿。】 秋津 常嗣 | ||
四年丁巳 | 緒嗣 | 夏野【六月,罷左近衛大將。十月,薨。】 | 三守 | 常【六月,兼左近衛大將。】 吉野 愛發 良房 | 信 定 氏公 春上 常嗣 鹿取 秋津 | ||
五年戊午 | 緒嗣 | 藤原三守【正月,任。兼東宮傅如故。】 | 三守【正月,升右大臣。】 源常【正月,任。兼左近衛大將如故。】 | 常【正月,升大納言。】 吉野 愛發 橘氏公【正月,任。右近衛大將如故。】 良房 | 信 定 氏公【正月,升中納言。】 春上 常嗣 鹿取 秋津 安倍安仁【正月,任。八月,兼刑部卿。】 | ||
六年己未 | 緒嗣 | 三守 | 常 | 吉野 愛發 氏公 良房 | 信 定 春上 常嗣 鹿取 秋津 安仁 | ||
七年庚申 | 緒嗣 | 三守【七月,薨。】 源常【八月,任。兼左近衛大將如故。尋加東宮傅。】 | 常【八月,升大臣。】 藤原愛發【八月,任。】 | 吉野 愛發【八月,升大納言。】 氏公 良房【八月,為正。】 | 信 定【八月,罷。】 常嗣【四月,薨。】 春上 鹿取 秋津 安仁 和氣真綱【八月,任。】 正躬王【八月,任。】 | ||
八年辛酉 | 緒嗣 | 常 | 愛發【三月,兼民部卿。】 | 吉野 氏公 良房 | 信 春上 鹿取 秋津 真綱 安仁 正躬王 | ||
九年壬戌 | 緒嗣 | 常【七月,罷皇太子傅。八月,復兼。】 | 愛發【七月,坐事免。】 橘氏公【三月,任。右近衛大將如故。七月,罷大將。】 藤原良房【七月,任。兼右近衛大將如故。八月,加民部卿。】 | 吉野【七月,坐事貶太宰員外帥。】 氏公【三月,升大納言。】 良房【七月,兼右近衛大將。尋升大納言。】 源信【七月,任。】 | 信【七月,升中納言。】 春上 鹿取 秋津【七月,貶出雲員外守。】 真綱 正躬王 安仁【正月,兼大藏卿。】 源弘【七月,任。兼治部卿。】 滋野貞主【七月,任。兼大藏卿。】 | ||
十年癸亥 | 緒嗣【正月,致仕。】 | 常 | 氏公 良房 | 信 | 鹿取【六月,薨。】 春上【四月,致仕。】 弘 真綱 正躬王 貞主 安仁 藤原助【二月,任。】 | ||
十一年甲子 | 源常【七月,任。兼左近衛大將、東宮傅竝如故。】 | 常【七月,升左大臣。】 橘氏公【七月,任。】 | 氏公【七月,升右大臣。】 良房 | 信 | 弘 真綱 正躬王 貞主 助 安仁 藤原長良【正月,任。】 橘峯繼【正月,任。】 | ||
十二年乙丑 | 常 | 氏公 | 良房 | 信 | 弘 真綱 正躬王 貞主 助 長良 安仁 峯繼 | ||
十三年丙寅 | 常 | 氏公 | 良房 | 信 | 弘 真綱【九月,卒。】 正躬王【十一月,削奪官爵。】 貞主 助【正月,兼治部卿。】 長良 安仁 峯繼 | ||
十四年丁卯 | 常 | 氏公【十二月,薨。】 | 良房 | 信 | 弘 安仁 貞主 助 長良 峯繼 源定【正月,復任。兼中務卿。】 小野篁【正月,任。】 | ||
嘉祥元年戊辰 | 常 | 藤原良房【正月,任。兼右近衛大將如故。】 | 良房【正月,升右大臣。】 源信【正月,任。】 | 信【正月,升大納言。】 源弘【正月,任。】 安倍安仁【正月,任。兼民部卿。】 | 定 弘【正月,升中納言。】 安仁【正月,升中納言。】 貞主 助 長良 峯繼 篁 藤原良相【正月,任。】 伴善男【二月,任。】 | ||
二年己巳 | 常 | 良房 | 信 | 弘 安仁 源定【正月,任。】 橘峯繼【正月,任權官。】 | 定【正月,升中納言。】 貞主【九月,兼宮內卿。】 助 長良 峯繼【三月,升權中納言。】 篁 良相 善男 源明【二月,任。兼刑部卿。】 | ||
三年庚午 三月 文德帝即位 | 常【三月,罷東宮傅。】 | 良房 | 信【十一月,兼東宮傅。】 | 定 弘 安仁 峯繼 | 明【十二月,剃髮。】 貞主 助 篁 長良 良相 善男 | ||
仁壽元年辛未 | 常 | 良房 | 信 | 定 安仁 弘 峯繼 藤原良相【十二月,任權官。】 | 長良 貞主 助 篁 良相【十二月,升權中納言。】 善男 藤原氏宗【十二月,任。】 平高棟【十二月,任。兼大藏卿。】 | ||
二年壬申 | 常 | 良房 | 信 | 定【八月,罷中務卿。】 安仁 弘 峯繼 良相 | 長良 高棟 貞主【二月,卒。】 助 篁【十二月,薨。】 善男 氏宗 | ||
三年癸酉 | 常 | 良房 | 信 | 定 安仁 弘 峯繼 良相 | 長良 高棟 助【五月,卒。】 善男 氏宗 藤原貞守【八月,任。】 | ||
齊衡元年甲戌 | 常【六月,薨。】 | 良房【八月,更兼左近衛大將。】 | 信【八月,兼右近衛大將。九月,罷大將。】 藤原良相【八月,任權官。九月,兼右近衛大將。】 | 定 安仁 弘 峯繼 良相【八月,升權大納言。】 藤原長良【八月,任權官。】 | 長良【八月,升權中納言。】 高棟 善男 氏宗 源多【八月,任。兼宮內卿。】 貞守 | ||
二年乙亥 | 良房 | 信 良相 | 定 安仁 弘 長良 峯繼 | 高棟 善男 氏宗 多 貞守 | |||
三年丙子 | 良房 | 信 良相【某月,為正。】 安倍安仁【十月,任權官。兼民部卿如故。】 | 定 弘 安仁【十月,升權大納言。】 長良【七月,薨。】 峯繼【十一月,為正。】 | 高棟 源融【九月,任。】 善男 氏宗 多 貞守 | |||
天安元年丁丑 | 藤原良房【二月,任。】 | 源信【二月,任。兼東宮傅如故。】 | 良房【二月,升太政大臣。】 藤原良相【二月,任。四月,更兼左近衛大將。】 | 信【二月,升左大臣。】 良相【二月,升右大臣。】 安仁【四月,為正。尋加右近衛大將。】 | 定 弘 峯繼 | 高棟 融 善男 氏宗 多【六月,罷宮內卿。】 貞守 |
大日本史 卷之三百七十二 終