新古今和歌集 卷十三 戀歌三


1149 中關白(なかのくわんぱく)通始侍(かよひそめはべり)ける(ころ) 【○百人一首0054。】


1150 (しの)びたる(をみな)假初(かりそめ)なる(ところ)率罷(ゐてまか)りて、(かへ)りて、(あした)(つか)はしける


1151 題知(だいし)らず


1152 人許(ひとのもと)罷始(まかりそ)めて、(あした)(つか)はしける


1153 百首歌(ひゃくしゅのうた)


1154 頭中將(とうのちゅうじゃう)(はべり)ける(とき)五節所(ごせちどころ)童女(わらは)物申始(ものまをしそ)めて(のち)(たづ)ねて(つか)はしける


1155 題知(だいし)らず


1156 【○承前。無題。】


1157 【○承前。無題。】


1158 【○承前。無題。】


1159 (しの)びたる(ひと)二人臥(ふたりふ)して


1160 題知(だいし)らず


1161 (ひと)物言始(ものいひはじ)めて


1162 (をみな)(つか)はしける


1163 題知(だいし)らず


1164 初逢戀之心(はじめてあふこひのこころ)


1165 題知(だいし)らず


1166 人知(ひとし)れず(しの)びける(こと)を、文等散(ふみなどち)らすと()きける(ひと)(つか)はしける


1167 題知(だいし)らず


1168 【○承前。無題。】


1169 九月十日餘(ながつきとをかあまり)夜更(よふ)けて、和泉式部(いづみしきぶ)(かど)(たた)かせ(はべり)けるに、聞付(ききつ)けざりければ、(あした)(つか)はしける


1170 題知(だいし)らず


1171 近江更衣(あふみのかうい)(たま)はせける


1172 御返(みかへ)


1173 題知(だいし)らず


1174 【○承前。無題。】


1175 【○承前。無題。】


1176 夏夜(なつのよ)女許(をみなのもと)(まか)りて(はべり)けるに、人靜(ひとしづ)まる(ほど)夜甚更(よいたうふ)けて、()ひて(はべり)ければ、()みける


1177 皇女(をみなみこ)通始(かよひそ)めて、(あした)(つか)はしける


1178 三月頃(やよひのころ)徹夜(よもすがら)物語(ものがたり)して歸侍(かへりはべり)ける(ひと)の、今朝(けさ)甚物思(いとどものおも)はしき由申遣(よしまをしつか)はしたりけるに


1179 題知(だいし)らず


1180 (しの)びたる(ところ)より(かへ)りて、(あした)(つか)はしける


1181 小八條御息所(こはちでうのみやすところ)(つか)はしける


1182 題知(だいし)らず


1183 「前栽露置(せんざいのつゆを)きたるを、()どか()(なり)にし。」と(まうし)ける(をみな)


1184 二條院御時(にでうのゐんのおほむとき)曉欲歸戀(あかつきかへりなんとするこひ)()(こと)


1185題知(だいし)らず


1186 後朝戀之心(きぬぎぬのこひのこころ)


1187 女許(をみなのもと)(まか)りて、心地之例為(ここちのれいな)らず(はべり)ければ、(かへ)りて(つか)はしける


1188 女許(をみなのもと)に、(もの)をだに()はむとて(まか)れりけるに、(むな)しく(かへ)りて(あした)


1189 三條關白女御(さんでうくわんぱくのにょうご)入內之朝(じゅだいのあした)(つか)はしける


1190 法性寺入道前關白太政大臣家歌合(はふしゃうじのにふだうさきのくわんぱくだいじゃうだいじんのいへのうたあはせ)


1191 題知(だいし)らず


1192 【○承前。無題。】


1193 【○承前。無題。】


1194 【○承前。無題。】


1195 今日(けふ)(ちぎ)りける(ひと)の、「()るか?」と()ひて(はべり)ければ


1196 西行法師(さいぎゃうのほふし)人人(ひとびと)百首歌詠(ひゃくしゅのうたよ)ませ(はべり)けるに


1197 戀歌(こひのうた)とて


1198 水無瀨(みなせ)にて、戀十五首歌合(こひのじふごしゅのうたあはせ)に、夕戀(ゆふべのこひ)()へる(こころ)


1199 寄風戀(かぜによするこひ)


1200 題知(だいし)らず


1201 【○承前。無題。】


1202 【○承前。無題。】


1203 【○承前。無題。】


1204 待戀(まつこひ)()へる(こころ)


1205 戀歌(こひのうた)とて()める


1206 【○承前。詠戀歌。】


1207 題知(だいし)らず


1208 【○承前。無題。萬葉集3282。】


1209 左大將朝光(さだいしゃうあさてる)(ひさ)しう訪侍(おとづれはべ)らで、旅為(たびな)(ところ)來逢(きあ)ひて、枕無(まくらのな)ければ、(くさ)(むす)びてしたるに


1210 天曆御時(てんりゃくのおほむとき)、「間遠(まどほ)()れや。」と(はべり)ければ 【○齋宮女御集0006。】


1211 ()ひて(のち)逢難(あひがた)(をみな)


1212 三條院(さんでうゐん)東宮(みこのみや)(まうし)ける(とき)(ひさ)しく()はせ(たま)はざりければ


1213 題知(だいし)らず


1214 【○承前。無題。】


1215 【○承前。無題。】


1216 百首歌中(ひゃくしゅのうたのなか)


1217 題知(だいし)らず


1218 【○承前。無題。】


1219 【○承前。無題。】


1220 宮仕(みやづかへ)しける(をみな)相語侍(かたらひはべり)けるに、止事無(やむごとな)男子(をのこ)入立(いりた)ちて()氣色(けしき)()(うら)みけるを、女抗(をみなあらが)ひければ、詠侍(よみはべり)ける


1221 (ひと)(つか)はしける


1222 片思之心(かたおもひのこころ)


1223 攝政太政大臣家百首歌合(せっしゃうだいじゃうだいじんのいへのひゃくしゅのうたあはせ)に、契戀心(ちぎるこひのこころ)


1224 (をみな)(うら)みて、「(いま)(まか)らじ。」と(まう)して(のち)猶忘難(なほわすれがた)(おぼ)えければ、(つか)はしける


1225 (たの)事侍(ことはべり)ける(をみな)患事侍(わづらふことはべり)ける、(おこ)たりて、久我內大臣許(こがのないだいじんのもと)(つか)はしける


1226 (かへ)


1227 題知(だいし)らず


1228 【○承前。無題。】


1229 【○承前。無題。】


1230 【○承前。無題。】


1231 【○承前。無題。】


1232 (をみな)(つか)はしける


1233 (かへ)