後拾遺和歌集 卷第四 秋上


0235 秋立(あきた)日詠(ひよ)める


0236 【○承前。詠立秋日。】


0237 扇歌詠侍(あふぎのうたよみはべり)けるに


0238 七月六日(ふみづきのむいか)()める


0239 七月七日(ふみづきのなぬか)庚申(かうしん)(あた)りて(はべり)けるに()める


0240 七月七日詠(ふみづきのなぬかよ)める


0241 七月七日(ふみづきのなぬか)宇治前太政大臣賀陽院家(うぢのさきのだいじゃうだいじんのかやのゐんのいへ)にて、人人酒食(ひとびとさけなどたう)べて(あそ)びけるに、憶牛女言志心(ぎうぢうをおもひてこころざしをいふこころ)詠侍(よみはべり)ける


0242 七月七日(ふみづきのなぬか)梶葉(かぢのは)書付侍(かきつけはべり)ける


0243 長能家(ながよしがいへ)にて七夕(たなばた)()める


0244 七月七日(たなばた)()める


0245 【○承前。詠七夕。】


0246 七月七日(たなばた)に、(をとこ)の、今日事(かふのこと)()けても()はじ(など)忌侍(いみはべり)けるに、(わす)られにければ、行交空(ゆきあひのそら)()詠侍(よみはべり)ける


0247 七月七日(たなばた)風等甚吹(かぜなどいたくふ)きて、齋院(禖子內親王)七夕祭等留(たなばたまつりなどとま)りて、八日迄在(やうかまであ)るべきに(あら)ずとて、祭侍(まつりはべり)けるに()める


0248 居易初到香山之心(きょいはじめてかうざんにいたるのこころ)詠侍(よみはべり)ける


0249 客依月來(まらうとつきによってくる)()(こころ)殿上人(うへのをのこども)詠侍(よみはべり)けるに()める


0250 花山院(かざんのゐん)東宮(はるのみや)(まうし)ける(とき)閑院(かんゐん)御座(おは)しまして、秋月(あきのつき)翫給(もてあそびたま)ひけるに詠侍(よみはべり)ける


0251 三條太政大臣(さんでうのだいじゃうだいじん)左右(さいう)形分(かたわ)きて、前栽植侍(せんざいうゑはべ)りて、(うた)心得(こころえ)たる者十六人(ものじふろくたり)(えら)びて、歌詠侍(うたよみはべり)けるに、水上秋月(みづのうへのあきのつき)()(こころ)詠侍(よみはべり)ける


0252 土御門右大臣家(つちみかどうだいじんのいへ)歌合(うたあはせ)(はべり)けるに、秋月(あきのつき)()める


0253 河原院(かはらのゐん)にて詠侍(よみはべり)ける


0254 題知(だいし)らず


0255 藏人(くらひと)()りての(あき)南殿(みなみどの)(つき)(もてあそ)びて、詠侍(よみはべり)ける


0256 寬和(くわんわ)元年八月十日(はづきのとをか)內裏歌合(だいりのうたあはせ)詠侍(よみはべり)ける


0257 八月許(はづきばかり)月雲隱(つきくもがく)れけるを()める


0258 廣澤月(ひろさはのつき)()()める 【○金葉集三奏本0167。】


0259 山寺(やまでら)(はべり)けるに、人人詣來(ひとびとまうでき)て、歸侍(かへりはべり)けるに()める


0260 題知(だいし)らず


0261 八月十五夜(はづきのじふごや)()める


0262 【○承前。中秋夜所詠。】


0263 【○承前。中秋夜所詠。】


0264 【○承前。中秋夜所詠。】


0265 題知(だいし)らず


0266 【○承前。無題。】


0267 鈴蟲聲(すずむしのこゑ)()きて()める


0268 【○承前。聞鈴蟲聲而詠。】


0269 (かへ)


0270 長恨歌繪(ちゃうごんかのゑ)玄宗許所(げんそうのもとのところ)(かへ)りて、蟲等鳴(むしどもな)き、(くさ)枯渡(かれわた)りて、帝歎賜(みかどなげきたま()へる像有(かたあ)(ところ)()める


0271 題知(だいし)らず


0272 【○承前。無題。】


0273 【○承前。無題。】


0274 寬和(くわんわ)元年八月十日(はづきのとをか)內裏歌合(だいりのうたあはせ)()める


0275 (ひさ)しく(わづら)ひける(ころ)雁鳴(かりのな)きけるを()きて()める


0276 後冷泉院御時(ごれいぜいゐんのおほむとき)后宮歌合(きさきのみやのうたあはせ)()める


0277 八月許(はづきばかり)に、殿上人(うへのをのこども)()して歌詠(うたよ)ませさせ(たま)ひけるに、旅中聞雁(たびのうちにかりがねをきく)()(こころ)


0278 八月(はづき)駒迎(こまむか)へを()める


0279 【○承前。詠八月迎駒。】


0280 屏風繪(びゃうぶのゑ)に、駒迎(こまむか)へしたる(ところ)詠侍(よみはべり)ける


0281 禪林寺(ぜんりんじ)人人罷(ひとびとまか)りて、山家秋晩(やまのいへのあきのゆふへ)()(こころ)詠侍(よみはべり)ける


0282 公基朝臣(きみもとのあそん)丹後守(たんごのかみ)にて(はべり)ける(とき)(くに)にて歌合(うたあはせ)(はべり)けるに()める


0283 萩盛待鹿(はぎさかりにしてしかをまつ)()(こころ)


0284 山里(やまざと)鹿(しか)()きて()める


0285 土御門右大臣家歌合(つちみかどうだいじんのいへのうたあはせ)詠侍(よみはべり)ける


0286 題知(だいし)らず


0287 【○承前。無題。】


0288 夜宿野亭(よるやていにやどす)()(こころ)()める


0289 題知(だいし)らず 【○古今集0694。】


0290 祐子內親王家(すけこないしんわうのいへ)歌合(うたあはせ)に詠(はべり)ける


0291 【○承前。祐子內親王家歌合所詠。】


0292 【○承前。祐子內親王家歌合所詠。】


0293 題知(だいし)らず


0294 【○承前。無題。】


0295 物思(ものおも)事有(ことあり)ける(ころ)(はぎ)()()める


0296 (みなと)()(ところ)()ぐとて()める


0297 萩寢(はぎのね)たるに、露置(つゆのお)きたるを、人人詠侍(ひとびとよみはべり)けるに()める


0298 同心(おなじこころ)詠侍(よみはべり)ける


0299 八月晦(はづきのつごもり)萩枝(はぎのえだ)()けて人許(ひとのもと)(つか)はしける


0300 同胞為(はらからな)人家(ひとのいへ)住侍(すみはべり)ける(ころ)(はぎ)のをかしう()きて(はべり)けるを、家主(いへあるじ)(ほか)(はべ)りて音為(おとせ)ざりければ、言遣(いひつか)はしける


0301 家花(いへのはな)人戀侍(ひとのこひはべ)りければ()める


0302 題知(だいし)らず


0303 【○承前。無題。】


0304 草叢(くさむら)(つゆ)詠侍(よみはべり)ける


0305 ()(そむ)きて(のち)磐余野(いはれの)()(ところ)()ぎて()める


0306 題知(だいし)らず


0307 寬和(くわんわ)元年八月七日(はづきのなぬか)內裏歌合(だいりのうたあはせ)詠侍(よみはべり)ける


0308 題知(だいし)らず


0309 土御門右大臣家歌合(つちみかどのうだいじんのいへのうたあはせ)()める


0310 (あき)前栽中(せんざいのなか)下居(おりゐ)酒飲(さけたう)べて、世中無常(よのなかのつねなき)事等言(ことなどい)ひて()める


0311 人家(ひとのいへ)水畔(みづのほとり)女郎花(をみなへし)(はべり)けるを詠侍(よみはべり)ける 【○和漢朗詠0115。】


0312 殿上人(うへのをのこども)前栽掘(せんざいほ)りに野邊(のべ)罷出(まかりいで)たりけるに、(つか)はしける


0313 題知(だいし)らず


0314 天曆御時(てんりゃくのおほむとき)御屏風(みびゃうぶ)に、小鷹狩(こたかかり)する()に、旅人宿(たびひとのやど)れる(ところ)()める


0315 每家有秋(いへごとにあきあり)()(こころ)


0316 題知(だいし)らず


0317 朝顏(あさがほ)()める


0318 題知(だいし)らず


0319 村上御時(むらかみのおほむとき)八月許(はづきばかり)上久(うへひさ)しう(わた)らせ(たま)はで、(しの)びて(わた)らせ(たま)ひけるを、()らず(がほ)にて、琴彈侍(ことひきはべり)ける 【○齋宮女御集0009。續古今1917。】


0320 土御門右大臣家(つちみかどうだいじんのいへ)歌合(うたあはせ)(はべり)けるに、秋風(あきかぜ)()める


0321 資良朝臣(すけよしのあそん)(おと)(はべ)らざりければ、(つか)はしける


0322 ()むと(たの)めて(はべり)ける友達(ともだち)の、詣來(まうでこ)ざりければ、秋風涼(あきかぜのすず)しかりける()獨言居(ひとりごちゐ)(はべり)ける


0323 花山院歌合(かざんのゐんうたあはせ)せさせ(たま)はむとしけるに、留侍(とどまりはべ)りにけれど、(うた)をば(たてまつ)りけるに、秋風(あきかぜ)()める


0324 山里霧(やまざとのきり)()める


0325 土御門右大臣家歌合(つちみかどうだいじんのいへのうたあはせ)()める


0326 野花(ののはな)(もてあそ)ぶと()(こころ)詠侍(よみはべり)ける


0327 天曆御時(てんりゃくのおほむとき)御屏風(みびゃうぶ)八月十五夜(はづきのじふごや)前栽植(せんざいう)ゑたる(ところ)()める


0328 (かつら)(まか)りて、水邊秋花(みづべのあきばな)()める


0329 庭移秋花(あきばなにはにうつす)()(こころ)


0330 思野花(ののはなをおもふ)()(こころ)()める


0331 橘義清が家(たちばなのよしきよがいへ)歌合(うたあはせ)(はべり)けるに、(には)秋花(あきのはな)(つく)すと()(こころ)()める


0332 【○承前。侍橘義清家歌合,詠庭中秋花盡之情。】


0333 題知(だいし)らず 【○百人一首0070。】


0334 山里(やまざと)急須(あからさま)(まか)りて(はべり)けるに、物思頃(ものおもふころ)にて(はべり)ければ()める