古今和歌集   卷十六 哀傷歌

0829 (いも)身罷(みまか)りける時詠(ときよ)みける
0830 前太政大臣(さきのおほきおほいまうちぎみ)を、白河邊(しらかはのあた)りに(おく)りける夜詠(よよ)める
0831 堀河太政大臣(ほりかはのおほきおほいまうちきみ)身罷(いまか)りにける(とき)に、深草山(ふかくさのやま)(をさ)めてける(のち)()みける
0832 堀河太政大臣(ほりかはのおほきおほいまうちきみ)身罷(いまか)りにける(とき)に、深草山(ふかくさのやま)(をさ)めてける(のち)()みける
0833 藤原敏行朝臣(ふぢはらのとしゆきのあそん)身罷(みまか)りにける(とき)に、()みて彼家(かのいへ)(つか)はしける
0834 相知(あひし)れりける(ひと)身罷(みまか)りにければ()める
0835 相知(あひし)れりける(ひと)身罷(みまか)りにける(とき)()める
0836 (あね)身罷(みまか)りにける(とき)()める
0837 藤原忠房(ふぢはらのただふさ)昔相知(むかしあひし)りて(はべり)ける(ひと)身罷(みまか)りにける(とき)に、(とぶら)ひに(つか)はすとて()める
0838 紀友則(きのとものり)身罷(みまか)りにける時詠(よきよ)める
0839 紀友則(きのとものり)身罷(みまか)りにける時詠(よきよ)める
0840 (はは)(おも)ひにて()める
0841 (ちち)(おも)ひにて()める
0842 (おも)ひに(はべ)りける(とし)(あき)山寺(やまでら)(まか)りける(みち)にて()める
0843 (おも)ひに(はべ)りける(ひと)(とぶら)ひに(まか)りて()める
0844 ()(おや)(おも)ひにて山寺(やまでら)(はべ)りけるを、或人(あるひと)弔遣(とぶらひつか)はせりければ、返事(かへりごと)()める
0845 諒闇(りゃうあん)(とし)池畔(いけのほとり)(はな)()()める
0846 深草帝御國忌(ふかくさのみかどのみこき)()()める
0847 深草帝御時(ふかくさのみかどのおほんとき)に、藏人頭(くらうどのとう)にて夜晝馴(よるひるな)仕奉(つかうまつり)けるを、諒闇(りゃうあん)()りにければ、(さら)()にも()じらずして比叡山(ひえのやま)(のぼ)りて頭卸(かしらおろ)してけり。其又年(そのまたのとし)皆人御服脫(みなひとおほんぶくぬ)ぎて、(ある)冠賜(かうぶりたま)はり(など)(よろこ)びけるを()きて()める
0848 河原大臣(かはらのおほいまうちぎみ)身罷(みまか)りての(あき)彼家(かのいへ)(ほとり)(まか)りけるに、紅葉(もみぢ)色未(いろま)(ふか)くもならざりけるを()て、()みて()れたりける
0849 藤原高經朝臣(ふぢはわのたかつねのあそん)身罷(みまか)りての又年(またのとし)(なつ)郭公(ほととぎす)()きけるを()きて()める
0850 (さくら)()ゑてありけるに、やうやく花咲(はなさ)きぬべき(とき)に、彼植(かのう)ゑける人身罷(ひとみまか)りにければ、其花(そのはな)()()める
0851 主身罷(あるじみまか)りにける(ひと)(いへ)梅花(むめのはな)()()める
0852 河原左大臣身罷(かはらのひだりのおほいまうちぎみのみまか)りての(のち)彼家(かのいへ)(まか)りてありけるに、鹽竈(しほがも)()(ところ)(さま)(つく)れりけるを()()める
0853 藤原利基朝臣(ふぢはらのとしもとのあそん)右近中將(うこんのちゅうじゃう)にて住侍(すみはべ)りける曹司(ざうし)の、身罷(みまか)りて(のち)(ひと)()まず(なり)にけるを、秋夜更(あきのよふ)けて物寄(ものよ)(まうで)きける(つい)でに見入(みい)れければ、元有(もとあり)前栽(せんざい)甚繁(いとしげ)()れたりけるを()て、(はや)(そこ)(はべ)りければ、(むかし)思遣(おもひや)りて()みける
0854 惟喬親王(これたかのみこ)の:「(ちち)(はべ)りけむ(とき)()めりけむ歌供(うたども)。」と()ひければ、()きて(おく)りける(おく)に、()みて()けりける
0855 題知(だいし)らず
0856 題知(だいし)らず
0857 式部卿親王(しきぶきやうのみこ)閑院五御子(かんゐんのごのみこ)住渡(すみわた)りけるを、幾許(いくばく)もあらで女御子(をんなみこ)身罷(みまか)りにける(とき)に、彼御子(かのみこ)()みける帳帷子(ちゃうのかたびら)(ひも)(ふみ)結付(ゆひつ)けたりけるを()りて()れば、(むかし)()にて此歌(このうた)をなむ書付(かきつ)けたりける
0858 (をとこ)の、(ひと)(くに)(まか)れりける()に、(をんな)(にはか)(やまひ)をしていと(よわ)(なり)にける(とき)詠置(よみお)きて身罷(みまか)りにける
0859 (やまひ)煩侍(わづらひはべ)りける(あき)心地(ここち)(たの)もしげ()(おぼ)えければ、()みて(ひと)(もと)(つか)はしける
0860 身罷(みまか)りなむとて()める
0861 (やまひ)して(よわ)(なり)にける時詠(ときよ)める
0862 甲斐國(かひのくに)相知(あひし)りて(はべ)りける人訪(ひととぶら)はむとて(まか)りけるを、道中(みちなか)にて(にはか)(やまひ)をして、今今(いまいま)(なり)にければ、()みて、「(きゃう)()(まか)りて(はは)()せよ。」と()ひて、(ひと)()(はべ)りける(うた)

古今和歌集 卷十六 哀傷歌 終